沖縄県に初めて行った時に気づいたこと←どんなことでもいいから挙げてけ

沖縄県に初めて行った時に気づいたこと←どんなことでもいいから挙げてけ

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 19:43:53.550 ID:p/69P76v0.net

https://pbs.twimg.com/media/DnvfB3VVsAAug4F?format=jpg&name=large
かりゆしにパンプスで働く女性を見かけたのはビックリした。畳の部屋にヒールのまま土足してほしい

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:34:17.540 ID:YDSfwUc/0.net

>>28
やっぱり独立したいの?

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:38:53.819 ID:warXa+mb0.net

>>32
みたいな奴はネタだと思うけど
翁長県知事が政府を「日本国」と呼んで批判しているのを見た時はヒヤッとしたわ
日沖に距離があるのは確かなんだろうなと
https://pbs.twimg.com/media/Ci4qdgRUYAEc0nA?format=jpg&name=medium

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 19:53:39.653 ID:Cbi9OU2d0.net

>>1
それクールビス的なやつだから
普段はこれだぞ畳にパンプスで上がれるかは知らん

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 19:45:12.530 ID:cTl8GnDl0.net

沖縄スレは脊髄反射でレスするアレな人が多いから

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:39:53.402 ID:XvXppf+60.net

>>10
沖縄には鉄道が必要だと思うマジで
交通の弁があまりにもだよ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 19:53:10.012 ID:ocLNbKmv0.net

その辺の用水路にも熱帯魚が泳いでてびっくりした

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:13:16.367 ID:UmOorjJU0.net

>>12
顔立ちがやっぱり違うな
まあこの手の店員さんは名札みたらみんな読めなくてびっくりしたわ笑

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 21:00:29.012 ID:+y3Hx9Uw0.net

俺は日本人でかりゆしを通年で着ていいのがわかる

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:29:03.586 ID:GYaPz/cH0.net

酒の種類の多い店で泡盛でも買うか
当たり外れがある

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:12:05.289 ID:4qFmMOCg0.net

>>10
これ
なんなら名護より北も辺戸岬までひたすら世界遺産やんばるの森が広がっていて村とかあるからな沖縄は広いよ

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 22:15:37.740 ID:yvg7IXJn0.net

学びスレだ

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 19:44:58.880 ID:6/NL3CCg0.net

飛行機降りたら空気の匂いが外国だった
完全に東南アジア

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:29:31.003 ID:yOFAclCy0.net

>>15
沖縄火山ないから温泉ないんだよね
それどころか日本で唯一銭湯が存在しない県なんだよ

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 19:49:05.236 ID:RoNJ5rq60.net

コンビニ店員に「おにぎり温めますか」と言われてビックリした

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 21:10:42.364 ID:abJwIgZA0.net

沖縄は島ぞうりぞ 

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:04:48.052 ID:iL2eMI+L0.net

>>16
沖縄県のメシはまずいんじゃなくて単調なんだわ

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:08:13.938 ID:Sxujlk5h0.net

>>1
畳ボーイの夢の土足も沖縄ならありうるかもよ
アメリカ領土時代に建てた民家は「外人住宅」といってアメリカ式の土足でユニットバスで芝生の庭付きだから

今の若い子なら、じいちゃんばあちゃん家がアメリカ式住宅なんてことも余裕である
ちなみに学校も上履きがなくて土足のまま校舎に上がる。これもアメリカの影響

土足に対するタブー意識は日本で最も薄いはずだ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:13:45.915 ID:GYaPz/cH0.net

石垣島は二か月分気温が南

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 22:17:25.983 ID:an/624CZ0.net

>>43
なんでこんな便利なもの廃線にしたの

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 19:50:01.891 ID:nZGu3TJU0.net

宮古島かな?忘れたけど夜空見て声出してビビったわ
星空が手で掴めるんじゃないかってぐらい星がデカかった
普段大田区周辺に住んでて星なんて10個程度見えるか見えないかだから
衝撃がマジですごかった
もう一度見に行きたいなぁ肉眼で天の川見てみたい

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:47:13.497 ID:OGMMIEj/0.net

>>17
都市圏人口はつくば、岐阜、高松と同程度の80万人台

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:16:04.421 ID:u3ixsfJ1r.net

あったかい

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 19:45:40.377 ID:cTl8GnDl0.net

早速いたか

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:22:07.964 ID:GYaPz/cH0.net

ソーキそばと泡盛
おいしい泡盛が本土では
わかりずらい

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 19:55:59.022 ID:IO9m9OyD0.net

空港から那覇市内の車窓
さとうきび畑でも広がってるかと思いきや
丘一つ越えたらひたすら住宅密集地。庭すらないしマンションもたくさんある東京近郊と変わらん過密風景でびっくり

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:43:59.558 ID:OdfLv8NB0.net

道路がやたら広い
ただでさえ広いのに、拡幅工事現場やバイパス建設現場をやたら見かけて、これが振興予算のバラマキかと思いながらハンドルを握った

でも夕方に那覇にレンタカー返しに戻る際に気づいた
渋滞があまりにもひどすぎる。これじゃ道路、明らかに足りていない。作っても作っても焼け石に水だ

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 19:58:55.923 ID:IrhX/iAA0.net

那覇が人口30万人の県庁所在地というから秋田市みたいな田んぼだらけなイメージで行ったらめちゃくちゃ栄えていたわ田んぼなんかどこにもない

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:22:36.047 ID:mDIv8XhB0.net

>>15
台湾といえば当たり前だけど戦前は日本国内だったから
離島部の人の最寄りの都会は東京でも那覇ですらもなく台北だったと聞いた時は目からうろこ出たわ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:04:27.351 ID:5Jc7DZPO0.net

畳ガイジでは?

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:10:52.813 ID:4qFmMOCg0.net

国道58号が法定速度無視のスピード出しまくりでビックリした

しかし、ここまでは車社会の田舎あるあるだ
本当にビックリしたのは沖縄自動車道では逆に50キロで走るちんたら車がやたらいたこと
追い越し車線でも60キロくらいで遅い遅い

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙:2023/11/19(日) 21:08:38.563 ID:H9X5317Y0.net

>>49
そんなにモラルが低いなら
畳にハイヒールも余裕でやれそうだしノリで足コキしてくれるってこと?

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 21:41:53.533 ID:u7WAq0M60.net

実は北海道と似ている

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:48:26.604 ID:abJwIgZA0.net

みんなおにぎり温めないの?

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:48:26.604 ID:abJwIgZA0.net

みんなおにぎり温めないの?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:23:17.135 ID:GYaPz/cH0.net

ソーキそばなんぞシンプルな料理
だが食べたい

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:20:10.622 ID:GYaPz/cH0.net

サンゴの浜を歩いて気づくのは
大きなナマコ
中国人なら泣いて喜ぶ

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:16:36.272 ID:GYaPz/cH0.net

長々と続くサンゴの浜辺
ある一定のとこでいきなり深くなる

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:41:14.444 ID:OdfLv8NB0.net

夜10時なのに子どもが店にいてビックリ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:32:46.125 ID:c3WgSRyn0.net

>>34
ガチじゃねーかw

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 19:58:35.871 ID:6/wMI7670.net

空港降りた瞬間にクソ暑くてビックリした
初めのうちはいいが飯の味が単調だから飽きやすい

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:47:00.322 ID:abJwIgZA0.net

独立したいわけねーだろww

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 19:56:58.132 ID:We4YnXkL0.net

海が青かった

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:28:20.001 ID:yOFAclCy0.net

>>21
学校が土足なのは確か学者の友利教授がTwitterで言っていたな。70年代までは本当にアメリカンスクールみたいな外から教室に入る設計の校舎がまだあったらしい

ある高校が近年になり、老朽化した校舎を本土のゼネコンに建て直させた。その際に本土式の下駄箱を導入したという
だが下駄箱で上履きに履き替えるスタイルは定着せず、結局箱だけ撤去して土足式に戻したらしい

それくらい一回根付いた生活習慣って変わらんのよ

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:23:10.053 ID:vI3j6LvU0.net

ナイチャーはさっさと沖縄から消え失せろ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:47:38.808 ID:U3l90SeN0.net

沖縄っていってみたいわ
エピソード読むだけで楽しい

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:53:56.386 ID:abJwIgZA0.net

沖縄人とアイヌ人は互いに見分けつかない

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 19:48:15.133 ID:eqSPckoM0.net

沖縄料理はまずいと言われているが、ステーキのタレ以外は別に普通だった

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 19:47:22.323 ID:o20mu5sC0.net

暑いのになぜか地元民がコート着てる

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:03:25.707 ID:ljadUWgT0.net

>>1
沖縄は南の島で色々と緩いから本土人みたいな礼儀作法とかの厳格な感覚もないし
たぶん畳にヒールくらい頼んだら二つ返事でやるのでは?

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/11/19(日) 20:50:14.364 ID:abJwIgZA0.net

https://www.youtube.com/watch?v=D-kRB7_U2w8
【A&W】沖縄の老舗ファストフード店に行ってみた!!

ニュー速VIPカテゴリの最新記事