【相撲】力士はたばこを吸ってはいけないのか?吸い殻画像が話題 過去の横綱にも多数の喫煙者 野球やサッカーの代表クラスにも喫煙者 [ニーニーφ★]

【相撲】力士はたばこを吸ってはいけないのか?吸い殻画像が話題 過去の横綱にも多数の喫煙者 野球やサッカーの代表クラスにも喫煙者  [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2023/08/19(土) 16:13:57.24 ID:Cr01b7YK9.net
 力士の喫煙が、SNSで話題になっている。ある幕内力士の食事会での写真が出回り、テーブルの上には灰皿と吸い殻などが写っていた。がっかりするファンもいれば、「そのくらい大目に見てやれ」という反応もあった。

 角界に限らず、かつては公の場での喫煙は日常的なことだった。国技館のマス席にはたばこ盆が置かれ、力士は支度部屋でたばこを吸っていた。

 日本相撲協会は2005年初場所から国技館内を全面禁煙にし、マス席から灰皿を撤去した。当時、支度部屋は厳密にルールが守られていなかったが、2007年春場所から禁煙が徹底された。その後、支度部屋に隣接する通路のような吹き抜けに灰皿が置かれ、取組の前後にはそこで吸う力士もいた。今は、そこに出入りすることもできなくなった。現在、力士が場所入りした後にたばこを吸うためには、支度部屋を出て階段を上り、所定の喫煙所まで出向く必要がある。

 巡業先でも状況はほぼ同じ。どこの体育館も館内は禁煙。巡業事情を知る、ある親方は「巡業の支度部屋で隠れて吸うと問題になる。隠れて吸われると困るから、喫煙所を作ってもらうようにしています」と話す。

 所属する部屋での喫煙事情は、師匠の考え方によって異なる。かつては、「たばこを吸ったらクビ」という厳しいルールを設ける部屋もあった。ごく少数だが、稽古を見ながら、上がり座敷で紫煙をくゆらせる親方もいる。傾向として、師匠が喫煙者だと、力士も容認されがち。稽古場の陰に灰皿が置かれ、力士の稽古後の一服が珍しくない部屋もある。

 かつての横綱を例に挙げるだけでも、栃錦、初代若乃花、柏戸、栃ノ海、佐田の山らは喫煙者だった。千代の富士は現役途中で禁煙し、横綱になった。近年の横綱でも喫煙者はいるが、力士のアスリート化は年々進んでおり、今は少数派。十両以上の関取70人のうち、喫煙者は十数%ほど。8、9人に1人程度の割合だ。

 一般的に力士としては、吸わない方が体にいいことは間違いない。しかし、禁煙者だから出世し、喫煙者は横綱になれないかといえば、そうでもない。プロ野球選手や、サッカーの日本代表クラスでも喫煙者はいる。

 違法行為ではないから、吸うかどうかは本人の考え方次第。ただし、時代とともに喫煙者への視線は変わってきている。ファンの受け止め方は、必ずしも前向きなものばかりではない。SNSでアップする可能性がある写真には、配慮があってもいい。「関取衆は子どもやファンに夢を売る仕事なので、できれば見えるところで吸ってほしくない」と指摘する親方もいる。【佐々木一郎】

https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202308180001677.html

支度部屋でたばこを吸いながら取材を受ける横綱柏戸(1962年9月11日撮影)

https://www.nikkansports.com/battle/sumo/photonews/photonews_nsInc_202308180001677-0.html
その他の写真

45 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:27:23.10 ID:PESpVk0k0.net

良くないけどそれも自分で選んだ道なんだから良いじゃん
禁煙ブロックで吸ってたとかでもない限り自由にさせてやれよ

14 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:19:51.24 ID:ooLVUgtR0.net

ウルフ千代の富士って吸ってましたか?

53 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:28:37.90 ID:GsSvMnKx0.net

チェーンスモーカー先代の貴ノ花は取組中に息切れして非喫煙者の北の湖に負けてたそうだぞ

30 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:22:18.38 ID:O0Hhdrts0.net

持久力が問われる競技はダメだけど一瞬の瞬発力のみ必要な競技なら別にいいのでは?
サッカーはそれなりの距離を走るから影響出そうだけど

42 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:26:20.80 ID:zQXDonSV0.net

あかつが悪い

67 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:32:22.02 ID:ZgrF4Wbj0.net

>>3
ダウンタウンDXに武蔵丸と武双山が出た時、
ウンコ臭くて困る力士がいるって言ってた

112 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:40:44.78 ID:HmE8Ny5a0.net

力士は仕事だからいいけど、デブでタバコ吸ってるやつが信じられんw

絶対早死すると思うわ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:22:47.75 ID:YbvzgUDq0.net

喫煙が悪魔の所業みたいになった理由は、欧米の善悪二元論によるところが大きいです
連中は善じゃなければ悪ですからね

タバコが駄目で大麻がおkな理由を誰か説明してくださいw

21 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:20:48.56 ID:EpgIVlJs0.net

ゴルフもタバコ吸いながらプレーしてたな

47 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:28:13.04 ID:OO7tdHQ40.net

>>37
おかしすぎるわ
そういうこと言ってる人はプライベートも含めて全ての時間を自分の仕事のために使ってるのかね

89 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:36:54.80 ID:YCR3j/YK0.net

太り過ぎ防止に吸わせたらだめなの?
力士って早死に多いじゃん

118 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:41:38.31 ID:f3AiAIJp0.net

>>86
物事は何事も「程度の問題」だ。頭の悪いヤツは、そのことが分からない。
スマホやPCは、一般的には禁止されるようなものではないが、
「依存」になるようなら止めるべきだ。それについては精神科医がアドバイスするだろう。

物事は何事も「程度の問題」。お前のように頭の悪いヤツは、そのことが分からない。
それだけの話。

104 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:39:24.37 ID:XSajNllQ0.net

紙巻タバコのうまさがまるでわからん
葉巻ならともかく

95 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:38:02.22 ID:o5nIn12K0.net

>>7
酒飲んでるのに世界で活躍してるトップアスリートは山ほどいる、つまりお前らバカが騒ぐほど大きな害はないって事だよ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:30:48.89 ID:9Wwo+MgQ0.net

神主が吸ってもいいなら吸っても良いと思うわ。
スポーツ選手を引き合いに出すのは違うな。

115 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:41:10.85 ID:fhHGxNLt0.net

マラソンのトップクラスの選手は吸わないかな、まあ自己責任だから、分煙すれば問題ない

49 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:28:17.82 ID:JAocY+Zn0.net

国技で神事だからダメだろ。

120 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:41:52.22 ID:OO7tdHQ40.net

>>116
それな
ルールとマナーを守ってくれればあとは本人の自由

130 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:43:40.38 ID:H2zPdYsr0.net

スポーツ選手だって芸能人だって政治家だって公人だろ
言わば子供達のロールモデルなんだから、仕事時間や表に出てる時はご法度だし、プライベートは合法なんだから好きで良い
ただ仕事以外の生活とかにとやかく言うのはおかしいと思う

86 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:36:06.39 ID:OO7tdHQ40.net

>>75
健康に害があるなら全面禁止とか言うならスマホやPCの画面見ることは多かれ少なかれ健康に害があるからおまえはもう見るな
すぐに消せ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:42:43.83 ID:2iSKDGnM0.net

世界の長寿記録者は大抵喫煙者
お前ら騙されすぎ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:26:50.64 ID:DJJrg3KG0.net

日馬富士かとおもった

12 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:18:59.72 ID:0YmMt3cB0.net

力士で喫煙者とか、すぐ死にそうだな。

56 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:29:13.34 ID:RBArRxhZ0.net

なにがあかんのやいい加減にしろ

82 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:35:05.44 ID:aHBmorQb0.net

高額納税者には感謝してる

けど、外では吸うな

22 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:20:52.60 ID:Fyi0EIcJ0.net

タバコスパスパしながら総理には所信表明して欲しいね

48 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:28:16.63 ID:C2gVm/s30.net

試合中に吸うのは
やきうとゴルフだけ

126 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:42:33.96 ID:b+xjwtYC0.net


39 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:25:28.50 ID:zxcJk1UH0.net

>>31
一部の意識高い系だろう

13 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:19:06.78 ID:OO7tdHQ40.net

>>7
アスリート以外にもそうだろ
だから何なんだよ

131 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:44:08.86 ID:GOCALUIL0.net

ノー スモー キング だぞ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:18:43.70 ID:T6XzgLxk0.net

>>6
サッカーやバスケに幻想感じてて草

110 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:40:30.57 ID:CBzy85/S0.net

>>53
だから千代の富士にタバコを止めるように勧めた。

107 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:40:01.06 ID:INj7aihB0.net

長嶋茂雄とか、試合直後に
普通にタバコ吸いながらインタビューに答えてたぞ

76 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:34:06.69 ID:9rvnAs800.net

酒とタバコはだめ

97 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:38:22.53 ID:PKNxHdl70.net

実際タバコはパワーの源だからなあ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:34:50.94 ID:BLhEZNtP0.net

相撲は吸っても影響がない。
体操もスッパスパしてるし、体力使うものでなければ
影響出にくいから消えない。

16 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:20:18.27 ID:KDNOKgT00.net

瞬発力が必要な相撲と持続力が必要なサッカーでは
喫煙による影響は違うだろ

83 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:35:05.61 ID:2iSKDGnM0.net

禁煙キャンペーンやってる奴らがワクチン推してたりするからな

46 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:27:46.02 ID:0LHMNhs80.net

非喫煙者だが、さすがに社会的なルールやマナー守っていて、しかも写真ならばこちらに匂いなどの害もない

ことさらに取り上げるほどのことか

117 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:41:32.55 ID:StREtgMz0.net

アスリートじゃないんだろ

68 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:32:53.86 ID:/P0CtVJ90.net

臭くなくて火事の原因にならなければ好きにしたら良い

129 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:43:25.05 ID:MsbYW2v/0.net

いいだろそれくらい
未成年じゃあるまいし

72 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:33:20.86 ID:dabaxpkd0.net

間違いなく喫煙は肺に負担かけるからアスリートは喫わない方がいい事は確か

だけど喫煙したからといって勝てるようになるかは別問題w

75 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:34:05.39 ID:f3AiAIJp0.net

俺は喫煙には反対だから、力士も吸わないでもらいたい。しかし、
タバコが一時的に集中力を上げることは事実。だから人によっては
精神的な意味で、軽いドーピング効果がある。しかしやはり長期的には害悪が大きいから、
全面禁止にすべき。
大麻は一時的に幸福感をもたらすが、集中力を上げるという報告は無い。
スポーツ選手が試合の前後で大麻を吸うことは、あまり聞かないな。もちろん、
長期的には依存性・幻覚作用があって頭をおかしくするから、こっちも
全面禁止にすべき。

100 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:38:40.22 ID:H636I3Fw0.net

オーストラリアの走り幅跳びの銀メダリストがヘビースモーカーだったな
あの時も議論になってた

4 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:17:13.33 ID:AuI7uEOh0.net

体を資本にしてるのに
吸うメリットが皆無だよね

51 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:28:19.96 ID:zxcJk1UH0.net

加熱式にしとけばスタミナに関係ない

61 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:30:21.99 ID:JdLXKAP50.net

プロゴルファーも喫煙率高いな
メンタルが重要だからイラつき抑制に一役買ってるのはあるか

60 :名無しさん@恐縮です:2023/08/19(土) 16:30:13.23 ID:dabaxpkd0.net

瞬発系だから何とも

とは言え千代の富士関は若手の頃、初代貴乃花関に大関になりたければ禁煙しろって言われてタバコやめたと聞いた事がある

芸スポ速報+カテゴリの最新記事