【社会】神奈川県警で電源トラブル 横浜の信号制御に支障 渋滞起きやすく [シャチ★]

【社会】神奈川県警で電源トラブル 横浜の信号制御に支障 渋滞起きやすく [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2022/11/14(月) 11:32:40.67 ID:M/ygvgLd9.net
11/14(月) 11:10配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f1749d75fd0e5e0eef998b8208c75bb260a44de
 神奈川県警は14日、本部庁舎の電源設備トラブルの影響で、交通管制など一部のシステムが動かなくなったと発表した。横浜市内の信号機43カ所で、作動はしているものの交通量に合わせた制御ができず、渋滞が起きやすい状態という。

 県警によると、13日に本部庁舎の電源設備の法定点検を実施するため、非常用電源に接続。午後3時40分ごろに通常電源に切り替えた際、庁舎が一時停電した。本部庁舎のサーバーで管理するほぼ全てのシステムも一時停止したという。

 これにより一時、交通管制している信号機全てで交通量に合わせた制御ができなくなった。その後復旧を進めたが、14日午前10時時点で横浜市内の県道21号(鎌倉街道)やJR根岸線の港南台駅と洋光台駅周辺の信号機計43カ所で制御できていないという。完全復旧のめどは立っていない。

 また、運転免許更新などもできない状態になったが、14日午前7時半に復旧した。県警は復旧と原因究明を急いでいる。【池田直】

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 12:14:14.75 ID:6yGzAMbi0.net

空白の時間を狙いデータ削除とかしたな
セキュリティ設備も停止しただろうから、クラッキング用ツール仕込みまくられ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 12:15:39.92 ID:ER3788rI0.net

>>24
相模原市民乙

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 12:13:51.60 ID:mU/SscZg0.net

自殺です(´・ω・`)

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 12:28:20.78 ID:aV27PDU80.net

非常電源に不具合?切り替え手順ミスった?システムに欠陥あり?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 12:18:41.06 ID:QQbPnt/a0.net

掃除のオバちゃんがコンセントを

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 11:33:55.30 ID:zWo3fGYN0.net

自殺で処理

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 11:56:13.95 ID:3hqJ7Dqe0.net

自殺ですね

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 12:34:13.27 ID:TZxb5rRi0.net

おい、タカ、電源ボックスって、こっちだよな
違うだろ、ユウジ、あっちのスィッチだよ
硬いよ、動かない
蹴っ飛ばしてみろよ
あれ。電気消えた、やっちまったな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 12:51:19.94 ID:6EOlVdeh0.net

亜久里が居たんだろ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 13:02:49.13 ID:+PLD7+Zr0.net

ここまでそうじのオバチャンなし

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 14:18:14.18 ID:5DbHXYQx0.net

>>8
ほんとこれな
年次点検を隔年にすべき
少子高齢化だし割りに合わない電気分野やるヤツいない

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 14:04:58.26 ID:m71G82iO0.net

>>3
神奈川では黄色当然赤根性!だった。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 11:49:31.52 ID:sKkL65870.net

高圧設備点検で下手したかね

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 13:33:40.50 ID:8k+uUkGz0.net

県警 はい、事故はありませんでしたぁ!!

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 11:44:38.46 ID:QFFQyyyB0.net

神奈川…信号トラブルで渋滞のおそれ
名古屋…そもそも信号を守らない、歩道や法面を走行して渋滞回避

危急の時に地域性がはっきり現れる

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 11:43:02.95 ID:NJf/aqqN0.net

自殺ですね

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 11:56:02.97 ID:gzQKBGB20.net

システムが自殺したのか、AIも進化するとそういう事も有るって
神奈川県警が言ってた

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 12:12:08.62 ID:ADRkatcP0.net

業者どこ?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:21:37.48 ID:x8RGQF660.net

電線の自殺の可能性

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 12:51:13.18 ID:P/5qDJob0.net

自殺自殺

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 19:51:27.68 ID:+3ooFdVx0.net

交通量に合わせての信号の管理してるなら、夜中は基本は信号オフにして欲しいわ
電気代と運動エネルギーの無駄

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 11:34:41.84 ID:/TNKeggg0.net

神奈川県警てなんでこんなにトラブル多いん?
ほんとに仕事してるか疑問やわ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 12:23:29.74 ID:IfdQrFKa0.net

>>1
テロ集団

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 12:11:52.09 ID:dkr6YOhK0.net

なんかネットワーク負荷が高いな。ロシアと北朝鮮の電子情報戦部隊がオペレーションやってるっぽい。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 12:11:52.09 ID:dkr6YOhK0.net

なんかネットワーク負荷が高いな。ロシアと北朝鮮の電子情報戦部隊がオペレーションやってるっぽい。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 12:20:03.79 ID:pacRNUq90.net

>>3
青進め黄色チャンスの赤勝負

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 11:52:10.47 ID:nasXHPqg0.net

警視庁の奴らが我ら神奈川県警を陥れるために・・・
クソっ!警視庁~

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 11:33:25.22 ID:1iucEl8a0.net

テロか

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 20:42:45.49 ID:jE8+qDhN0.net

神奈川県警「自殺です」

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 12:02:04.97 ID:bnccK0n70.net

こんな重要なサーバーはデータセンター置いとけや。まさか警察署の会議室か?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 12:25:47.70 ID:amojDKv20.net

>>6
あれは改良の余地が大幅にある典型

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 11:39:47.74 ID:jDoPAnhn0.net

パーフェクトヒューマンエラー

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 11:44:54.30 ID:g/PCbqXD0.net

神奈川って多くね

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 15:01:28.39 ID:qMCr42DM0.net

>>54
陰謀論者臭がキツいなぁ
俺は単純に「速度を抑えさせたほうが安全だ」と信じてる声の大きな馬鹿の仕業だと思ってるよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 13:34:32.38 ID:qMCr42DM0.net

>>6
で、県によってかなり恣意的な設定になってる
担当者なのかお偉いさんなのかは知らんがとにかく独善的な感じでな

真っっっ直ぐが十数キロ続く一桁国道で、
制限速度~ちょっとオーバーくらいの速度で全部の信号で止まるようになってて全域で常時大渋滞とかな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 14:26:33.98 ID:LW0lH7s00.net

交通管制の信号制御システムって緊急車両が通過しやすいように通過点の信号機を優先制御したりとか割と動的に連携したコントロールをやってんだよな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 21:05:32.16 ID:XNXys7G/0.net

>>1
神奈川で横浜ということは、鶴見の協賛…共産…強酸…いや、長塚…なのか?
あの会社、電源も有名だったっけ??

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 11:37:02.57 ID:0RzzZzFf0.net

交通量に合わせた制御って都市伝説だと思ってた

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 12:39:37.14 ID:BJvOxANK0.net

>>38
非常電源から通常に戻した時にトラブルがあったと書いてあるだろ。
瞬断が発生してサーバーが止まったとかかな。

なかなか復旧しないのはなんでだろうかね。
一度自律制御になった信号をサーバーからの指令に従うモードに切り替えるのに手間がかかるとか?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 12:19:16.12 ID:p2O2hiMX0.net

神奈川最近瞬電が多い

関係ありそう

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 12:58:52.96 ID:FqhWRS6k0.net

いったい誰が自殺したんだ!?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 11:37:26.82 ID:07B960kr0.net

無停電電源装置がないというお粗末さ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 12:37:11.92 ID:FA4ABOOE0.net

>>6
お金積むと信号制御してくれそうだな
今もそうか

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 14:12:29.33 ID:5zlRxc5D0.net

>>52
信号で止まりまくると燃費悪化するのでガソリンを余計に買うことになる。これで税収増えるので、信号引っかかりやすくするように財務省から命令出てる。
警察側は、信号捕まらないようにスピード違反してくれれば売上アップになるので、それに乗ったことにしてる。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 11:46:29.04 ID:zy1WI66x0.net

頭脳警察は本当は無能警察だった

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 12:33:07.77 ID:ADYL52Jn0.net

>>1
普通に補助電源あるだろ?
何簡単なウソついてんだ?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 11:53:09.74 ID:jcs2NPLq0.net

掃除のおばちゃんは無罪だって信じてるから

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 11:33:36.27 ID:yKZLEQl70.net

青進め、黄色常識、赤勝負

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 16:39:09.62 ID:4pXR4fUU0.net

警察が動かしてたのか

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/14(月) 11:36:59.42 ID:p4FV6m7m0.net

というか信号の管理って警察がしてるのか
あれ民間委託しても良さそうだが。なぜなら車が全く通らないのにいつまでも待たさせる信号、手動での交通量調査など、全く最適化されているとは思えん

ニュー速+カテゴリの最新記事