どうしてコンビニオーナーってフランチャイズでやるの?

どうしてコンビニオーナーってフランチャイズでやるの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:19:38.589 ID:fKdAvWWud.net
自分のコンビニ店出した方が儲かるのでは?

55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 15:27:08.993 ID:90G+TB8N0.net

ボランタリーチェーンでやればいいのにな

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:27:47.113 ID:saJXqmGWd.net

セブン長らく行ってないな
ローソンはたまにいく

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:22:19.665 ID:fKdAvWWud.net

あータバコが問題か確か許可いるよなあれ

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:32:20.997 ID:saJXqmGWd.net

>>34
その時はそうだったかもしれんがトータルで見たらリーマンやってた方がよかったんじゃないかね

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:29:05.717 ID:+FLMUCiJd.net

フランチャイズでもそこそこ儲かるらしいな
あまりにも儲かってると近くに本部の店だされるとかきいたことあるけど

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:21:48.900 ID:fKdAvWWud.net

弁当なんて仕出しで良さそうだし
日用品もどこにでもある物だし
大手コンビニの自社製品とかみんな買わないだろ

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:38:37.838 ID:b1/2zNx20.net

ドラッグストアもフランチャイズあるの?

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:26:12.569 ID:w101WtxC0.net

>>20
どこが出すんだよ

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:21:20.823 ID:OjhlSwMW0.net

じゃあもうドンキ行くわ

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:43:28.058 ID:inVAiHrx0.net

被害者ぶって本部に文句言ってるオーナーいるけどどんだけそいつらは本部に助けられてるんだって話だわな
自分で出せるなら自分で出せばいい
その能力がないからしがみついてるだけのくせに

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:23:11.588 ID:fKdAvWWud.net

>>11
初期費用無い人が初めやすいけどみかじめ料出せってことか

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:20:26.110 ID:SlsdjatB0.net

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:28:55.815 ID:fKdAvWWud.net

マジかよキテレツの方だったか

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:27:06.765 ID:fKdAvWWud.net

>>21
でもセブン入っても買うものってセブンの商品じゃないよな?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:26:30.568 ID:fKdAvWWud.net

>>20
なるほどな

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:46:55.457 ID:tj2qnMlCa.net

昔全く無名のコンビニとかあったけど速攻潰れてたな
あれでもどこか大手のデパートがバックについてるはずなんだけど

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:27:17.078 ID:A3377Uq/d.net

雑貨屋からスーパーにしたジャイアンという豪腕

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:20:42.317 ID:DijQWVfGa.net

セブンイレブンと揉めた店長いたよな

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:28:14.121 ID:A3377Uq/d.net

>>28
八百屋はブタゴリラだラッシャイ

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:20:29.668 ID:w101WtxC0.net

商品開発と仕入れと製造からやるのか?

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:55:11.451 ID:+FLMUCiJd.net

>>49
へーそうだったのか
同じ地域に同じコンビニできて片方なくなってとかあったから信じてたわ

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:44:44.484 ID:dQmxrs2L0.net

>>33
それ信じてる奴アホ
セブンの直営店なんて全国で300店程度で研修やテストのための店舗だよ

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:20:50.011 ID:fKdAvWWud.net

お菓子とか普通にドンキからでもよくね?

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:25:47.477 ID:KrHplBMV0.net

フランチャイズのシステムがエグいのは確かだが
1ユーザーとして
セブンイレブンと良くわからん個人コンビニがあって
どっちに入るか?
って考えたらセブン入るな

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:23:34.792 ID:fKdAvWWud.net

>>13
そうだな俺もドンキ行くわ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:32:12.192 ID:US82pfCJH.net

仮に始めても直ぐ近くに別の大手コンビニが建てられて潰される

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:28:22.630 ID:FJWQ9JKVM.net

>>28
八百屋はブタゴリラだぞにわか

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:31:03.359 ID:JwpKbkLl0.net

>>14
なんの伝手も無い人間がいきなりはじめて
それを毎日提示に一括で補充できるシステムを1から構築できる?

弁当やおにぎりは主力商品だし冷凍食品やコンビニスイーツも売れ筋だぞ
自社製品が売れ筋商品なんだよ

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:42:57.353 ID:Pkz5w4JmM.net

マルチ情報みたいなもんなのね

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:25:07.156 ID:fKdAvWWud.net

>>18
>>8
これじゃない?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:26:29.969 ID:r7CTn7ygd.net

脳死で経営できる
商品も流通もバイト募集もシステムも全部本部が準備してくれる

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:26:29.969 ID:r7CTn7ygd.net

脳死で経営できる
商品も流通もバイト募集もシステムも全部本部が準備してくれる

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:27:46.248 ID:fKdAvWWud.net

>>27
ジャイアン八百屋じゃなかった?

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:31:35.863 ID:s3U5UE250.net

既存のコンビニと同等の商品、サービスを用意できるならやれば良いんじゃない

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:20:15.962 ID:jmNdhFA80.net

仕入れは?

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:48:15.842 ID:ZeycCKfL0.net

ミニストップはもっと全国展開しても良さそうだけどそこまで強くないよな 
イオンがやってるのに

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 14:24:48.881 ID:JwpKbkLl0.net

>>48
あれはまた別の話よ
最初の契約内容以上に圧力かけてノルマを課したり
恵方巻きとかクリスマスケーキとか頼んでいないのに多量に押し付けて
廃棄分を全部添付持ちにして押し付けたり

法的にかなりブラックに近いダークグレーなことをやってたりするわけよ
でも個人と大企業だと裁判やっても向こうはこ問弁護団とかもってるし
長引かせると個人のほうは時間的にも資金的にも疲弊して潰れちゃう

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:30:51.312 ID:EML+vYUh0.net

脱サラして兄弟でファミマやってた人はサラリーマンよりは儲かってる言ってたな

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:20:41.284 ID:S2TcTc5+0.net

宣伝は?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:20:35.690 ID:BR9R0jnb0.net

コンビニは安定感命
デイリーのコンビニとか誰も入らないだろ

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:25:48.876 ID:a/W6keqh0.net

たまに名前も聞いたことない薄暗い寂れたコンビニが町外れにあったりするけど>>1みたいな奴がやってんのか

54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 14:29:16.618 ID:ehZnpBjA0.net

>>49
ファミマとかはどうなん?

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:35:37.071 ID:saJXqmGWd.net

寧ろAmazonの受け取り専用店舗みたいなの作ったらそこそこ需要ありそうだけとな

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:24:29.480 ID:iXpw6wJ60.net

セブンかローソンで「本部の搾取&放置ひどすぎるだろ!
もう知らない!縁切りじゃ!自分所で仕入れる!でも店舗名(ブランド)は使わせてもらう!」
ってつわものいたよな

44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:36:10.984 ID:JwpKbkLl0.net

>>38
元々持っていた土地の立地が良かったんじゃないか?
あと兄弟同居、もしくは近所に住んでいて
交代で店長業務できるのもプラスになったんだろう
2人とも時間が有ればバイトもいらんし
下手にバイト雇うより融通が利く

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:34:01.764 ID:XcwBrBWY0.net

コンビニなんて出すなよ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:20:23.151 ID:A3377Uq/d.net

あの品揃えをどっから仕入れんの

12 :蒸気暴威 ◆STEAMAX27AVI :2023/09/06(水) 13:21:16.280 ID:2yHxWwTHd.net

自分で仕入れ先開拓して設備準備して商品準備するの大変そう

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:25:33.004 ID:saJXqmGWd.net

店長が選ぶホワイトコンビニランキングみたいなの出してブラックが店舗拡大しないようにした方がええんやない?

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/09/06(水) 13:32:36.692 ID:b1/2zNx20.net

自分で出すならデイリーヤマザキだよな
ロイヤリティえぐい所は嫌だ

ニュー速VIPカテゴリの最新記事