円下落、半年ぶり139円台 [えりにゃん★]

円下落、半年ぶり139円台  [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/05/25(木) 07:55:18.22 ID:opy7MhQH9.net
 【ニューヨーク時事】24日のニューヨーク外国為替市場では、米金融引き締め長期化観測が根強い中、円相場は1ドル=139円台半ばに下落した。139円台を付けたのは昨年11月以来約6カ月ぶり。午後5時現在は139円43~53銭と、前日同時刻(138円54~64銭)比89銭の円安・ドル高。
 この日のニューヨーク市場は138円38銭で取引を開始。今週はミネアポリス連邦準備銀行のカシュカリ総裁らによるタカ派的な発言が出る中、午後に発表される米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨を控え、円売り・ドル買いが優勢な展開。午前にじりじりと円は値を下げ、139円30銭台を付けた。
 その後は議事要旨への警戒感からいったんもみ合ったが、要旨公表で円は買われ、139円ちょうど近辺まで上昇。だが要旨によると、一部の参加者は今後の追加利上げ実施を妥当と考えており、6月以降の利上げ観測もくすぶる中、円買い一巡後は再び売りが膨らんだ。取引終盤は米長期金利の上昇も眺め、この日の安値近辺で推移した。
 ユーロは同時刻現在、対ドルで1ユーロ=1.0744~0754ドル(前日午後5時は1.0775~0785ドル)、対円では同149円85~95銭(同149円20~30銭)と、65銭の円安・ユーロ高。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b9ac8c3972ab2fe373c43f9b58a139d5207a20eb

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:21:46.48 ID:JHggKj6x0.net

もう終わりだよ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:40:48.57 ID:7k6mfjXu0.net

>>871
これだぞ?>>828
世界にはとっくに腐敗発展途上国ぶりがバレて
叩き売られてる状態
タイやベトナム以下のポジションになった

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:09:26.09 ID:3Li8/uxA0.net

円安で値上げ→円高になっても据え置き→円安で値上げ

これだからなあ

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:06:27.79 ID:gjGKk3cT0.net

賃金上がって喜んでるバカ
下がってましたw

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:16:58.54 ID:zEX0bTwO0.net

>>300
nvidiaの株は去年持ち続けて上がらないから円高になったときに売っぱらった
そしたら今年入ってからガンガン上げて倍の株価だよw
100万円くらいの少額投資だったけど、それでも持っとけば200万越えてたからグラボなんて余裕で買えた
まあ何事も経験だ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:47:09.74 ID:u0AI+WQY0.net

来月0.5%上げる可能性はあるそうだね。円高に向けないと生活大変だ。

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:24:34.38 ID:+Wl25QOe0.net

いいアイデアがある
やはりここは超円高を目指すべき
1ドル1円が理想
その富があれば日本人はみんな裕福に暮らせる
都合が悪くなったらそれこそ円を刷ったらいい

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:20:40.49 ID:ovPoiHnw0.net

>>387
確かに世界中の通貨の価値が下がってる

以下は信頼できる新聞のソース
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-09-22/2022092201_07_0.html
>主要国通貨の中で円は突出して安くなり、独り負けの様相を呈しています。
>アベノミクス(安倍晋三政権の経済政策)の大失敗が日本人の対外購買力を低下させ、
>国民生活を苦境に陥れています。

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:51:41.68 ID:y4XUFDST0.net

>>503
危機がないから態々言う必要がない

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:04:29.78 ID:7d0M7yXX0.net

>>306
統一はチョンだろ
バカチョンとパヨクは同一だ

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:11:17.64 ID:ZTTKGhJ30.net

パスポート申請に長蛇の列だそうだが
今、海外行っても物価の高さで苦労するだろうな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:15:00.43 ID:pe2bYWVQ0.net

結局円安で恩恵受けて喜ぶ日本人て割合で言ったら半数以下だろ
半数以上は値上げによる生活費上昇で苦しむだろ
ぶっちゃけ80円代が別に給料下がらんし物価も安いし暮らしやすかったわ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:14:22.14 ID:/sS1OATL0.net

瀧山あかねアナ、171センチの長身ビキニ姿で大胆すぎる美ボディを披露「いい身体」「マジですごい」
https://ghyui.sickels.org/yy2/brkr/bga2be.html

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:17:15.83 ID:7OWT2HEs0.net

株が上がってるから
これは良い円安

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:19:29.54 ID:eOalh3xC0.net

地方中小企業ワイ君ですら物価高騰対策で給与が1時間換算で100円上げてもらえとるんやが
都心仕事してて30年給与が上がって無いとか言うのはどんだけ無能何やと
いや、働いた事の無いニートだろうけどw

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:14:26.91 ID:yeGAy1UY0.net

>>918
えっとさ、そのレスの時点で投資経験がないんだろうな、ってわかるんだけど
買い物にするときは円に戻せばいいだけでしょ?
日経でも株券じゃ買い物はできないですが?

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 14:01:18.71 ID:lrz0cT+M0.net

>>876
アメリカも需給ギャップはマイナスだとバイデン政権が財政拡大したらあのインフレ
需給ギャップの統計の数字が現実の需給状況からかけ離れているからそうなってんの
経済全体で見た時に需給が強く引き締まっているから日本は名目GDPがインフレで急上昇し始めてんの
需給が緩んでいたら輸入価格が上がろうがインフレが加速し続けたりはしないし
雇用は引き締まらず人手不足になったりはしない
中国なんてコロナからの経済回復が本格化しないせいで
インフレ率が0%近辺まで下がりデフレになりかかっているのにな

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:03:07.87 ID:ciZ2QX+/0.net

>>828
自民党政権の結果

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:09:25.14 ID:PbyL23nU0.net

円安で主に大企業儲か増収増益
円安で物価高騰で国民生活大打撃

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:16:44.98 ID:s0lkPz6H0.net

>>39
黒田前日銀総裁が、イールドカーブ・コントロールという反則手段を用いてまで
インフレを継続させようとしたのが諸悪の根源。
黒田は国賊でしかない。

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:21:38.79 ID:Xp9tBzp/0.net

市況板は今それどころじゃなくなってます

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:40:48.76 ID:b8Jb0PUD0.net

>>182
消費税無くして
インフレ税だけにして欲しいわ

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:53:42.40 ID:2uLyP0Dz0.net

アメ株と金に全財産ぶっこんで本当によかった

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:34:57.83 ID:1pl9vjN+0.net

>>451
メモリやSSDは安くなったとは言わないな
容量が増えた事と一般的に困らないからそう思うだけなんだろうけど
最先端を競うスペックは相変わらず超高い

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:04:03.00 ID:RkAnsWQg0.net

資源高で世界中の通貨の価値が落ちてるからな
お前ら低賃金で働くのやめろよ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:09:00.00 ID:Dhkqc+wA0.net

債務上限緩和に失敗
→新規ドル建債の借り換えが消滅
→既存ドル建債の現金決済
→ドル確保の吸引力
→流動性減、ドル高

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:32:49.94 ID:TxvXNSQs0.net

10年前の日本に半額シール貼った状態が今

俺はまだ高いと思っていて、90%オフよりもっと下がると思ってる

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:27:27.65 ID:IorHYn0a0.net

ぶっちゃけ投資家は自分が潤うなら他人が犠牲になるのは構わない
むしろ大歓迎だよ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:02:41.61 ID:oQH6eRPG0.net

長期的にみれば日本は少子高齢化で人口減少し続ける衰退国に過ぎないから円高になる要素はゼロ
円安でも食いつなげる持続可能な社会にしていく以外生き延びる道は無い

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:48:07.15 ID:9Ot/r8Bi0.net

自民クソすぎてもうダメだわ
こいつらは中抜きと利権の為にしか仕事してない

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:41:22.74 ID:AaDvdyoH0.net

>>868
コストプッシュはデフレ要因だっての
需給ギャップはまだまだマイナスだ
https://jp.reuters.com/article/jpn-gdp-gap-idJPKBN2VA0E0

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:08:59.96 ID:vQzVe+Bm0.net

>>322
2ヶ月ごとやでー
頻度1ヶ月感覚になったらもうめちゃめちゃやでー

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:36:11.11 ID:Lk78taAx0.net

そろそろ為替介入しろよ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:53:32.85 ID:Sss7qYgD0.net

これはデフォルトすんね

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:01:53.11 ID:Uk48LIMR0.net

これはまだまだ値上げが止まらんな

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:09:22.20 ID:eSelRJGq0.net

日本人は給料が上がってからのインフレ期待。
インフレで給料が上がらないこと期待してない。

ニワトリとタマゴではない。
最初に給料が上がって。
日銀黒田に騙されてる状態でマスゴミも便乗、みんな脳死。

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:22:02.90 ID:Mgh4Cmzd0.net

>>613
現地工場建てた理由はそれじゃないから。

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:50:46.66 ID:f47c8tTT0.net

いい加減マイナス金利くらいは止めろ
円安過ぎる

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 11:46:06.39 ID:P6pAUIHk0.net

金融緩和の出口戦略を早く決めろってことじゃないの

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:18:21.65 ID:w4hS0muB0.net

>>382
株全然わかんないからsp500積み積みしてるけどこれはあってるの?

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 13:10:11.80 ID:klGkk1hS0.net

結局いくらまでが「良い円安」なんだろう

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:51:19.95 ID:HY6ILI3z0.net

単純にドル円レートの上がり下がりだけ見てる馬鹿
海外で昼飯が3千円だとか、アマ倉庫の時給が4千円だとかって時点でグラフ上はレートが変わっていなくても
実質的に異次元の円安が進んでるってことなんだよ
1ドル100円の時点で、もう実質的には大円安に突入してたんだよ
それなのにそこからさらに1ドル140円まで下がってんだから末期状態なんだよ
これで円安で日本経済復活とか、寝言は寝て言えや

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:01:34.77 ID:+58wmye70.net

輸出品が日本製品と被る国は大変ですねえ

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:36:02.93 ID:vny9N0gJ0.net

>>759
路線転換するチャンスをみすみす逃して
過去の政策を肯定するだけだもんなぁ…

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 15:37:37.81 ID:QZNL0QcO0.net

日本人の生活は貧しくなるけど
日銀はヘッジファンドとして莫大な利益を上げている
その有能さを少しは国民のために使ってくれ

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 10:58:27.76 ID:RsrxDQk10.net

中国に乗っ取られそうだな

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 08:44:41.54 ID:+qHXOkLD0.net

>>212
アジアなら行けるぞ
欧米はもうアカン
早く行くズラ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:51:47.01 ID:qGkKjWB20.net

>>518
日経株価上がった!って喜んでも中身は外国相手の株で
国内の内需株はボロボロだからなぁ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 12:06:02.32 ID:ovPoiHnw0.net

>>681
後は日銀も批判すると出てくる感じのも多いよな

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/05/25(木) 09:19:46.07 ID:mq/mdIwH0.net

金利上げろ馬鹿

通貨の価値は国の経済の価値
小手先の誤魔化し何年続けたんだよ

ニュー速+カテゴリの最新記事