【映画】鳥山明『SAND LAND』爆死! 各地で相次ぐ「劇場ガラガラ」報告 [ネギうどん★]

【映画】鳥山明『SAND LAND』爆死! 各地で相次ぐ「劇場ガラガラ」報告  [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/08/27(日) 10:17:48.42 ID:EkFi4NQx9.net
『ドラゴンボール』や『Dr.スランプ』などでお馴染み、レジェンド漫画家・鳥山明の漫画を原作とした劇場アニメ『SAND LAND』が8月18日に公開された。しかしその観客動員数は芳しくないようで、次々と不穏な情報が舞い込んできている。

賛否両論『クレしん』最新作にすら敗北

「SAND LAND」の原作は、2000年に『週刊少年ジャンプ』で短期集中連載された作品。悪魔の王子ベルゼブブが、魔物のシーフ、人間の保安官ラオと組み、砂漠のどこかにある「幻の泉」を探す危険な旅に出るというストーリーだ。

今回の映画化は、そんな知る人ぞ知る“伝説の名作”を、サンライズ×神風動画×ANIMAが劇場アニメに仕立て上げるという触れ込みだった。

しかし興行通信社が発表した8月18~20日の「週末観客動員数TOP10」によると、同作は初登場6位という微妙な順位。賛否両論を呼んでいる公開3週目の『しん次元! クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~』にすら敗北している。

さらにX(旧ツイッター)上に、各地の映画館で座席が“ガラガラ”だったとのレポートが続出。《めっちゃ面白かったんだけど、何であんなガラガラなんだ…?》《公開最初の土曜にも関わらず、なぜか劇場はガラガラでした》《予想以上にガラガラでびっくりした》といった声が相次いでいる様子だ。

「『SAND LAND』の上映規模はかなり大きく、上映館数は現時点で400館以上。にもかかわらず初登場6位という結果なので、よほど集客に苦戦しているのでしょう。

8月25日からMX4Dでの上映も始まり、合計444館の公開規模になる予定ですが、今のペースでは到底採算が取れそうにありません。大ヒットを見込んでいた配給会社の関係者たちは、今ごろ頭を抱えていると思います」(映画ライター)

次なるヒットの鍵は偽アーニャ?

「ジャンプ」ファンから神のごとく崇められている鳥山明だが、ことアニメ化に関しては、ほかのジャンプレジェンドよりも勢いが劣っている。

国内の興行収入で比べてみると、井上雄彦が監督・脚本などを務めた『THE FIRST SLAM DUNK』は150億円、尾田栄一郎全面監修の『ONE PIECE FILM RED』は197億円を記録。その一方、鳥山が原作・脚本・キャラクターデザインを担当した昨年6月の劇場アニメ『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』は、国内興行収入25億円程度で終わっている。

同じ「ジャンプ」のレジェンド作家が全面監修したアニメ化作品のなかで、大きな差がついているのが現状だ。

「鳥山作品のアニメ化が社会現象クラスのヒットに恵まれないのは、やはり想定ターゲット層の狭さが原因の1つでしょう。少年、もしくは少年の心をもった大人男性がターゲットのため、どれだけ口コミがよくても限界があります。

しかも『SAND LAND』に関しては、鳥山作品マニアにしか響かないようなニッチな原作です。もし『Dr.スランプ』を映画化していれば、結果は違ったかもしれませんね。『SPY×FAMILY』人気にあやかって、“偽アーニャ”として売り出せば、ファミリー層も釣れたでしょう」(同)

鳥山作品がふたたび国民的アニメとなる日は来るのだろうか。

https://myjitsu.jp/enta/archives/121018

176 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:42:09.08 ID:r5VCtB7T0.net

おっさんになると性格が陰湿になるだけだからなぁ
俺なんか日曜の朝っぱらから芸スポよ

休日に少年漫画だのアニメだののほうがまだまともに思える

292 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:58:28.04 ID:zw8QYxWT0.net

宣伝が無さ過ぎだろ!やってるの知らなかったわ

見にいこう

268 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:54:56.42 ID:C5m5dJd00.net

サムライ8と同じで「鳥山明のドラゴンボール」がみんな好きなんであって
「ドラゴンボール以外の鳥山明」は見たくないってのがあんでしょ

123 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:36:54.61 ID:pcZ8twUU0.net

ドラゴンボールだって若い世代は全然興味無いだろ
小金持ってる40~50代が思い出課金してるコンテンツだから先細っていくのは仕方がない

254 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:53:05.19 ID:iFRFEPKS0.net

約束された爆死やろ

638 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:54:16.11 ID:iVtpeclZ0.net

サンドランド以前にドラゴンボール超でとっくにメッキ剥がれてただろ

370 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:13:17.28 ID:RpsZUWn70.net

アニメ業界のお偉いさん達はそろそろ気付いて欲しい
ヒットするかはキャラ人気
わざわざ映画館まで行って
狭い座席で長時間見る面倒さに勝てるのはキャラの魅力
若い美男美女やかわいいマスコットいないアニメは売れない絶対に

503 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:32:12.47 ID:HbJc04XQ0.net

宣伝の無さだろ
俺も生まれて初めて聞いたぞサンドランド

宮崎駿やスラダンみたいに
宣伝しませんって宣伝しなきゃ
ってスラダンのネット広告だらけだったけどなあ
なんか絵が動くやつ

288 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:57:53.72 ID:gdhJ0Z4o0.net

これとkowa!カジカと区別がつかない

699 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 12:03:15.65 ID:nVoWeHKk0.net

鳥山明の道楽と考えるとサンドランド映画化でフィギュアやプラモデルが発売されて作者本人が一番喜んでるはず

652 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:56:17.74 ID:DMMVrsat0.net

登場人物が地味
話が広がらない
敵が弱そう

この調子で100個くらい書ける

394 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:16:52.89 ID:H5xjxd+e0.net

ドラゴンボール初期の
少年悟空とブルマの冒険活劇が好きな人には刺さると思う

118 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:36:09.86 ID:XAquC4FP0.net

鳥山明は映画の場合は魚川暗の名義で活動している、豆な

456 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:26:17.04 ID:oxw3DcPY0.net

>>438
鳥山はセル第二形態がお気に入り
担当に格好悪い言われて完全体はああなった

29 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:24:00.67 ID:IY9+IGck0.net

ピンクと剣之介さまもゴミだったしな

5 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:19:35.63 ID:WRixmei30.net

高橋留美子と並んでの一発屋だからな

206 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:45:26.88 ID:mglA6DZW0.net

そうか見に行くなら今の内だな。
バトルだけじゃないDr.スランプっぽいギャグのセンスがありそうで、楽しみにしてたんだ。

339 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:07:00.26 ID:M7+CHGJD0.net

何が偽アーニャだよ
向こうが偽アラレちゃんやろがい

237 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:49:16.15 ID:+nLWBQCx0.net

まあスランプとDBは

漫画:鳥山明
原作:ジャンプ編集部

みたいなもんやし。すべて鳥山がやった作品ならこんなもんやろ
鳥山は絵師なんだよ

25 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:23:45.44 ID:0VgpVskj0.net

今映画館二極化よな
観られるのはリピートやばいけど観られないのはホントにガラガラ

605 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:49:45.63 ID:tZJ4nYFy0.net

https://al.dmm.co.jp/?lurl=https%3A%2F%2Fwww.dmm.co.jp%2Fdigital%2Fvideoa%2F-%2Fdetail%2F%3D%2Fcid%3Dhuntb00309%2F&af_id=454dom-002&ch=toolbar_sp&ch_id=link

511 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:33:47.74 ID:tYvebT6m0.net

なんでこんなSLAM DUNKみたいな名前にしたの?

607 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:50:02.34 ID:tZJ4nYFy0.net

125 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:37:08.52 ID:Ep7Lh4/q0.net

サンドランドとかドラクエ7とかこの時期の鳥山絵嫌いなんよな

205 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:45:21.09 ID:vem+4pYs0.net

>>5
高橋留美子はうる星、めぞん、らんま、犬夜叉と4発は当ててるだろ

193 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:44:19.33 ID:heNn5NJr0.net

ゲーム化するならこれよりペンギン村のオープンワールドでダラダラ日常を過ごすとかやりたいな

502 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:32:11.50 ID:unFBH+JN0.net

>>485
だよねー
ガチムチが好きなんておじさんとゲイくらい

440 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:24:03.21 ID:cEe4Imrm0.net

漫画無料で公開してたから読んだけど上手くまとまってて面白かったぞ

566 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:43:31.05 ID:I1C8665D0.net

懐かしいなこれ
カジカってのもあったよな
ドラゴンボール後に他にあと一作なんかなかったっけ
短編もドラゴンボール前の作品の方が面白かったんだよなぁ

361 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:11:00.97 ID:w9AwSgc+0.net

ジブリ最新作より遥かにオモロイ

595 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:48:34.80 ID:O2mb4PVQ0.net

>>574
原作読まずに観たけど全然わかったよ
水がない、国が高く水を売るので庶民が困ってる、
で水源を探すのに保安官が魔物達に付き添ってもらおうって話だし

6 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:19:46.88 ID:RWwqjJx30.net

女性100人が下着姿でカメラの前に立つ「他人と違う体型は自分だけの個性」
https://hfgyuik.christianlux.org/0827/xe4rt4tj.html

625 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:52:30.64 ID:VUEHXUel0.net

悪魔や魔神の統一トーナメントの方が受けたかもしれんなw まあ鳥山明先生はそういうのもう描きたくないんだろうけど。

12 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:21:38.47 ID:vYCLLtAh0.net

面白かったけどな
食わず嫌いだね(笑)

651 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:56:05.82 ID:zYY17Mpb0.net

>>638
あれアニメスタッフのオリジナルだろう
ドラゴンボールGTのGTはゴメンナサイ鳥山先生って意味だぞ

335 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:06:05.29 ID:BRrU4SUx0.net

>>326
それも日本にはそれらの税金払ってないんだろw

658 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:57:00.92 ID:rEz4vnAq0.net

>>651
超は建前上は鳥山の監修
アニメオリジナルのGTとは違う

583 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:46:10.59 ID:5rlYh4aM0.net

>>110
そんなポケモンだが映画はコケ続けてアニメは炎上続きだったりする

580 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:45:46.84 ID:hs0Ydq4k0.net

>>501
鳥山明は世界観が好きだわ、後半から今までドラゴンボールはバトルものに成っちゃったが

バトルも面白いんだけどね…ドラゴンボール前半は凄く面白い…俺にはねw

664 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:57:41.62 ID:VUEHXUel0.net

ドラゴンボールの登場人物が異世界転生して…ってなら受けるだろうけど、鳥山明先生は絶対そういうの描きたくなさそうだからなぁ…

8 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:20:41.15 ID:9ONrE2/Y0.net

これ単品で商売するつもりないんだろ
DBの版権ビジネスを円滑に進める為に鳥山先生への接待かな

613 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:50:30.10 ID:N0z7YO0e0.net

内容はいいらしいね
でも全世代を巻き込まないと売上は上がらんよね
人外系でやりたいならピクサー的なものにしないとさ

420 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:20:17.77 ID:Ne8Ivssu0.net

>>381
リアルタイムで読んでたけど絵もかなり劣化してたと思ったけどなあ
魔人ブウくらいから明らかに手を抜いて描いてる感あった

91 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:33:02.65 ID:LA6y+/W10.net

鳥山明キャラデザが拠り所のドラクエも終わった

240 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 10:49:25.13 ID:SeZZhZrn0.net

そりゃそうだろ

大友克洋も同じく

686 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 12:01:10.51 ID:6YFuzMhK0.net

>>621
別に漫画というジャンルまで否定している訳じゃないよ
漫画しか知らないような それを開き直るような
文化資本の人間というものに呆れているだけで

それに成熟しているのは
漫画に偏見を持たずにその可能性を評価できるフランス文化であって
決して日本文化ではない
日本人ほど漫画というものを舐めている人間はいないと思うよ
第九芸術として認めようとはならないし 認めさせようともならないのが何よりの証拠
末席〜という表現をするだけ私の方がよほど漫画を買っている

331 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:05:23.23 ID:jnEHBq4A0.net

CGアニメでDr.スランプやってくんない?

453 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:26:07.08 ID:oVmstVLt0.net

そもそも原作がイマイチなものだしでき不出来以前に見えてた話
せめて完全新作ならまだ騙せたものを

590 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:48:00.65 ID:qopuTz6v0.net

>>1
予告動画観ても全然ワクワクドキドキしないしな
全然観たいと思わない

632 :名無しさん@恐縮です:2023/08/27(日) 11:53:06.63 ID:ANEYbyO/0.net

漫画家なんて結局編集次第だし
岸本といい鳥山といい、大ヒットしたあと好き勝手描いた漫画はみんな悲惨

芸スポ速報+カテゴリの最新記事