【朝日新聞】中国に禁輸された水産物、学校給食・自衛隊に提供案 「国民運動」で [愛の戦士★]

【朝日新聞】中国に禁輸された水産物、学校給食・自衛隊に提供案 「国民運動」で  [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2023/09/05(火) 18:11:44.16 ID:7Z014nUI9.net
朝日新聞 9/5(火) 14:42

 東京電力福島第一原発の処理水の海への放出で中国が日本の水産物を全面禁輸したことを受け、5日に開かれた自民党会合で、国産水産物を学校給食向けに活用するよう求める声が上がった。このほか、政府内では自衛隊員向けに提供する案も出ており、政府・与党は中国への輸出減を国内需要の拡大で補いたい考えだ。

 岸田文雄首相が4日に発表した水産事業者向け支援策「『水産業を守る』政策パッケージ」では、柱の一つに「国内消費拡大・生産持続対策」を掲げ、ふるさと納税の活用などによる「国民運動の展開」を明記した。

 5日の党会合では、出席者から「学校給食で日本の水産物を出すことを後押ししたらどうか」との意見が出たという。すでに農林水産省では、学校給食への提供を検討。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急対策事業として、販売が激減した農水産物を学校給食に提供する事業を支援した経緯から、「子どもたちに国産食材に親しんでもらうことで食育にもなる」(幹部)という。

朝日新聞社
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7a51ad358b3d4f0af20e7baa9ace2e76171226f6&preview=auto

◆関連
【岸田首相】中国の“禁輸”受け水産業の緊急支援策を表明 ホタテなど中国以外の新規販路を開拓へ [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693475568/

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 19:15:36.85 ID:TIWC8UJ20.net

何で子供を使って安全性を証明しようとするんだろうな
ただでさえ子供の方が大人より放射線の影響を受けやすいというのに
(子供は大人より細胞分裂が盛んであり、細胞分裂の回数が多い)
長期的な影響なんて現段階では誰も解らないんだから、動物実験をやってからにしろよ
まあ、カルト自民党にとって日本の子供は動物扱いなんだろう、やはり…

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 19:41:13.29 ID:8yPecL+S0.net

ダブついた商品は安く市場にながしたらいいだけ、量の確保出来ている機会損失でしかない
物価高騰の焼け石に水かけるくらいにはなる

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 19:08:39.05 ID:DzqNEuHr0.net

どうせ補助金でるんだろうしその辺のスーパーで安く売って欲しいな

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 19:21:56.53 ID:zAY/oHJI0.net

ナマコの酢の物、お酒の御供として、ワシは大好きや🌝

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 20:31:06.89 ID:9ctxwvYi0.net

少子化にする対策を
今日もがんばってますなぁ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 18:17:52.57 ID:HncJ2d6q0.net

業務スーパーで買い取ってやればいい

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 18:40:18.02 ID:/KzHFhNt0.net

>>158
安全という観点ならむしろそっちだよなw

つか海流の関係で日本から中国になんて行かねーよと
中国の汚染された物が散々こっちに来てんだよと言いたい

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 19:58:16.70 ID:MAeL0ARm0.net

処理水もペットボトルで売れ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 19:10:42.92 ID:MRhoPeiD0.net

>>298
自由に使い切ってしまうって衣食住代込みで月十数万ぐらいだろ
何億もかけて配給にして自由に使い切らせず何がしたいんだ?
むしろ全部使ってくれた方が経済回っていいわ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 19:02:52.95 ID:Xb7QDSt30.net

自衛隊はまだしも、学校給食はやめとけよ。子供が可哀想
貧困支援の炊き出しとかに使っては?

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 19:51:01.35 ID:UdFtdd0b0.net

別に浜値が下がってるわけじゃないからな
国内流通させれば買い手はいくらでもいるよ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 18:51:06.47 ID:o4u8tSMI0.net

>>227
橋下は好きだから毎日食うんだって

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 18:55:57.27 ID:5kZlS0I80.net

>>196
カレーだけで十分っす

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 18:29:14.21 ID:u9AHva6N0.net

ホタテ成金漁師「高い金で買えよ?」

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 19:17:31.53 ID:rJJaokUi0.net

ホタテフライの給食 ( ゜∀゜)o彡°

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 20:22:24.84 ID:Yqqq4dQt0.net

日本終わっとんな
汚染されたもの子供に食わせるんか

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 19:23:51.36 ID:VABbNnka0.net

先ず隗より始めよ。日本の全ての公的機関の食堂で日本国産の海産物消費を

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 20:35:46.16 ID:atk60pK90.net

まあスーパーじゃ売れないしな
給食に混ぜればわからない

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 18:43:06.14 ID:tCjuZHIm0.net

子供は甲状腺ガンリスクあるからNG
政治家の弁当とかは全部福島県産だよなあ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 20:08:24.09 ID:iYzyhf3Z0.net

>>608
むしろ彼らに食べさせて、人体への影響が無かったら
風評被害を広めたということことで損害賠償したほうがいいと思う

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 19:55:37.91 ID:D3YoZH6r0.net

こどもたちのこぼれるような笑顔が思い浮かぶな!

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 18:56:32.87 ID:FYGoK3nt0.net

烏賀陽弘道と佐藤章という元朝日記者が、完全にキチガイ

現役の朝日社員は、あれを見て恥ずかしいと思うだろうな
若い社員はさっさと転職した方がいいぞ

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 20:36:37.44 ID:eA7NwKss0.net

>>1
そしたら今度は
自衛隊や学校に納入している業者の補償をしないとならんなwwww

とっとと一般の市場にだせよ
ばかじゃねーの?

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 18:48:30.25 ID:4MXakbvq0.net

岸田が周辺国の反応を無視して海洋放出を強行突破したせいだろ
自民党党員で対応しろ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 19:39:45.93 ID:wBnrbEM40.net

問題があると言っている馬鹿がいる以上、学校給食なんて言うなよ。
ヒステリックBBAが騒ぎ出すだろ・・。政治センスないんか。

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 20:33:34.41 ID:8wMW7ftF0.net

ナマコ食べてみたい

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 20:08:49.86 ID:rVd6h/H20.net

キッショ
何が国民運動やねん

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 19:07:17.16 ID:CnPIPU5d0.net

その分、地元の食材を使用しないってことですね

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 20:11:54.60 ID:dH2f/uSj0.net

赤切るなら国内で安く回せよ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 18:27:42.64 ID:l9f48hsS0.net

>>1
貧乏人のほっぺたを札束で引っ叩いて汚染物質ばら撒いておいて
今さら協力なんかできるか、バカ

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 20:05:03.63 ID:vKtoGLCg0.net

尖閣で放出しろよ
シナ船はバルサン効果で近寄ってこなくなるだろ

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 19:19:55.02 ID:G+PpiBtR0.net

日本国内向けのホタテは粒の小さいゴミみたいなやつなのに
なんで中国向けのホタテは大粒の良品なんですかね?
高く買ってくれたからですか?

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 19:24:36.48 ID:qvFrSr1V0.net

>>384
刺し身
サラダ、カルパッチョ
グラタン
バター炒め
これしか思いつかない

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 18:42:41.03 ID:lpgewbU30.net

それなら中国人と同じ値段で買って使えよ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 18:13:36.52 ID:X2Dykdo90.net

自衛腹いっぱい食わせてやれ
ここんとこ災害の救援やらでぐったりだろ

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 19:19:18.88 ID:2BzWAqe70.net

福島産の海産物を給食に出せって誰が言い出したのかな
前から高市早苗やホリエモンあたり言い出しそうだなとは思ってたが

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 18:37:53.96 ID:D69Wti4t0.net

>>118
人間が放射能汚染を気にして漁を手控えていた頃は、幸せだった

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 19:11:51.98 ID:2KGXV9gR0.net

近所の魚屋の親父は殻付きホタテから
貝柱の周りのヒモやキモを触らず貝柱だけ
5秒くらいで綺麗に取ってるな
あんな親父が100人もいたら簡単に処理出来るだろな

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 20:28:07.88 ID:Ph7EFgZ60.net

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 18:33:13.79 ID:RTInOu0Z0.net

まずはメガネ・麻生・二階らの孫に食わせろよ。

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 18:35:31.74 ID:RTInOu0Z0.net

>>111
経産省はネトウヨの巣窟で、アタオカが多い。

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 18:24:57.71 ID:9ki+hi+f0.net

特亜輸出分の販路を政府主導で確保してきちんとデカップリングを進めるべきだよね。

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 19:27:34.72 ID:tHFldpgE0.net

>>377
今回の件で初めて知ったけど、中国な輸出されたホタテは中国で消費されるのではなくて、中国で加工されて、中国外に輸出されてるんだって。

つまり、単に加工品(人件費)が安いから中国に輸出してるだけ。

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 20:33:44.39 ID:hjMYEnqZ0.net

マグロは子供の時好きだったけど水銀の話聞いてから寿司屋でもお任せ以外には頼まなくなったな
特に回転寿司のマグロ尽くしとかは絶対頼まない

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 19:39:56.70 ID:2BzWAqe70.net

日本の子供たちが処理水産魚介類をパクパク食う動画を中国人に見せつけてやろうぜ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 20:39:07.01 ID:wSjNMPvv0.net

中国自民党の
単なる失態
福島の漁民には
約束を破って泣き寝入りさせられても
中国相手には
独りよがりのごり押しが通用しなかっただけ
中国との事前の根回しもできない
ろくでなし政権の尻拭いなんて
反国民運動だ
責任をとってさっさと下野しろ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 19:22:32.04 ID:eEwHLFuW0.net

>>372
上皇陛下は影響があったかもしれませんね。まあ宮内庁がうまくすり替えて下さったと思いますがね

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 18:21:36.34 ID:7fla/T+v0.net

アカが書き
ヤクザが売って
バカが読む
おっと、押し紙

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 19:48:01.23 ID:FDeDMdll0.net

問題は消費手段じゃなくてお金だよ
安ければ俺も買いたいけど無理でしょう?下げるなら捨てるとか言うじゃん

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/09/05(火) 20:21:47.27 ID:1X8u06Um0.net

>>688
まだそんなこと言ってるのかw

ニュー速+カテゴリの最新記事