藤丸あす閉店 午後7時からセレモニー きょうも混雑 [愛の戦士★]

藤丸あす閉店 午後7時からセレモニー きょうも混雑  [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2023/01/30(月) 16:22:35.22 ID:VVO/rzBo9.net
十勝毎日新聞 1/30(月) 13:10

 31日で閉店する北海道内唯一の地場資本百貨店・藤丸(帯広市、藤本長章社長)は、30日も開店直後からにぎわいを見せている。きょうが最終日の人気催事「オールTBS&HBCおめざ感謝祭」には行列がいくつもでき、売り尽くしに入った各階の売り場などにも多くの人が集まっている。最終日の31日は、買い物客への日本酒限定プレゼントや、閉店セレモニーなどが企画されている。

振り返る藤丸の歴史

 藤丸によると、週末の28、29日は終日店内が混雑した。特におめざ会場は前年比2倍近くの売り上げと好調。天候悪化で販売を休止していた「赤福」も復活し、一時的に7階から1階の階段まで行列が続いた。

 30日は午前9時半に正面玄関が開かれ、開店時にはおめざ会場の7階前には100人近くが集まった。また、揚げたてが提供される地下1階の「かま栄」の売り場も行列ができていた。市内の主婦垣やよいさん(86)は「50年以上毎週通い、食品も衣料も雑貨も藤丸で買っていた。閉店後はどこで買えばいいのでしょう」と悲しげだった。

 店内はすでに品薄状況の売り場もあるが、現品限りやセール特価品がずらりと並ぶコーナーもある。竹成仁史営業部長は「ラスト2日間で売り尽くしの均一商品がさらに増える」と話していた。

 31日には、藤本社長らと経営者が親類に当たる国稀酒造(留萌管内増毛町)から寄贈を受けた「国稀」の文字入りの清酒(180ミリリットル)を、レシートを持参した買い物客に先着順に贈呈する。限定1000本で、買い物の金額は問わないが1人1本とする。

 閉店セレモニーは午後7時から1階で開催し、藤本社長のあいさつなどが行われる予定。(佐藤いづみ、吉原慧)

■31日午後6時半から藤丸の閉店セレモニーの様子を電子版で生中継する。勝毎電子版トップページと特設ページで閲覧できる。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5d4d2b0a581d589979faa1369f20801fc4ed0fb8&preview=auto

閉店を明日に控え、別れを惜しむ客でにぎわう藤丸店内。30日が最終日の「オールTBS&HBCおめざ感謝祭」は大勢の客であふれた(30日午前10時50分ごろ、吉原慧撮影)

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:41:12.50 ID:jlTxA69K0.net

少年忍者か?

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:29:07.44 ID:hMKuKmZH0.net

>>8
ほんこれ
いつもガラッガラのくせにw

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:42:46.72 ID:6jI2UbU90.net

業績は悪くなくて、リニューアルオープン予定だろ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:02:55.65 ID:6jI2UbU90.net

昭和時代、釧路には百貨店が3つもあった

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:23:14.79 ID:24DTePqd0.net

お疲れ様

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:33:02.92 ID:A8qNazOT0.net

ABCマートみたいにすればオッケー

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:28:03.94 ID:BjWj33q60.net

閉店しなくても来てれば閉店しなかったのに

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:48:43.01 ID:B7i5VQDE0.net

大丸藤井じゃねえのか

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:38:37.43 ID:kiZj6y8Z0.net

フライパンうちにあるわうちにあるわ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:50:02.55 ID:71DM4VSB0.net

>>77
業績悪くないのに潰れるんだ…

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:39:16.10 ID:gzc425Nh0.net

閉店決まるとめちゃめちゃ混むけど
決まる前の日常では全然行かないんだよな

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:04:20.70 ID:95mEQ3Iw0.net

税金に集って、十勝港とか広尾道とか無意味な公共事業に投資した挙句、都市圏衰退(´・ω・`)

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:55:35.93 ID:8l1GYjcH0.net

知らんがな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:17:13.97 ID:OyE9vjYE0.net

そしてイオンへ?

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:14:03.41 ID:u+DGF0PW0.net

スペースバンド解散
SHOGUN解散
西城秀樹のバックバンド解散

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:04:37.72 ID:21Quui9I0.net

アタック藤丸くんおしまいか

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 21:17:43.56 ID:JZJ+8Hr20.net

押し寄せる再開発の波、ネット通販に押され…渋谷・東急本店も閉店
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230201-OYT1T50002/

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:01:54.93 ID:qneUuppl0.net

フジマルは親戚の家で飼われてた犬の名前だった

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:53:04.15 ID:KDAv/4Si0.net

高木藤丸(三浦春馬)
ブラッディ・マンデー(FALCON OS)

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:07:50.17 ID:B24HMElD0.net

>>1
10万人に1人しか知らんやろ

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:59:42.90 ID:CnTZtsKv0.net

地方は特にロードサイドのショッピングセンターに移行してるだろ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:08:24.64 ID:dgA6G3Cg0.net

>>38
おなじく
京都民

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:18:56.19 ID:6jI2UbU90.net

>>76
リニューアルオープンの予定
業績はそんなに悪くない

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:23:35.77 ID:Xqgqoe1k0.net

で?

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:44:46.12 ID:rj7WUVwr0.net

もう何年も帯広に行ってないけど、地下の駐車場が妙に狭かったのってここだっけ
7階の喫茶店のパフェ美味しかったな

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:56:17.14 ID:VVO/rzBo0.net

>>40
ボインの歌さん想像したやんけ😡😡😡

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:19:26.99 ID:NaGeVQ5m0.net

>>60
新宿三越だって閉店間際の頃は「新宿三越アルコット店」という業態でキーテナントはジュンク堂書店だったかな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:05:23.55 ID:lrjrc2BZ0.net

ロッキー藤丸

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:26:11.39 ID:TUrKL3970.net

いつもこのくらい来てれば閉店せずに済んだのに

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:54:27.09 ID:HTCvFNLD0.net

ひとみ○

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:12:27.29 ID:4dy3lCVk0.net

厚岸のイオンまで行くの面倒くさぃなぁ…。

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:34:16.71 ID:yDXCCTbm0.net

僻地の百貨店を名乗りたいただのスーパーモドキなんて知らなぇよ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:57:24.67 ID:cQO2d/X/0.net

明日は渋谷の東急も
尾張

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:28:58.84 ID:dBeUzpKF0.net

渋谷東急逝くわ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:50:11.98 ID:R6/d8Esw0.net

>>18
歌丸?

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:06:31.26 ID:FiE+LdXr0.net

お前らはハゲ丸だよな?w

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:36:41.32 ID:VVO/rzBo0.net

>>19
それだわwwwさんきゅー

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:24:50.14 ID:6jI2UbU90.net

>>82
まだいいうちに業態転換

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:31:02.95 ID:yJONsES60.net

おめざ会場ってなんやねん
説明なしに何回も書くな

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:35:48.79 ID:41390aSX0.net

>>83
業績良いなら業態転換しなくてよくね?
今後どういう業態で、いつ再オープンすんの?
なんで社員を解雇すんの?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:25:02.40 ID:RgAyRfX70.net

もってけ泥棒
おまえら泥棒

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:12:18.79 ID:QmacCrF50.net

百貨店の常連客である高齢者はお金持ちのはずなのにな
まあ現役の親子連れがお客様じゃないとダメか…
平成以降そういう客層からズレた時点でアウトなのかも

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:34:19.81 ID:JbFMSg4l0.net

>>8
行ってもお金使わないとかあるかもよ
この現状でも

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 21:32:37.53 ID:1jaUtjeQ0.net

死ね!改造マフラー

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:29:48.60 ID:dq9virtb0.net

風のフジ丸

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:20:45.06 ID:eALluVNE0.net

最後だけ行って惜しむな愚民ども

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:35:28.26 ID:ltcYreQR0.net

「シャッター!!!」

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:54:45.67 ID:EOIjhWfp0.net

>>41
札幌は普通に田舎だけど大丸にカルティエ、エルメス、シャネル、ハリーの直営店はある
ほんの僅か富裕層がいるってこと

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 12:14:26.45 ID:uvvBOK1V0.net

帯広って北海道の中じゃましなほうっぽく見えたけどやっぱり厳しいのか、室蘭や釧路は駅前廃墟

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:35:59.41 ID:NybV+UYN0.net

アタック藤丸くん懐かしいな

ニュー速+カテゴリの最新記事