社員って簡単にクビにできないはずなのにクビにされた人がいるのってなんでや

社員って簡単にクビにできないはずなのにクビにされた人がいるのってなんでや

1 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 13:45:41.81 ID:k8lmxPB70.net
めっちゃ遠くに異動にされて実質クビとかやろか

43 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:10:01.27 ID:yG2al4cKa.net

給料1ヶ月分払えば簡単にできるが

5 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 13:48:55.36 ID:+ZRSw5UJp.net

実質クビみたいな感じでしょうね

55 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:16:37.83 ID:k8lmxPB70.net

>>51
そういう裏表があるのが1番怖いわ
本人ほんまへこんで転職もしんどくなりそう
でも逆に目標をちゃんと達成出来たらそのまま続けるパターンもあるん?

22 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 13:58:11.13 ID:CgvIeWSU0.net

ワイのいた会社は成績悪い営業マンを
短期間で転勤させまくって辞めさせてた
新規契約を得るにはある程度の時間が必要で
転勤が多すぎると成績がほとんど上がらないので
クビにできる理由になる
裁判をしても企業側が勝てるらしい

59 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:19:40.03 ID:zMaFUn730.net

怒鳴りつけられると血の気が引くよな
目の前が真っ暗になるってのを初めて味わったで

52 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:14:31.17 ID:ct7/BZuo0.net

>>46
ワイ、新入社員の頃にこれ言われて
「その無能を有能にできない上に周りへの迷惑を止められないあなたも同レベルに思われてますよw」
って半笑いで言い換えしたらペン投げつけられたわ
ワイのペンやったのに

30 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:02:03.47 ID:k8lmxPB70.net

>>23
それ言われたらきついな
パワハラで訴えられないんかね

75 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:34:55.84 ID:k8lmxPB70.net

>>71
そうなのか
それはどっちにしろしばらく休む必要はありそうやな

20 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 13:57:24.48 ID:zMaFUn730.net

そのガイジ共は面接段階で弾けなかったんやろか?
人事にも問題があるのでは🤔

82 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:39:08.60 ID:k8lmxPB70.net

>>80
速くやる方法を教えてくれてもいいのにな
厳しい言い方でダメ出ししてきたり逆に何も言ってこなかったりする気がする

39 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:05:57.17 ID:zMaFUn730.net

途中までいい話かと思って読んでたらそうではなかった

68 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:29:52.43 ID:WkyIT6esd.net

>>3
わいなら途中からそいつに逆ギレやな

81 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:37:40.58 ID:k8lmxPB70.net

>>77
どうやってクビ切るんや
クビにするって本人に言うんか?

10 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 13:51:53.45 ID:T9IMqnVrp.net

クビにしたら訴えられるリスクあるってだけであってクビにすること自体は自由にできる

61 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:22:19.60 ID:k8lmxPB70.net

>>59
わかる
サーッってなって絶対今顔色悪いだろうなあってなる
ほんま精神状態がすごい体に出る

34 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:03:58.59 ID:k8lmxPB70.net

>>29
なるほど
そういう制度がある会社はやばい会社かもしれんってことか

70 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:30:51.41 ID:VOKIYLV6d.net

強メンタルが追い出し部屋にずっと居座ったらどうなるんやろ

69 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:30:16.07 ID:ct7/BZuo0.net

>>58
入社してからしばらく我慢してたんやが
いい加減クソ上司に上下関係叩き込んでやろうと吹っ切れたんよな
朝から今日言われたら殺すって気持ちで仕事行ったらどうにかなるで

11 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 13:52:30.57 ID:ct7/BZuo0.net

>>9
基本給はそうそう下がらんやろうけど実質的には下がるんやないか?
手当てがなくなったり残業がなくなったりで

44 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:10:28.63 ID:k8lmxPB70.net

>>43
正当な理由なければ違法や

64 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:25:06.67 ID:a4yv/b8kp.net

強姦したやつが懲戒解雇されてた
クビは存在する

26 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:00:24.01 ID:zEXv04Ipp.net

>>13
組合とかない中小社員ならどうせ訴える金ないから簡単にクビにされる

13 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 13:53:13.95 ID:ct7/BZuo0.net

>>10
言いたいことはわかるし間違ってないけど
そういうことを踏まえた上での簡単にはクビにできないって話とちゃうか

57 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:17:53.98 ID:k8lmxPB70.net

>>52

確かにその通りや
これくらい言い返せるメンタル持たんとあかんな

35 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:04:13.64 ID:zMaFUn730.net

昔いた会社は勤務条件があまりよろしくないので組合作ろうとした奴らがいたけど
嫌がらせで八戸とかそういう僻地に飛ばされてみんな辞めたとかなんとか
外部にはファミリー社員会っていうのがあってそれが組合みたいな活動してます~
とかほざいてやがった

36 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:04:58.68 ID:4CefACsd0.net

ワイが前にいた会社は仕事できないやつを呼び出して悩みを聞いて一緒に頑張ろう応援してるでってクリアできそうな目標を立てさせてた
目標がクリアできたら次の小さい目標を作らせて応援って繰り返すとだんだん本人がワイには無理なんやって気付いて自分で辞めてたで

53 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:14:58.76 ID:k8lmxPB70.net

>>48
そこは嘘ついて前者で言うんちゃう

53 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:14:58.76 ID:k8lmxPB70.net

>>48
そこは嘘ついて前者で言うんちゃう

21 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 13:57:25.75 ID:k8lmxPB70.net

>>16
迷惑かけてくるパターンのキチガイはいややな
仕事押し付けてきたり悪口言ってきたり
そういう部署あるんやな

40 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:07:18.79 ID:k8lmxPB70.net

>>35
組合作るだけで嫌がらせっていややな
中小はそういうところも多そうやな

19 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 13:56:18.73 ID:k8lmxPB70.net

>>15
やっぱり嫌がらせの異動はあるのか
でも場所移るだけなら地元志向じゃなければ大丈夫な気もする

31 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:02:11.04 ID:uvZlGr8r0.net

早期退職応募してクビにされたとか言ってる人もおるやろな

58 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:18:05.45 ID:8baI/Glq0.net

>>49
最初は言われても頑張ろうと思っててんけどな、年単位で言われ続けて限界越えてもた

>>52
言い返せるメンタルがワイにはなかったわ
「なんでこんなに遅いんや!遊んどるんか!」って言われて「これこれこうで…」って言うたら「言い訳ばっかりするな!」やからな
それからすみません以外何も言えんようになったで

3 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 13:46:56.80 ID:v9kkA40aa.net

わざとパワハラ野郎のいる部署に配属したりする

7 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 13:49:44.20 ID:GvBYT8/b0.net

追い出し部屋に飛ばされたら誰でもやめるだろ
給料は最低レベルで一生出世もない雑用だぞ
バイトレベルの

9 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 13:50:41.05 ID:k8lmxPB70.net

>>7
追い出し部屋って給料も下がるん?
社員の給料ってボーナス以外は簡単に下げられないんちゃう

14 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 13:54:13.85 ID:k8lmxPB70.net

>>11
手当や残業多い会社だとだいぶ下がりそうやな
あんまりない会社なら仕事が簡単になるし
そこまで追い出し部屋悪くなさそうやが

65 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:25:45.34 ID:VGx3N/j4d.net

警察沙汰やろ

56 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:16:53.97 ID:ZwCrU+KB0.net

>>53
やっぱりそうやんな
クビになりましたって中々言えんよな

17 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 13:55:25.88 ID:PyW+UrhWa.net

>>10
この会話力はクビ候補

76 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:35:40.25 ID:k8lmxPB70.net

>>73
1人でも仲間がおったらまた違うやろな
優秀な人って冷たかったりするしな

51 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:14:29.45 ID:4CefACsd0.net

>>41
そうそう
そんでいいところを誉めたり応援は最後まで欠かさないから辞める時に誰も恨まれないっていうのもポイントや

4 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 13:47:56.73 ID:ct7/BZuo0.net

ワイらが想像できへんレベルのガイジっておるんやろうな、と思っとる
ワイの人生には登場してきたことがないタイプ

73 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:32:47.03 ID:8baI/Glq0.net

>>66
同じようなタイプの人間が他にもおったら、気持ちが分かってもらえてまた結果は違ってたかもなあとは思う

42 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:09:23.28 ID:k8lmxPB70.net

>>37
あれほんま怖いよな
パワハラで辞めて裁判してたら車が池に落ちたんよな
疑ってしまう…

66 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:27:28.75 ID:k8lmxPB70.net

>>62
厳しい職場やなあ
優秀な人が多い職場はいややな
適材適所ということもあるんやろうけど

72 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:32:41.04 ID:k8lmxPB70.net

>>70
給料貰えればいいって人ならずっといることもできるんかな
もう50歳とかなら転職も難しくなるし
ステップアップより給料もらえる方が大事だし

27 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:00:51.88 ID:v9kkA40aa.net

>>6
ワイはそれで急激に体調崩して会社辞める羽目になった

77 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:36:05.26 ID:qqHD+H6p0.net

中小は割と簡単にクビ切れる

60 :風吹けば名無し:2023/08/31(木) 14:20:46.49 ID:k8lmxPB70.net

>>58
年単位で言ってくるとかほんまクソ上司やな
そんなところは辞めて正解や
そのうち訴えられるわ

なんでも実況Jカテゴリの最新記事