ホンダF1復帰の報道 26年から、伊メディア [156193805]

ホンダF1復帰の報道 26年から、伊メディア  [156193805]

1 :トラースキック(愛知県) [US]:2023/05/24(水) 06:22:14.76 ID:cm1WSgHq0●.net ?PLT(16500)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
自動車レースの最高峰、F1シリーズにホンダがアストン・マーチンと組んで2026年に復帰する見通しであると23日、イタリアのガゼッタ・デロ・スポルト紙(電子版)が報じた。

ホンダは1964年にF1初参戦。80年代後半から90年代序盤にはマクラーレンとのコンビで黄金時代を築いた。リーマン・ショックによる業績悪化のため2008年限りで第3期の活動を終了し、15年にマクラーレンへのパワーユニット(PU)供給で復帰。レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン(オランダ)が総合優勝した21年限りで環境技術への資源集中を理由に撤退した。(共同)

https://www.sankei.com/article/20230523-IUQU4VBRHFJ7VD6ZAK4D6LKXZI/

47 ::2023/05/24(水) 11:15:55.06 ID:cvgtXmxA0.net

その切り捨てのせいで誰かは未だ磔だし
勝敗決したのに警戒して状況は変わらないだろ。
本当に迷惑なんだよな。
んでこのガンが間違いなくエキュメニズム容認派なんだよ。
違うか?

61 ::2023/05/24(水) 14:34:06.34 ID:GJCLvzci0.net

復帰はめでたいんだけど
なんで毎回やめると言うんだろ

株主か銀行か?
レースに強いホンダに憧れて入る人多かったんじゃ?

潰れるまでレース活動すればいいんだよ

79 ::2023/05/25(木) 01:13:49.05 ID:hNur9k2j0.net

レッドブルとはどうなんの。

68 :魔神風車固め(千葉県) [US]:2023/05/24(水) 18:09:42.46 ID:SeGh5NXY0.net

またレギュレーション虐めされるんじゃ?

82 ::2023/05/25(木) 07:38:08.91 ID:HzYIUwg/0.net

F1に8年間参戦して1回も優勝できなかったトヨタよりましだけれど、
出たり止めたり頻繁にしてたらそんなに勝てないだろ。

53 ::2023/05/24(水) 12:41:22.09 ID:CrrRXJj00.net

やっとモノになった技術捨てて去ってまたしれっと戻ってきてGP2エンジンで叩かれてと一体ナニがしたいんだ

87 ::2023/05/25(木) 15:53:11.99 ID:3kewNXSA0.net

>>86
去年何かのイベントでウィリアムズルノーに乗るマンセル見たな
youtubeで

17 :グロリア(光) [ニダ]:2023/05/24(水) 07:46:01.42 ID:HRAkx94A0.net

カーボンニュートラル燃料で変な臭いがするだの喉が痛いだのの話が出てるな

62 ::2023/05/24(水) 14:45:38.81 ID:496fpT7w0.net

で、カーボンニュートラルは?

60 ::2023/05/24(水) 14:15:21.37 ID:ZpDgzjR50.net

>>57
トップ集団のPUの性能差はほとんど無いらしいぞ
レッドブルは明らかにシャーシー性能とドライバーの力でトップにいるんだろ

19 :ボ ラギノール(やわらか銀行) [CN]:2023/05/24(水) 07:52:13.81 ID:aey0CUb/0.net

ワークスじゃねーのかよ

9 :カーフブランディング(東京都) [US]:2023/05/24(水) 06:41:23.30 ID:ILsOO4oW0.net

トヨタってヤマハエンジンだったっけ?

27 :トペ コンヒーロ(東京都) [US]:2023/05/24(水) 08:19:20.46 ID:1cEaEzs00.net

もう戻って来なくても良いんだけどな
節操が無いというか

72 :エクスプロイダー(東京都) [US]:2023/05/24(水) 19:14:49.69 ID:SIIAZz9t0.net

インディカーもホンダが無双状態だしな。NASCARとラリーはトヨタが無双状態。F1もホンダが無双して欲しい

40 ::2023/05/24(水) 09:59:42.20 ID:h0/dhDS70.net

ホンダにとってF1やるメリットって何なんだ?
新しくgt3の車でも作ってレースやった方が良くない?

92 ::2023/05/25(木) 20:03:43.17 ID:f65NFt5B0.net

エンジン供給だけも含めても
結局F1は日本メーカーではホンダ以外勝った事無いんだよな

45 ::2023/05/24(水) 11:07:06.58 ID:cvgtXmxA0.net

フランツフェルディナントとかいう
馬鹿なバンドをググったら
しっかりライブ日程にイタリアが入ってる程度だからな。
ま、そんでも米英よりイタリアの方がマシだろうけど

42 ::2023/05/24(水) 10:56:51.36 ID:g11SCk9l0.net

HRCはホンダじゃないのか

76 :ナガタロックII(兵庫県) [ヌコ]:2023/05/24(水) 21:14:57.09 ID:1ynYsf510.net

ずっとホンダ車乗ってきてる俺も
F1を復帰撤退を繰り返してるホンダも
アホちゃいますか(´・ω・`)

80 ::2023/05/25(木) 01:17:55.49 ID:hNur9k2j0.net

>>70
技術を常にアップデートしないと
勝ち続けられないのがF1だな。

51 ::2023/05/24(水) 12:27:22.72 ID:NM92OjEw0.net

ホンダのお偉いさんがたは出たり入ったりしてブランドイメージ落としてるっていつ気づくんだろ

29 :グロリア(光) [ニダ]:2023/05/24(水) 08:22:17.85 ID:HRAkx94A0.net

「もう、出入りはしないぞと、覚悟を決めたからです。そう決めた理由は、レースを大切にしている会社が、F1を出たり入ったりしているわけにはいかないからです。F1を辞めた会社が『レースをすごく大切にしてる』って言えないじゃないですか。確かに我々は08年にF1を撤退しました。でも、あれは、あの厳しい経済状況の中で撤退という言葉を使って、抜けざるを得ない状況があった。本当に会社が潰れちゃうような状況にまできてましたから。でも、撤退してみて、改めてF1が会社の中で占める割合の大きさを実感したわけです。だから、今度入るときは、期間も決めないし、『入』はあるけど、『出』はないと、腰を据えてやると決めました」

43 ::2023/05/24(水) 11:00:24.61 ID:V2Irj6Kp0.net

なんか年々レギュレーション厳しくなってV10時代がーとかタイヤがーとかターボがーとか色々あるけどタイムは速くなってきてるんだよなあ

34 :グロリア(光) [ニダ]:2023/05/24(水) 08:30:46.06 ID:HRAkx94A0.net

>>31
世の中は
ホンダ信者と、F1に興味が無くて細かい事を知らない人がほとんどだから
モータースポーツに興味が有ってホンダ信者じゃない人の声なんてかき消される

7 :フェイスクラッシャー(北海道) [TW]:2023/05/24(水) 06:36:36.20 ID:H3vXzL8u0.net

>>5
5回目なんよ。。

5 :膝靭帯固め(東京都) [JP]:2023/05/24(水) 06:32:02.24 ID:uzfrN4KL0.net

ホンダは次で4回目の復帰?
直ぐおいしいとこ持っていくからねぇ

12 :ジャーマンスープレックス(岩手県) [US]:2023/05/24(水) 06:52:58.08 ID:ZpDgzjR50.net

>>2
レッドブルはフォードとのコンビが決まってる
実際は名義貸しらしいけど

23 :アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [US]:2023/05/24(水) 08:11:14.42 ID:NY4zx8Nr0.net

やるとかやめるとかこういうの一番イメージ悪い。
やめたのならやるなよ。やるならやめるなよ。
馬鹿じゃないの?

74 :ミドルキック(宮城県) [ニダ]:2023/05/24(水) 20:19:26.98 ID:KnWvYqdd0.net

>>72
勝ち始めたらレギュレーション弄るから無理や

48 ::2023/05/24(水) 11:19:22.88 ID:FToroyfn0.net

宮崎駿「一体ホンダは何回離脱、再参入宣言をしたら気が済むのか」

52 ::2023/05/24(水) 12:39:10.93 ID:BY1LbZrx0.net

えっ、またやるの?
大仁田厚の引退するする詐欺みたくなってきたなw

15 :シューティングスタープレス(東京都) [US]:2023/05/24(水) 07:28:36.12 ID:A2IN4ohs0.net

社長の入れ替え激しいよね
社長代わるたびに方針コロコロ

59 ::2023/05/24(水) 14:14:20.17 ID:24w8LVqy0.net

おらっしゃー!
ボンドカーじゃ!
メルセデスにオイル撒いてやれ。

84 ::2023/05/25(木) 11:11:31.20 ID:ESg9y9R40.net

>>54
箱なんか遅すぎてセーフティーカーランかと思うぞ

84 ::2023/05/25(木) 11:11:31.20 ID:ESg9y9R40.net

>>54
箱なんか遅すぎてセーフティーカーランかと思うぞ

3 :チェーン攻撃(東京都) [ニダ]:2023/05/24(水) 06:26:56.20 ID:K540NXVC0.net

止めたばっかじゃねーかよ

8 :フライングニールキック(岩手県) [DE]:2023/05/24(水) 06:38:58.64 ID:aNAZj+Rz0.net

>>4
ヤマハも116戦出て1度も勝てなかったけど、その事を言う人は殆どいないのは何故だろうな
どっちも2位まではいけたのだが

22 :ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone) [US]:2023/05/24(水) 08:09:51.31 ID:qKNpzldQ0.net

マツダとかスズキとかスバルって世界選手権のレース出ないの?

6 :フェイスクラッシャー(北海道) [TW]:2023/05/24(水) 06:36:00.68 ID:H3vXzL8u0.net

出たり入ったり忙しいな

88 ::2023/05/25(木) 17:56:40.70 ID:GpAXYepY0.net

引退の味を知ってしまったた奴はもう引き返せない
何度も、何度も引退するんだよ

38 ::2023/05/24(水) 09:26:11.71 ID:sm2VGZ8h0.net

WRCの方が面白い

30 :ボマイェ(ジパング) [CN]:2023/05/24(水) 08:22:27.97 ID:dG4ZHxz90.net

要は、EUはホンダのターゲットじゃないので車が売れない
だから費用対効果とか言われると、撤退するしかなかった
でも社員はやりたいからまた復活する、の繰り返し

しかし今は、アメリカがF1ブームで、年に3戦もあって、もう1つ
増やそうかなんて話もある
アメリカはホンダの縄張りなんで、インディ参戦に文句言ってる奴が
いないように、F1でも文句を言われなくなる

18 :リバースネックブリーカー(大阪府) [FI]:2023/05/24(水) 07:50:18.44 ID:ti72NXHh0.net

アストンマーチンなのにエンジンはホンダなんか

54 ::2023/05/24(水) 12:43:57.72 ID:iO/2PmVy0.net

今のカッコ悪いF1に何を感じて見てるんだ
心底謎すぎる
箱車レースでいいじゃん

16 :キドクラッチ(ジパング) [ニダ]:2023/05/24(水) 07:35:11.07 ID:5wOdmNlY0.net

再参入条件はターボ復活な

44 ::2023/05/24(水) 11:04:48.88 ID:cvgtXmxA0.net

イタリアもカトリックの国だけどゴミだもんな。
フリーターダメーソンズにカトリックが乗っ取られるから
オーストリアに「未回収のイタリア」だの戦争ふっかけたんだろ。
もうね、地続き関係無くオーストリア中心の連邦作った方がマシ

75 :メンマ(宮城県) [ニダ]:2023/05/24(水) 20:56:33.14 ID:fZbEjiDE0.net

モトGPの儲けでF1運営か

83 ::2023/05/25(木) 10:55:06.39 ID:xUfC+YZq0.net

正式参加ではないだけで今でもPU提供して勝ちまくってるからなあ

25 :TEKKAMAKI(東京都) [US]:2023/05/24(水) 08:15:27.87 ID:sd7aEyXi0.net

78 ::2023/05/25(木) 01:11:25.64 ID:xTn47aQt0.net

ワークスでやれカス

TEAMアストンマーチン・ホンダ?
TEAMホンダ・アストンマーチン?

ニュー速カテゴリの最新記事