メタが大規模な人員削減検討 数千人規模か、米報道 [蚤の市★]

メタが大規模な人員削減検討 数千人規模か、米報道  [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/11/07(月) 08:33:52.23 ID:cHlnYjkN9.net
【ニューヨーク=大島有美子】米メタが大規模な人員削減を計画していることが6日、わかった。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ、電子版)が関係者の話として報じた。数千人の従業員に影響を与えるとしており、早ければ9日にも公表という。

フェイスブックを運営するメタの広報担当者は日本経済新聞に対して「コメントはない」と回答した。WSJによると、メタは従業員に不要不急の出張を取りやめるよう指示した。2004年の創業以来初めての大規模な人員削減になるとしている。

米証券取引委員会(SEC)への開示資料によると、9月末時点でメタには8万7300人の従業員がおり、前年同期と比べて28%増えた。マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は10月末に22年7~9月期決算を発表した際、人員構成について「全体として23年は現状とほぼ同規模か、わずかに小さな組織となる」と述べ、部署によっては人員を減らすことを示唆していた。

メタの7~9月期の純利益は前年同期比52%減となった。景気減速で企業が広告出稿を控えていることが響いた。9月末には、新規の採用を凍結する方針が明らかになったが、投資家の間からは人員削減など経費抑制を求める声が強まっていた。

米大手テック企業では景気の先行き懸念を受け、人員削減の動きが加速している。アマゾン・ドット・コムは3日、今後数カ月にわたって採用を凍結すると明らかにした。米起業家のイーロン・マスク氏が10月末に買収したツイッターでは4日、全社員の約半数のレイオフ(一時解雇)に踏み切った。

日本経済新聞 2022年11月7日 8:13
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0707R0X01C22A1000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1667777191

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:19:43.79 ID:7Py9SLtu0.net

だって言論弾圧ばかりしてたら皆離れるよw

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 14:26:45.46 ID:ptkIxNw50.net

>>176
そうなるだろね。
Twitter日本のクビになった人を見ていると
元マスコミ出身のゴミばかりだったし
あれじゃ日系企業も雇いたくないよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:51:02.55 ID:J+gwhJyH0.net

どうして急に景気悪くなってんの

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:58:28.60 ID:C9U0pJgb0.net

>>42
所詮は「見抜きいいですか?」の延長線でしかない
あの時代から人類の進歩は止まったまま

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 15:31:10.86 ID:J4OWjj8X0.net

マスクがTwitterコテ入れしてFacebookオワコン化加速するからな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 11:17:36.39 ID:d1l3Mx5V0.net

メタクソ団ってどこ行ったの?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:39:43.97 ID:24uhiApO0.net

それでアップルは

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 11:43:03.80 ID:fOxEh/k30.net

やっぱり竹中平蔵さんが日本も解雇できるようにしろみたいなこと
言ってたのも分かるな
日本は
松下幸之助→石油ショックでも従業員解雇せず
永守重信→リーマンショックでも従業員解雇せず
だったからな
そしてV字回復
もちろんリーマンのころは竹中イズムも浸透してきてたから
解雇が多かったのか

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 14:42:15.51 ID:pBaodqQe0.net

セカンドライフって、とっくに終わったサービスだと思いきやまだ生きてるんだよ
知ってた?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:13:50.54 ID:GGZgq/rg0.net

メッタやたらリストラするな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:36:49.46 ID:ZYZF3l4f0.net

景気悪いね

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 13:59:14.12 ID:70mS9W+g0.net

ff14でチャットとエモートする方がマシなレベル

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 10:06:44.20 ID:YXhRlIct0.net

利益に直結しない余計な部門が肥大化しすぎたのかね
パヨ系でオサレな人達が大量解雇とか行き先無いじゃろ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 13:07:37.01 ID:+2bHKH9G0.net

>>139
FBは一般人視点コンサル業のおっさんとか意識高い系しか釣れないのわかりきった事
オタク(趣味)もそこまでするならオフもしくは自前でいいってなると思うのよ
最初から見ず知らずの他人の日記見る趣味なんてないでしょ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:28:00.57 ID:7KASlT4t0.net

マスク氏のおかげで人員整理に手を着けやすくなったかな

アジア系のザッカーバーグ夫人は社会活動に熱心だったと思うけど

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 10:45:13.40 ID:oP9JFIaZ0.net

VRに関してはまだ将来性を感じるんだけどな
メタバースは

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:07:57.87 ID:i8TkvVK60.net

>>63
そもそも人間は仮想空間での体験なんて求めてないからな
需要があるのは夢見がちなオタク層にだけだろう

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 10:35:04.92 ID:RSR58N0q0.net

>>127
Twitterを首になった社員はオフィスでヨガしたりお昼寝してる無能の給料泥棒だぞ。
メタ社をクビになる社員も要の技術者では無く、その下で働く土方。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 11:52:09.86 ID:fOxEh/k30.net

まぁ竹中はまずは公務員削減か公務員の給料を下げるとか言って
ちょっと公務員が殺伐としたからな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:51:49.79 ID:ntY6RQrN0.net

デブは首にすべき

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 11:28:55.90 ID:ugTsWHIC0.net

なんつーかやっぱIT企業が製品(モノ)を売ってはいけないのよな
グーグルにしたってタブレットはとっくにやめたしPixelだってiPhone対抗とはとてもいえないレベルの微々たる台数しか売れてない
アマゾンは元からバーゲンプライスのFire HDやFire TV stickを、さらにセール価格で叩き売ってるだけ
(ま、この2社あり余る利益で社員モチベ維持のために趣味レベルで製品作ってるだけの気もするがw)
とにかく自社設計の製品を作るということはそれだけ社員も雪だるま式に増える
それじゃあ従来の企業となんも変わらんよね

とりあえずメタはソニーが新型PSVRを売り出すをだまって待ってろってこった

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 10:26:39.75 ID:vNDMoiGe0.net

3DとかVRとか
あっという間に廃れたよな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 10:56:15.87 ID:L7JbpWd00.net

Facebookは30以下が全くやってないし妥当
ジジイやババアのいる場所に行きたい若者はいないって当然だよね

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 11:07:18.92 ID:6HtBZj3L0.net

>>138
>>140
メタバースって四半世紀前にルーカス・アーツが作ったハビタットみたいなやつだな、
あれなら四半世紀前に遊んでいた連中は多いと思うよ、まだあれはバブル崩壊直後くらいだったかな?たしかに楽しかったわ、四半世紀前は

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:41:46.94 ID:xaAZ8XDA0.net

メタバースは作ってる連中自身が
絶対やべえwwっwって思ってただろうなあ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:52:24.25 ID:pwfOAm8S0.net

SNSだけだと先が見えているから他のGAFAがあまり手を出していないVRに注力したら大爆死

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:58:02.47 ID:OiEr+D8f0.net

>>1
もうメッタメタです

ベタ過ぎてスマソw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:18:04.07 ID:YJmdQNU40.net

メタルスライムは逃げ出した

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 08:41:27.83 ID:51kIYAvm0.net

メタバース詐欺の終焉か。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:01:38.31 ID:aktF3prs0.net

>>48
1年くらい前にこれからはメタバースだとフェイスブックからメタに社名変えたんだよな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 23:27:23.28 ID:KE1Q5QGr0.net

>>205
ウクライナがあるじゃーないかw

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 12:28:10.72 ID:u66+7Spi0.net

FacebookはAIディープラーニングの世界ではライブラリPyTorchでデファクトスタンダードを握っている
その資産を活かしきれているかというと疑問だが

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:09:26.92 ID:DvjSTn9s0.net

>>64
日本だと高年収の翌年にガッツリ年収減ったり失業したりすると本当に死ねるよな
リーマンショックのとき友達が手取り25万円の翌年に手取り12万円とかになってたわ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 12:17:05.67 ID:wLle+Ywe0.net

ドル高で収益激減だしな仕方ないよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:16:43.76 ID:5jSKvyxv0.net

>>68
それ税金で即死するパターン…

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 17:33:38.20 ID:UOAvsBSB0.net

OculusのVRアプリに興味あるが
メタに個人情報渡したくない

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:34:24.38 ID:4Expi9kO0.net

クソゲーに一兆円投資すれば、そりゃこうなる

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 11:11:34.25 ID:K4MNLTFI0.net

>>145
広告系はみんな沈んでる

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 18:43:13.74 ID:SwLKYEFO0.net

ゴーグル高すぎるんだよ
5000円にしろ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 12:14:07.12 ID:vXvF+34Y0.net

有能なエンジニアが大量に雇えるチャンスのはずだけど
日本では雇えないだろうな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:13:33.15 ID:cm11FOIq0.net

資本主義というメタが崩壊

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 12:17:14.62 ID:JOuff6mW0.net

>>172
ツイッターと同じで各国支社にいるどうでもいい連中が切られるだけだろ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 12:06:40.48 ID:u66+7Spi0.net

メタバースやるなら映画アバター並みのグラフィックでスケール感無いとユーザーが食いつかないし、そこまでやろうとしたらコストも追いつか無いから無理だな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 11:16:52.55 ID:Cpprf6iW0.net

メタ解雇

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 14:17:18.60 ID:kGMlfSJD0.net

>>181
優秀な人はおると思う。
報酬が釣り合うかはわからんが。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:21:05.26 ID:RXCzlRZ30.net

メダカに人員削減させられた?
強いな、、、

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:28:52.73 ID:x6FOIW8V0.net

セカンドライフ「やぁ、なかよくしよーぜ」

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 11:06:45.67 ID:bO/2pTln0.net

Googleも赤字になってそう

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/07(月) 09:12:14.21 ID:6oxYCB1/0.net

純利益50%減とか凄まじいな
まあほとんどザッカーバーグの身から出た錆なんだけど
もっと早くメタで足生やさなかったからw

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 18:43:17.30 ID:JzVrVidC0.net

君の会社より技術あるけどね

ニュー速+カテゴリの最新記事