【インド】月面着陸成功 チャンドラヤーン3号 [少考さん★]

【インド】月面着陸成功 チャンドラヤーン3号  [少考さん★]

1 :少考さん ★:2023/08/23(水) 21:33:05.51 ID:KL9vb5Go9.net
詳細は後ほど

※関連リンク
https://twitter.com/isro/status/1694248755594436829
(deleted an unsolicited ad)

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 21:50:55.08 ID:s8Py5+OL0.net

西側と中露が刺し違えたら、インドが覇権国だからねえ

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 23:45:19.54 ID:3WR0d2C+0.net

インドが中国の宇宙技術に追いつくには10年ぐらいはかかるだろうな
現状ではまだまだ大きな差がある

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:58:16.16 ID:Jzp5jNOU0.net

>>585
キンペー「」

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 23:06:13.23 ID:t2iYlOoX0.net

インドの時代が来るのか

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:34:16.99 ID:m2mw8wX+0.net

>>404
じゃあアポロも嘘だよな

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:06:49.96 ID:v1pdn+WP0.net

ジャップ悔しそう

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:15:00.86 ID:hF4FFj230.net

>>271
クラークのはスリランカだったかな

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 23:02:15.84 ID:ic7MNvCm0.net

>>594
BRICsの脅威がここ1年くらいで現実味出てきた感じで怖い

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:15:47.01 ID:UitpdO3H0.net

日本は水星に着陸して一発逆転を狙え

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 21:47:26.55 ID:CksPFPTg0.net

これにはチャンドラマハルの王子さまも跪いて ワルツに誘っちゃうわな

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:51:39.38 ID:hJe344PS0.net

マジカーン スゴイヤーン

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:47:41.15 ID:vLfcHNqq0.net

中国の方が凄い、けどそれって盗んだ技術なんだよな。
素で実力でのしあがってるインドの方が未来は明るいかもしれない

次はインドの時代だな

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 21:44:57.80 ID:yXqG1aNN0.net

都合のよいように解釈し続ける自民党

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 23:07:45.49 ID:D/SwiPkv0.net

インド数学

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:34:23.01 ID:Ck0EWRui0.net

>>1
India as Number One

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 23:17:17.20 ID:D/SwiPkv0.net

やはり数学は大事

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:04:46.64 ID:N9+4Mx/g0.net

>>211
人口も国土の大きさも違うのになんで追いつく必要あるの?

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:41:35.40 ID:uJiZnCUB0.net ?2BP(7000)

sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
チャトランが流れる😲

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 23:29:32.53 ID:SC3SY2k40.net

>>777
イスラム圏中心に50カ国近く行ってますがなにか?

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 23:32:50.36 ID:tYlVIG660.net

日本は何度も成功してるはず

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:16:21.25 ID:LqS/W/Ab0.net

>>285
金星

にさえ、辿り着けない

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 21:53:37.72 ID:z3OLOs+O0.net

<丶`∀´>
先を越されたニダ。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:11:45.99 ID:9kA+Lknw0.net

ここぞとばかりに日本たたきしたいヤツが多いみたいだがEUはどうなんだと

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 21:47:39.11 ID:bUwOSSzo0.net

インドが宇宙で中国ロシア側に付くのかアメリカ側に付くのかあるいは単独の道を行くのか、これが重要になった

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:36:53.71 ID:RP/P5wJC0.net ?2BP(7000)

sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ホンダ ジェットあるんだなー🤗😲

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:36:53.70 ID:7Rv8MEvw0.net

アメリカのパワーを削いで行くのは良い行為しかもBRICSの非西側陣営
アメリカを発狂wドンドンアメリカを追い詰めていけw

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:53:31.86 ID:kYZ6ZdjG0.net

日本がインドに負けチャンドラ、いや~ん、ばか~ん

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 21:40:16.49 ID:lICLVsbq0.net

JAXAは解体で

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 21:41:14.32 ID:JmBVkimy0.net

60年前に人間が月に行ったなんて考えられないね

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:34:08.53 ID:7Jy0qSij0.net

あれ。さっきロシアが失敗とみたけど。
日本がやっても失敗しちゃうかな。

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:01:12.67 ID:FkL9r5lX0.net

おめおめ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 23:02:10.36 ID:hHL5zFHB0.net ?2BP(7000)

sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
ナマステー😲

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 21:58:04.53 ID:e4dbx35K0.net

インド人はラマヌジャンくらいしか知らん

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:14:15.23 ID:s39PMCJJ0.net

中国に続き、軽く日本超え達成。

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:59:00.51 ID:pbaqd5oZ0.net

>>560
日本の仏教は中国ベースだしな
当然馬が合わん上に隣国で問題抱えるし
中国は領土拡張志向も相まってインドとの仲は最悪
敵の敵である日本とインドが軍事訓練してもおかしくはないわな

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:55:17.24 ID:/OY3Iqyz0.net ?2BP(7000)

sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
やっと成功🤗

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 21:35:02.05 ID:xFsgy5UX0.net

ロシア抜かれたな

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 23:38:36.42 ID:pt0akRQ30.net

>>804
瀬戸わんたん 日暮れ天丼 夕なみ小な味噌ラーメン

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 23:20:48.14 ID:u0v1/orR0.net

チャンドラ博士と言えば
2001年宇宙の旅

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:04:56.17 ID:Dm40/kuO0.net

日本には永久に永久に永久に永久に永久に永久に永久に永久に無理

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 23:50:33.69 ID:CgNs/N3A0.net

>>838
もうスマホも作れないから
キャッチアップすら出来ない

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:18:45.55 ID:RDMb0li10.net

>>279
失敗して衝突したのは1私企業だろ?
それで日本の宇宙技術力を語られてもな

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:40:50.25 ID:8kvbCHEj0.net

すごいじゃん

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 23:05:12.28 ID:l6Kg/p5t0.net

アメリカもポリコレ工作やらだいぶ食らって弱ってるしなあ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:57:48.42 ID:jRrjIb9K0.net

安倍が優しくて温厚なグエンとクルド人を一杯招いて観光立国にしたお陰だね

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 21:59:41.31 ID:ycFQYDVS0.net

やるなぁ!アクサも頑張れ!

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:05:07.66 ID:oQIwsGfB0.net

宇宙飛行士は何百人乗ってるんだ?
こんな感じかな

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 23:39:32.44 ID:Cw3teV2P0.net

日本印度化計画 早よ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 22:53:52.16 ID:8dRSOUIe0.net

我々日本は列島だ、、、orz

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/08/23(水) 21:56:59.90 ID:z2jw/pmL0.net

人口もやがて世界一に
身分制度カーストがまだ残ってるがトップ層は世界レベル
最先端の欧州原子核研究機構CERNにはインドのシヴァ像があるぐらい
最先端の科学者はサンスクリット語の古代文献を研究
次に世界を動かすのはインドだな

ニュー速+カテゴリの最新記事