超富裕層に増税検討 財務省「1億円の壁」是正目指す [朝一から閉店までφ★]

超富裕層に増税検討 財務省「1億円の壁」是正目指す  [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/11/08(火) 18:15:11.20 ID:XMvtvH6f9.net
税・予算

2022年11月7日 20:00 (2022年11月8日 5:12更新)

所得の多い富裕層ほど税負担率が低くなる逆転現象を是正する動きが出ている。財務省は所得が年間数億円を超える人を対象に税負担を引き上げる検討に入った。
所得の種類にかかわらず公平な仕組みとして、所得総額に対して一定の税を求める案がある。政府が進める創業支援に逆行しない設計が必要になる。

逆転現象は所得ごとの税率の違いで生じる。給与は高額になるほど税率が上がる累進制で、所得税の最高税率は45%だ。分離し…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA14CVB0U2A011C2000000/

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 18:38:00.91 ID:D9Qkdiip0.net

本当にやるのかな?
昔は普通にこれだったが

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 18:50:48.27 ID:K4YEk7bR0.net

*パナマは除く

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 20:24:44.91 ID:L/v3PadI0.net

>>351
政治家は人を集める能力は長けてる訳で
加えて書くと事業家として成功してる兼業も少なくない

麻生、綿貫、松田公太、渡邉美樹、穴見陽一等々、過去にも居たし代表取締役以外の医療法人のトップとか猪木みたいのも含めると無能は少ないよ。

はっきり言って政治家を無能呼ばわりしてる連中の方が平均以下の無能だらけ。

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 19:36:16.31 ID:5zOQOM7d0.net

>>277
既にしとる

>>287
あれだめだ
乞食紛いな団体からしつこく電話くるから

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 18:50:32.75 ID:JQKZ3MwM0.net

やべえ新税キターーーーーーーーーー
今の20%のうちに株売り抜けるわ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 19:09:54.51 ID:Jl1kMZAi0.net

国籍変更して日本に住む
これもあり得るな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 18:52:41.05 ID:kYXXQIsh0.net

>>171
政治的にはその手順かなとは思ってるw

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:18:45.23 ID:w9DrNN1Y0.net

「検討」だからな「検討」

期待するな
ステルス増税で庶民が殺されるのは変わりないんだからな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 20:01:14.45 ID:QsWB7jii0.net

>>512
20.315%で今日も飯が美味いw

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 18:26:45.80 ID:7nprsdWD0.net

国民に還元しないで北のミサイルやらカルト御殿の費用にするなら意味なし

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 19:11:03.27 ID:54Lhej120.net

政治家は非課税お小遣い月100万あるから問題ないもんな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 18:43:34.66 ID:wVAeaS+W0.net

>>1
ヤメレ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 18:20:12.76 ID:zBoHKqVw0.net

海外バラマキや中抜きcocoaみたいなゴミ作る予算を見直さないといくら税収あっても足りないわ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:34:31.28 ID:Gvv0ycfO0.net

その税は結局、富裕層に還元される

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 19:33:22.55 ID:7N3ueASZ0.net

取れるところから
しっかり取ってくれ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 18:20:12.09 ID:oDFl50So0.net

その代わり高額納税者には公務員(政治家含む)が敬礼してくれるとかないの?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 19:50:36.63 ID:fHXonLvk0.net

>>5
固定資産税も庶民への負担にはならないように、累進性にして増税すればいい。

そうすれば日本の土地を買い漁った外国からもカネを取れるので、外貨まで稼げる一石二鳥。
(1つ目は海外へ逃げた日本に土地を持ってる日本企業の事)

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:18:58.31 ID:1Xx49IzB0.net

昔みたいに75%にすればいいんだよ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:21:09.73 ID:L/v3PadI0.net

>>706
無理。法の遡及は出来ない。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 18:58:00.99 ID:WWOxb7rX0.net

資産課税ではなく所得課税にしてるあたりがすでに資産家のお友達や政治家に優しい岸田らしいやり方だw

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 19:57:58.25 ID:ln+dEyzj0.net

というか宗教税はよ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 19:27:34.51 ID:vx60IDtG0.net

増税したいのは官僚で、強い総理の時はダメダメって追い返すけど弱い総理の時は押し切れずに通しちゃう感じになるのかな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 19:26:22.27 ID:FsfCJtTM0.net

>>1
パチンコ、宗教、風俗からも搾り取れ
ヤクザ絡みからは絶対取らないよな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 18:36:51.39 ID:34rRWtIJ0.net

日本移住したばかりのピューディパイさっそく出国せなあかんやんw

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 18:58:19.45 ID:lu/8bN+k0.net

>>202
あとリバタリアンはコンプライアンス重視とか言いながらお里が知れたのよw

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 18:46:27.86 ID:ziAY/iNj0.net

節税で海外に逃げてるやつからぶん取れよ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 03:43:33.66 ID:x3i7NIaO0.net

少しだけでもご負担いただけたら幸いでございます

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 20:24:28.60 ID:FKgOoq7G0.net

>>568
全員が45%になるわけでもないし、源泉分離課税による金融所得について段階的に累進になるんじゃないの

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 20:40:02.82 ID:6hCOW/OO0.net

>>621
というか小梨の社会保障カットするのが一番合理的

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:05:37.91 ID:MCESBN190.net

俺は単年で所得が20億円を超えたことがあるけどそれ以来毎年数千万円程度
遺産もらって株買って配当で生活してるからな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 20:13:23.76 ID:ezwKkp2Q0.net

>>547
消費税も増税するから

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 06:13:21.43 ID:nlh8gyMZ0.net

俺馬鹿だからよく分からねぇけどよ…、宗教からも税金取れば良いんじゃねぇーの😎🤞🏿

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 18:52:07.10 ID:9JZ8zIkM0.net

経費で脱税してる中小企業をやれ。

労基法無視したり、脱税したり、囮広告やって、そらを原資にコンパニオンを犯したり、婦女暴行をするからな。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 22:07:21.54 ID:DRvwdPun0.net

>>759
そういう輩は会社は赤字にしてるんだよ
表面上利益は出てない

おいしい制度だから法人化してるわけで

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 21:00:06.27 ID:L/v3PadI0.net

>>665
権利を主張するに足る払った証拠があるんだから仕方あるまい。
年金は自分の名前が入ってる権利なんだから行使するに決まってるだろ。

俺が今の老人だったら当然のように行使するわ。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 19:47:17.88 ID:4q4QyeUL0.net

累進課税徹底しろ

色々おかしすぎる

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:22:58.53 ID:pZ5tzFue0.net

金持ちと庶民の分断って展開は面白いw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 18:28:10.90 ID:vvTWGhGx0.net

外国での租税払いを認めなきゃいいだけよ
日本に登記置くなら日本で、とちゃんとやればいい

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 18:52:03.53 ID:Kw8Rwh/X0.net

>>179
日本だと銃がないから防犯どうするんやろ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 23:02:25.04 ID:dxjNJ4iB0.net

年収300万以下からは金取るなよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 19:47:20.16 ID:CcJddUjJ0.net

すでに貧乏だわ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 19:37:15.98 ID:2l6KniHe0.net

フランスの富裕税が答えを持ってる気はする

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 19:25:00.92 ID:mPxr2llv0.net

ようやくやりだしたか
あと皇族に課税しろ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 18:48:53.53 ID:Ani0ls6a0.net

なお分配はしませんwww

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 18:38:11.55 ID:T2YvvSYq0.net

嫌なら日本から出ていけ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 03:09:47.68 ID:8vbaLKJ60.net

>>906
一介の庶民がコロナ第8波で貧しい高齢者がバタバタ死ぬことを夢見てウキウキしている地獄絵図

1008 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 09:41:23.79 ID:hKxI4zVL0.net

「アベノミクスは多くのエコノミストが指摘するように、中流層以下を中心としする家計への波及は限定的だった。最低賃金も物価上昇に追いつかず、実質賃金は前年比マイナスとなった年の方が多い。
一方、野村総研の推計によると資産1億円以上の富裕層と5億円以上の超富裕層は計127万世帯で、11年から46万世帯増えた」

読売から抜粋

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/09(水) 00:19:09.86 ID:zBqJY37Y0.net

低所得なのって自己責任なんだから富裕層に負担求める事自体おかしい
税率なんて全部一緒でいいんだよ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 19:53:55.48 ID:z7pbAelM0.net

>>468
凄いとか凄くないとかどうでもいいんだよw
現状で諦めて(満足して)努力もしない人は一生そのままって話
底辺層は毎日仕事して大変だって被害者意識強いけど
金稼ぐって大変でしょ?自分の何倍も稼いでる人が大変な思いしてないとでも?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/08(火) 18:44:56.54 ID:wFsi3P3t0.net

日本の資本家は全然社会に還元しない
罰さないとダメ

ニュー速+カテゴリの最新記事