【アニメ】東京 池袋のアニメ発信拠点 名称は「アニメ東京ステーション」 [はな★]

【アニメ】東京 池袋のアニメ発信拠点 名称は「アニメ東京ステーション」  [はな★]

1 :はな ★:2023/08/31(木) 23:05:29.47 ID:PeX+Juq+9.net
東京 池袋のアニメ発信拠点 名称は「アニメ東京ステーション」
2023年8月31日 15時29分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230831/k10014179661000.html

日本のアニメの発信拠点として、ことし10月に東京 池袋にオープンする東京都の施設の名称は、「アニメ東京ステーション」に決まりました。

この施設は、JR池袋駅近くのビルを借りて東京都が日本動画協会とともにアニメに関する展示など行うもので、10月31日のオープンを2か月後に控え、8月31日、名称を発表する式典が施設近くの会場で行われました。

小池知事が「日本が世界に誇るコンテンツを生かして、訪れた人たちが楽しめる拠点にしたい」とあいさつしたあと、声優の山寺宏一さんと冨永みーなさんが、「アニメ東京ステーション」と発表しました。

※全文はリンク先で

45 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:42:10.25 ID:8AKkuUkd0.net

制作側を蔑ろにしていると
その文化は突然衰える

64 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 00:44:49.58 ID:c/+nGvYe0.net

東京?中華だろ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:11:40.36 ID:l/MJU7XB0.net

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023083101286
ヨドバシ、西武池袋の土地購入 3000億円、米ファンドから
2023年08月31日23時04分

家電量販大手のヨドバシホールディングス(東京)が、西武池袋本店(東京都豊島区)の土地など
を約3000億円で購入することが31日、分かった。
セブン&アイ・ホールディングスが9月1日に百貨店そごう・西武を売却する米投資ファンドから取得する。

米ファンドのフォートレス・インベストメント・グループの傘下に入るそごう・西武は、
有利子負債を約3000億円抱えている。
ファンド側はヨドバシに土地などを売却して得た資金を返済に充てる考え。

68 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 01:22:48.07 ID:t8IJyFo80.net

>>1
>小池知事が「日本が世界に誇るコンテンツを生かして、
>訪れた人たちが楽しめる拠点にしたい」とあいさつ

今の政治家たちは学歴が低い人は人権無いと思ってる?
なかむらたかし監督、沖浦監督は高校卒業してないと思う
井上俊之は大学じゃなくアニメ専門学校卒だし

へんさ値60の大卒なんて昭和の頃はアニメ業界に
1割もいなかったもんな
だってアニメーターは学歴関係ないもーん
東大卒の高畑(演出)と学習院卒の宮崎(アニメーター)
弘前大の安彦(アニメーター)、押井守(演出)が特別なんだよな
今のアニメ業界は大卒、それも美大出身がふつうになったようだけど?

そんなアニメと漫画とゲーム業界が
日本独自のオリジナルコンテンツを作ってるんだよなあ
(と知ったかぶりしてみたw)

5 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:08:39.24 ID:Chq5jtAB0.net

キモヲタ臭いから臭気判定器を設置してくれ
臭かったら入れるな

44 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:41:38.67 ID:ZUqRrLI00.net

池袋ってBL特化だろ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:24:25.04 ID:c6y/2BjM0.net

池袋は腐女子の聖地だけど大丈夫か

15 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:12:15.04 ID:80xuJvUh0.net

【まるで「ハリー・ポッター」】池袋駅が“魔法の世界”にリニューアル 西武鉄道
https://youtu.be/KaL-JnxV_RI?si=y1B1ilCjpR5NruTr

【利用者数は世界3位!?】池袋駅に集まるいろんな電車たち 発着集(JR線編)
https://youtu.be/01VHjLEXjl0?si=fmDpl8FatjPF9qru

12 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:11:56.03 ID:wbtCROtS0.net

絶対失敗するね
どうせ中抜きお友達金配りだろ
末端のど底辺アニメーターは中国に狩られて技術吸い取られて終わりだよ

69 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 01:35:20.41 ID:UV5mojcg0.net

>>10
これ
トキワ荘もわけわかんなくなってる

13 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:11:59.95 ID:fJyoekyX0.net

池袋はアニメでも腐女子とかホモのイメージだわ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:16:58.95 ID:SgdXjRcQ0.net

>>16
他社商標回避のための妥協的命名のにおいがぷんぷんするぜ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:12:02.18 ID:8AKkuUkd0.net

アニメスタジオは

中央線沿線
西武線沿線

53 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:52:40.84 ID:5c82tH5x0.net

アニオタは社会に居場所が無いゴキブリ(笑)

54 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:54:27.85 ID:n6n23lV30.net

アニメーターの待遇だけは絶対に良くしないのな
文化も何も作る人間居なくなったらお前ら上級が上前をはねる事も出来なくなるんだけど

36 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:32:56.89 ID:8AKkuUkd0.net

アニメを好きな奴らなら

アニメーターを守ってあげてとおもうだろうね
偉い人にはそれがわからんのですよ

33 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:29:14.74 ID:gkLbWUhk0.net

東京都のやれる事にも限界があるだろうが
アニメーターをもっと支援してやれよ

声優は権利獲得運動をやって来たから
法的にも実演家として位置付けられているが
アニメーターは立場が弱すぎる

16 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:12:18.63 ID:vgx+FSXu0.net

東京アニメステーションじゃ駄目なのか?

38 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:35:38.20 ID:30W30xBk0.net

アニメイト発祥の地だしな
オープンで入場制限やってたの思い出したわ😙

78 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 05:47:27.93 ID:f4w6kxOJ0.net

アニメ東京ステーション~異国の入口へようこそ~

埼玉への近道

49 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:46:07.65 ID:HcVuAXN10.net

役人がクビ突っ込んで利権の種作ろうとしだしたら終わりの始まり

51 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:50:08.32 ID:W0PWgk+H0.net

>>9
トキワ荘が豊島区だったし

85 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 08:12:54.50 ID:+GqQGy8I0.net

池袋って立ちんぼエリアある?

21 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:16:10.20 ID:C1Xy9D0J0.net

西武デパートのワンフロア借りればいいと思う

41 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:39:17.24 ID:NUHdIbvz0.net

ニュース番組やバラエティや池上彰の番組でも日本のアニメは外国人に人気しゅごいと紹介してるけど
凄い凄いと言ってるだけで誰も業界の現状までは突っ込まないもんな

19 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:14:30.30 ID:fZzRUAHT0.net

「アミメ東京」ってのを思いついた

88 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:48:56.29 ID:omXG8ZZ20.net

小池はアニメにすり寄るならcolaboを何とかしないと。
あいつらアニメを放火しまくって文化を破壊しているのになんで協力してんだよ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:24:31.07 ID:OLWpeWkO0.net

日本人なら日本語を使え。
 「池袋活動漫画東京駅」といえ。

4 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:08:34.44 ID:JpxYvzTv0.net

>>2
阿佐ヶ谷は失敗した

77 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 05:29:56.01 ID:stpi+6rE0.net

アニメに乗っかってどれだけの税金が無駄になったかw

48 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:45:13.04 ID:9JThlSJk0.net

>>1
大変な仕事だよね
コツコツ地道で好感持てる

18 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:13:30.27 ID:80xuJvUh0.net

豊島区×アニメイト「池袋PRアニメ」【完成フルバージョン】
https://youtu.be/6ML3OMi5Y-I?si=C9JpioNXgFTpf3iR

”世界最大規模”老舗アニメショップがリニューアル(2023年3月14日)
https://youtu.be/rxrQASswQlQ?si=grXXkP490qBaGwuy

74 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 04:39:30.94 ID:Lm+nX4BC0.net

>>10
嘘臭く、胡散臭くなるよな

22 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:16:53.73 ID:dh0WObBU0.net

アキバでいいのに

87 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:46:51.32 ID:EGdmkA3H0.net

ダッサ…都はすりよってくんなよ

30 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:23:53.40 ID:NUHdIbvz0.net

よく分からんけどアニメ制作会社にもお金が落ちるような企画もあればいいけど
肝心の制作会社が疲弊してるじゃん

29 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:22:28.65 ID:S+i6/vHO0.net

腐女子の聖地

8 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:09:11.74 ID:HzN1WhG70.net

東アニ

61 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 00:37:58.69 ID:tA3+LS+t0.net

>>6
秋葉原は街がオタクを捨てた

40 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:38:15.57 ID:1LTA14W60.net

秋葉原が過剰なまでに世界的有名都市になったもんで
渋谷や池袋が寄生しようとしている構図

52 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:52:22.79 ID:5c82tH5x0.net

アニメ見てる奴は知的障害者(笑)

59 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 00:27:53.50 ID:MeBsPEuX0.net

アニメーターじゃなくて動画マンの待遇って言わないと
原画マンは年収500とか余裕やから

57 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 00:07:20.93 ID:wjw9xkMu0.net

>>5
おまえの生乾き臭キツいわ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:40:25.45 ID:Mcl1MY6w0.net

アニメ制作の支援はしないよな

71 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 02:38:04.37 ID:ZHmp/b+o0.net

なんか朽ち木に集まる虫みたい
修正前の原画展でもやったらいい

86 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 10:45:57.01 ID:h5SPHctp0.net

何にでも東京なんちゃら〜 
どんくさい

60 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 00:34:45.85 ID:t8IJyFo80.net

でもアニメーターの平均月給は
三年たっても200万円未満らしいですね
無能というわけでも無いのにさ?
俺は研修で(日給じゃなく)月給千円が三ヶ月続いた
だから辞めたけどw

月給千円なのに副業禁止って何だよw
アパートの家賃も払えないよ 死ねというのか?

81 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 06:06:58.75 ID:yOUt1q1I0.net

>>77
クールジャパンもそうなんだけど、
予算のために作ったような無難な企画に流れてしまう
何となく和っぽいもんとか、箱もん作って集めたもん並べるだけとか。
んで、公金チューチューになってしまう。

本当にやらないといけないのは、箱もんではなくて、
今の実際の作品なり作家への支援だったり、
毎日デイリーニュース等の誤った認識の元に日本のイメージを下げる対日有害活動への政府としての反論や対抗措置とかのはずなんだけと

42 :名無しさん@恐縮です:2023/08/31(木) 23:39:57.87 ID:BLlYMsaH0.net

乙女ロードって池袋だっけ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/09/01(金) 07:10:08.56 ID:exSzcv+A0.net

>>35
東口の方はな
西口は大人の街+中国人が多い

芸スポ速報+カテゴリの最新記事