四国の飯の不味さは異常。カツオも高知産より福島産の方が生臭くなくてうまかった [422186189]

四国の飯の不味さは異常。カツオも高知産より福島産の方が生臭くなくてうまかった  [422186189]

1 :レムデシビル(北海道) [JP]:2023/09/08(金) 22:36:14.23 ID:b+NQdddM0.net

カツオといえば、藁焼きやタタキで有名な高知県、日本屈指の水揚げ量を誇る静岡県焼津市が有名。しかし、実は福島県南相馬市の家庭でも、古くからカツオがよく食べられてきたという情報をキャッチ!なぜ、南相馬市民はカツオが大好きなのかというと、市の伝統行事「相馬野馬追(そうまのまおい)」と深い関係が!

「相馬野馬追」は、野生馬を敵兵に見立てて軍事演習に応用したことが起源といわれる、いわば戦の訓練。また、南相馬市原町区では明治30年ごろまでカツオ漁が行われていて、「相馬野馬追」の時期がカツオが獲れる時期と重なることから、戦に“勝つ”という験担ぎとして、カツオは昔から南相馬市の家庭でよく食べられてきたんです。

南相馬市のある浜通り地方では、焼いたカツオを醤油ダレに漬け込んだ「カツオの焼き漬け(焼き浸し)」が、夏の食卓の定番。獲ったカツオを刺身だけでなく、飽きずに無駄なくおいしく食べる知恵が現在も生かされています。

https://rurubu.jp/andmore/article/19863

317 :ビダラビン(大阪府) [VN]:2023/09/09(土) 08:39:59.36 ID:6NAOfOJZ0.net

>>288
寄生虫は皮周りにいる
だから皮を炙る

って聞いたけどね

337 :リバビリン(埼玉県) [TW]:2023/09/09(土) 10:26:13.94 ID:2WcLih/F0.net

産地より個別の品質で選べよ

6 :コビシスタット(静岡県) [GB]:2023/09/08(金) 22:37:32.66 ID:wELvR6Bg0.net

39 :ペンシクロビル(和歌山県) [CA]:2023/09/08(金) 22:46:18.29 ID:1Pjt+t0D0.net

産地であって味は別
蕎麦の名産地も同じ ただ埼玉群馬のうどんは別格

61 :アデホビル(岡山県) [US]:2023/09/08(金) 22:53:12.99 ID:rvELZRc50.net

>>56
それな

高知ですら、観光客相手の店は冷凍で
仕入れたカツオ出してるからな

206 :アタザナビル(広島県) [HK]:2023/09/09(土) 00:36:51.87 ID:sDE/zRa+0.net

四国はバイクでお遍路ツーリングしたことあるけどちょっとヤンチャなバイクだったからかジジババは排他的だったな
こんなもんかって食べ物ばっかりだったしガッカリして帰ってきた

4 :エルビテグラビル(愛知県) [SG]:2023/09/08(金) 22:37:00.53 ID:uILPonay0.net

福島の魚介は汚染されてるので…

145 :レムデシビル(光) [US]:2023/09/08(金) 23:33:10.91 ID:Lpn1jW5K0.net

>>141
能島行きのフェリーあるんかな?
しまなみ海道沿いは小さな美術館が多いし眺望も良いので楽しいよ

214 :レテルモビル(岩手県) [US]:2023/09/09(土) 00:46:07.07 ID:uMoVHgIJ0.net

確かに旨いカツオには出会わなかった
地元のが旨かったw

38 :アバカビル(埼玉県) [US]:2023/09/08(金) 22:46:16.78 ID:LLN2YggC0.net

>>13
高松駅にそじ坊があったな

9 :テノホビル(徳島県) [RU]:2023/09/08(金) 22:39:19.13 ID:80CriOdc0.net

>>8
黙ってろ!
グンマーごときが!

31 :ファムシクロビル(福岡県) [US]:2023/09/08(金) 22:44:41.71 ID:y8ezW8Rh0.net

確かに
高知のひろめ市場で
刺身の中で1番美味いと言われてた現地のカツオのタタキ食ったけど
普通のタタキだったときの
ガッカリ感

346 :コビシスタット(茸) [JP]:2023/09/09(土) 12:38:10.45 ID:kkQ9RQtt0.net

>>267
貧乏舌

294 :プロストラチン(大阪府) [US]:2023/09/09(土) 08:00:58.08 ID:D7Um1EJh0.net

カツオほど足のはやい魚も無いし
それ料理屋でストックしてたカツオの鮮度の問題じゃね

414 :リルピビリン(東京都) [US]:2023/09/09(土) 22:45:29.77 ID:mta0JO9/0.net

>>411
手長エビって静岡で食った記憶がある

44 :ロピナビル(茸) [US]:2023/09/08(金) 22:48:30.99 ID:yi8KufIx0.net

高知のカツオ美味いよな
近所のスーパーで買うのとは別物
あれはやっぱり藁で焼くから美味いのかな?

304 :アメナメビル(大阪府) [US]:2023/09/09(土) 08:25:06.07 ID:TZ4bSUmV0.net

祖母の葬儀で高知の甲浦に行ったけど、割烹とかでもない普通の仕出し屋さんが出してくれたマグロの刺身と田舎寿司がすごく美味しかった
ただ地元の人達は全然箸を付けずに酒ばかり飲んでいた
自分も酒呑みやけど勿体ないのでひたすら食べた

358 :テラプレビル(徳島県) [RU]:2023/09/09(土) 16:47:06.72 ID:VOohzPHi0.net

>>357
俺は徳島市だけど
未だに高知県に入ったことがない

千葉県民がさいたまに入ったことが無いのと同じ
高知に興味がない

21 :エファビレンツ(北海道) [JP]:2023/09/08(金) 22:42:36.71 ID:NxILpTKV0.net

高知のカツオ美味かったぞ

125 :アシクロビル(宮城県) [US]:2023/09/08(金) 23:18:46.84 ID:SRpR+d+h0.net

さらち料理ていうあれはなんなのか
大皿にとにかく盛り付ければいいのか

343 :リルピビリン(光) [FR]:2023/09/09(土) 12:25:22.36 ID:3IPQ7bDz0.net

川苔の天ぷらとじゃこ天は美味かった

172 :イスラトラビル(徳島県) [RU]:2023/09/09(土) 00:00:35.58 ID:5N/OJsV20.net

>>95
スダチがあるから(震え声)

229 :レテルモビル(東京都) [CN]:2023/09/09(土) 01:29:16.13 ID:UtPeG79w0.net

四国の右下って人住んでるのかね
車あっても住みたくないな

297 :ミルテホシン(愛知県) [ニダ]:2023/09/09(土) 08:11:57.90 ID:oDP6xF5i0.net

あのさ
関鯖関鯵と同じものが漁れるんだぜ?
それだけでも日本有数やろ

136 :レムデシビル(光) [US]:2023/09/08(金) 23:26:40.76 ID:Lpn1jW5K0.net

>>97
宇和島城が抜けてた4つだ

64 :アデホビル(岡山県) [US]:2023/09/08(金) 22:54:25.19 ID:rvELZRc50.net

>>62
岡山で、あのレベルのカツオのタタキなんて食べられないからね

120 :ファムシクロビル(福岡県) [US]:2023/09/08(金) 23:14:16.71 ID:y8ezW8Rh0.net

阿波踊りはほんと
農耕民族日本人の原点、風土、土着の祭りと言えるわな
日本人の女子の編笠の妖艶さ
これは北陸風のおわら盆にあるように
農耕民族の日本人の原点やぞ

378 :ネビラピン(東京都) [CN]:2023/09/09(土) 19:46:22.01 ID:hQLMXwkv0.net

高知の鰹は三陸沖まで出向いて獲ってるから、既に鮮度が落ちてる

182 :レテルモビル(茨城県) [US]:2023/09/09(土) 00:12:32.25 ID:cOXZ9V2A0.net

>>170
ス、スマン!サッカーのイメージがあります。

156 :バロキサビルマルボキシル(光) [JP]:2023/09/08(金) 23:42:02.40 ID:PRc1tP7Q0.net

>>13
徳島の山間部の秘境で採れる祖谷そばは美味しい

15 :ミルテホシン(大阪府) [ES]:2023/09/08(金) 22:40:59.83 ID:vLpLwB9A0.net

まずい時は
「うもないねん」
って言うと四国っぽさが出る。

220 :ホスカルネット(東京都) [ニダ]:2023/09/09(土) 00:54:43.65 ID:UPONSfNT0.net

沖縄料理は美味しい
不味いって言っている人は観光地とかで食べた人だろ地元の人が行くような食堂や居酒屋だと美味しいぞ
沖縄おでんには豚足が入っていて脂のしつこさがなく美味しい
みんなあのカラフルな魚美味しくないだろ
って言ってるけど実際に食べると美味しいからな
カラフルな魚ばかり目立つけどキンメとか高級魚も取れるしかも安い

251 :ダサブビル(徳島県) [CN]:2023/09/09(土) 02:56:05.50 ID:OMSbwEHi0.net

ながれこうまいよ

296 :イノシンプラノベクス(富山県) [US]:2023/09/09(土) 08:06:07.45 ID:56X8oDLm0.net

カツオは生で食べてた地域育ちなのでたたき自体なにそれって感じだわ
今は一度冷凍して安全ですみたいに書かれてるけど

83 :テノホビル(徳島県) [RU]:2023/09/08(金) 23:01:23.46 ID:80CriOdc0.net

>>77
なんな?
ようか?

チンカス福岡

140 :ビダラビン(徳島県) [US]:2023/09/08(金) 23:28:32.69 ID:iJdvavyq0.net

石井の王王軒潰れとるやないか!

60 :テノホビル(徳島県) [RU]:2023/09/08(金) 22:52:35.48 ID:80CriOdc0.net

>>49
それは久本のTVの見すぎ
高知なんてうまいもん何もない

339 :ロピナビル(広島県) [SE]:2023/09/09(土) 10:34:45.81 ID:O1sfoYlr0.net

>>9
徳島ラーメン、うーん……
金ちゃんラーメン、ヌードルはたまに食うとうまい

57 :ピマリシン(茸) [AU]:2023/09/08(金) 22:51:50.61 ID:t4/26msY0.net

>>20
徳島ラーメンは基本的にご飯が無いと濃いので炭水化物×炭水化物がOKな人以外は無理な食べ物
あと京都系の背脂多めのラーメンに慣れているとコクが少し物足りない
最初は卵かけご飯と共に終盤は白身を避けて黄身だけをラーメンに入れるのがおすすめ

202 :バルガンシクロビル(暗号化された島) [US]:2023/09/09(土) 00:31:05.37 ID:lnkSC8JhO.net

福島で食べたカツオが生で四国で食べたカツオが
冷凍カツオだったって話だろ
ちなみに猫は基本的にカツオは食べない・もしくは
嫌いみたい

110 :マラビロク(群馬県) [CO]:2023/09/08(金) 23:09:30.55 ID:gYsV2alJ0.net

>>95
阿波おどりがあるぞ

139 :イスラトラビル(東京都) [KW]:2023/09/08(金) 23:27:20.06 ID:WKF99olu0.net

ふむ🧐
放射能には消臭効果があるのか

196 :メシル酸ネルフィナビル(奈良県) [ニダ]:2023/09/09(土) 00:27:02.49 ID:ZEFFD22h0.net

沖縄には勝てんだろ。

103 :テノホビル(徳島県) [RU]:2023/09/08(金) 23:07:49.59 ID:80CriOdc0.net

>>91
徳島から高知への愛情やけど

379 :ミルテホシン(茸) [US]:2023/09/09(土) 19:56:16.01 ID:qQ5az/F/0.net

>>377
北海道は東日本だし
山形とか何食っても美味いところはあるぞ
自分的には山口県がいまいちだったな
刺身の鮮度は良いが、味付けとかがなんか甘ったるくて好みじゃない
これは高知にも言えるかも
刺身は美味くても添え物の何かがクソ不味いとか
でも高知の居酒屋で食った温かいそうめんめちゃくちゃ美味かったわ

183 :ペラミビル(東京都) [US]:2023/09/09(土) 00:13:18.45 ID:jot2o3LF0.net

琴電陶駅近くのうどん屋は麺に力があって旨かった
コップに挿した葱を鋏使って入れたい量だけ切らしてくれる面白い女将さんだった
20年近く前の話だけど

195 :レムデシビル(三重県) [GB]:2023/09/09(土) 00:26:56.43 ID:jl/tFhit0.net

>>50

高知なんて、ピンポイントの観光地を目的とするよりも、物思いに耽りながら室戸から足摺まで延々と海岸沿い走っているだけで楽しいぞ

旅行先としては、こういう楽しみ方が出来る旅人向けかな

383 :ソホスブビル(大阪府) [CN]:2023/09/09(土) 20:41:49.53 ID:5q//a47F0.net

何でも醤油ドバドバ
東北人ってなんでこんなに下品な人が多いんだろうな

404 :マラビロク(大阪府) [US]:2023/09/09(土) 22:15:19.46 ID:OYaxe87V0.net

>>1
四国のご飯は美味しいけどね

321 :ビダラビン(大阪府) [VN]:2023/09/09(土) 08:51:30.58 ID:6NAOfOJZ0.net

>>315
高知のおばちゃんが文旦を素手で剥いてて「高知の女は化け物か!?」って思った思い出

ニュー速カテゴリの最新記事