『ジョーズ』俳優、近年のハリウッドの「多様性重視」に苦言を呈す! 「吐き気がする」とまで言い放った理由とは・・? [朝一から閉店までφ★]

『ジョーズ』俳優、近年のハリウッドの「多様性重視」に苦言を呈す! 「吐き気がする」とまで言い放った理由とは・・?  [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/05/09(火) 23:07:40.66 ID:Fe+BG/GF9.net
NEWS2023.05.09

リチャード・ドレイファス Photo: Matt Baron/BEI/Shutterstock

リチャード・ドレイファス(75)が、ハリウッドの「多様性」に対する考え方に苦言を呈している。

映画『ジョーズ』や『未知との遭遇』などで知られる俳優のリチャード・ドレイファスが、来年のアカデミー賞で採用される「多様性を重視したルールの変更」について、「吐き気がする」と述べた。

アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは先日、作品賞の選考基準に、有色人種の俳優を起用していることや、主要スタッフにLGBTQ+や障がいを持つ人物を採用していることなど、多様性を重視した4つの項目を新設すると発表した。

そんな中、トーク番組「Firing Line with Margaret Hoover」に出演したリチャードは、「これはアートなんだ。さらに、商売でもある。金を稼ぐためのものだ。それでも、アートには変わりない」と語ると、「アーティストである私に対し、最新の道徳的思考を押し付けるようなことはしないでほしい」と訴えた。

さらに、リチャードは、今回の基準が人々の感情をルール化するものだと主張。

「我々は何のリスクを負っているのだろう?本当に人の気持ちを傷つけるリスクがあるのか?」と現代の風潮を疑問視すると、「それをルール化することなんてできないだろう。人生は人生として、受け止めなければならないのだから。申し訳ないが、この国における多数派や少数派が、そこまで配慮される立場にあるとは思わないんだ」と持論を展開した。

そのうえで、リチャードは、誰が出演しているかという基準を満たすためにストーリーをねじ曲げるのではなく、ストーリーのリアルさに焦点を当てた映画を作り続けるべきだとし、「まず真実から作品を作ること、やってみてできなければ、そこで初めてナンセンスなものに手を出せばいい。でも、できないからといって、それを歴史のせいにするべきではない」と付け加えた。

https://www.tvgroove.com/?p=115180

479 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 08:24:39.38 ID:RBL/emag0.net

見た目も考え方もおじいちゃんだな

478 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 08:22:42.91 ID:zJko31Uf0.net

>>473
まぁ、コロナ禍の時とか
アメリカでアジア系狩りとかやっていたのに
アジアに来て黒人差別反対とかやる狂った奴がいるレベルだしな

やはり、日中一心となりて米帝に対抗すべき時期だろうな

390 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 07:23:06.66 ID:QfLdQqmn0.net

>>386 ちゃんと考えてるよ
あいつら

アメリカでも大人気の戦隊モノ
主人公が日本人では
当然視聴率が取れない
顔はちゃんとイケメンの白人
主要キャラはスタイルの良い黒人などに変えられている
もちろん多様性を考慮して端役に
東洋人も登場してるから安心して!

変身後は放送してるよ!

641 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 15:30:59.35 ID:eVrKkaUr0.net

発言の当否を云々するのは自由だがドレイファスも知らない無知がシンパじゃ進歩的勢力も先が短いのかもしれない

121 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:23:22.05 ID:Rp9UVSoo0.net

逆に有色人種は白人の真似をやるしか能がないと思わせる陰謀に思えてきた

22 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:17:19.49 ID:ESPh1uIQ0.net

クレオパトラは黒人

742 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 09:18:13.77 ID:gaQWAKSJ0.net

>>740
属性関係ない!本人次第!と言って全員一斉スタートで同じ条件の競争させたら結果は黒人がいちばん劣る
そこから生まれる格差を昨今は人種差別と呼ぶようになってる
平等な競争はやめて黒人に下駄履かせることでしかその格差は埋められない
つまり属性と資質は関係ある(人種によって優劣は存在する)ことを暗に社会が認めた上での格差是正策です

284 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 04:09:40.18 ID:beBC6L780.net

日本人はヤクザ役とサムライ役でしか起用されないのに

316 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 05:55:51.31 ID:tYW/UQ3b0.net

のるかそるか

444 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 07:56:58.81 ID:2fbg9HIt0.net

朝から

NHKが

ジェンダーがー

LGBTがー

多様性がー

うざい反日サヨク

341 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 06:31:37.11 ID:ef7Disz10.net

>>332
リトルマーメイドは美人の黒人を起用すればまだ納得もいくんだけどな

150 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:47:13.10 ID:G+tAbr5C0.net

>>12
アメリカは言論不自由の国だからな

23 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:17:29.68 ID:MZ7j4UBL0.net

逆流性食道炎だな

137 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:32:51.19 ID:ToyFzNsd0.net

>>136
小顔って大事よね

306 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 05:24:14.78 ID:oWzvYBmu0.net

ルール化で加点減点とかになると
アート性と言うより競技性出てくるの草
黒人入れたら1点、
トランスジェンダーで2点、
ホモで、1点、
組み合わせが珍しいから
黒人ホモ(1+1)×トランスジェンダー(2)で
4点加算されるとかになりそうだな👨🏿‍❤‍👨🏼

508 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 09:06:22.44 ID:oe5Qj9pu0.net

>>506
ララランドを抑えて作品賞取るほどじゃない

88 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:54:23.42 ID:EZ6uTSl70.net

ガンバレルーヤやぼる塾を乃木坂に入れてセンターにして織り込む一位ミーグリ完売しなきゃ違法みたいなことになってるアメリカ

254 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 02:44:20.92 ID:zhcwDgHZ0.net

ポリコレこだわる割には
アジア人起用するときは大概目が一重、
かつ釣り上がってる奴起用する事未だに多い。

161 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:55:47.45 ID:lN8B6gBV0.net

白人が白人を演じる←時に批判される
白人が黒人を演じる←必ず批判される
黒人が白人を演じる←なんら批判されない
黒人が黒人を演じる←時に批判される

574 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 12:03:05.46 ID:C2ShxtVY0.net

>リチャードは、誰が出演しているかという基準を満たすためにストーリーをねじ曲げるのではなく、ストーリーのリアルさに焦点を当てた映画を作り続けるべきだとし

よく言った!!

572 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 12:01:58.40 ID:NC/4RcSK0.net

グッバイガールが大好き

134 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:29:42.20 ID:2H82hBmF0.net

キャスティングに色が出ないからつまらん
ポールニューマンのバッタものにしては正論だなw

476 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 08:22:29.51 ID:ysjJborO0.net

>>116
昔から白人ボンボン枠がたっぷりあるからだよ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 23:48:16.32 ID:RpjgmEMn0.net

いまは警察関係の上役はだいたい黒人よな

744 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 10:59:08.03 ID:+NZjImRA0.net

全てが等しくなんて、白人には幻想でしかないのは解っている筈なのに。なにしろ神は人を不平等にお作りなされた。ジーザスも差別するなかれとは仰らなかった

122 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 00:23:23.46 ID:ToyFzNsd0.net

B’z

Magic

796 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 11:04:25.57 ID:r0L+5Oyh0.net

>>794
そうかな?
主演級にスタイルの悪い東洋人が
登用されたわけではないし
ハリウッドなりに、最低限の
ルッキズムは残しているだろ

314 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 05:43:17.93 ID:/3eZSTiV0.net

この世から白人だけが死滅するウイルス出てこないかなあ

445 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 07:57:14.18 ID:QfLdQqmn0.net

>>440
だよな

だからアメリカでも大人気の日本のコンテンツもルッキズムにより顔だけ白人や黒人に差し替えられる

同じこと言ってるだろ

695 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 20:34:49.51 ID:io+ecQGB0.net

>>692
それは個人の違いであって黒人日本人のカッコいいやつやは白人よりはるかにモテてるし
白人インセルなんかは最下層

606 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 13:15:33.20 ID:gz0uWH2m0.net

これ、何が問題なのかって
作品の出来不出来の批評すらゆがむのよな
単純に面白くない作品を面白くないと評価したら
差別主義者扱いされるっていう

373 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 07:07:14.25 ID:t7Ujpvi90.net

>>364

三浦俊彦東京大学教授
「慰安婦像」についても賛否はありますが、
もし内容がウソでも有害だとしてもアートはアート。
展示は「アリ」です。
(中略)
たとえば異文化を尊重すべきだという倫理観を持っていても、
女子割礼のような非人道的な慣習はなかなか受容できませんよね。
ただ、アートのなかでは許されるんです。
「女子割礼こそ最高の倫理だ」と表現する小説や映画が堂々と存在していい。
現に暴力や殺人を扱った作品も数え切れないほど存在しています。
多様性を無制限に認めることができるのが、アートの世界なんです。
特に現代アートは「現在進行形の価値観を問い直すもの」だから、世間からするとマイナスの価値観を持ったものが非常に多い。
現実にいい影響を及ぼすか、現実を堕落させていくか、それはわからない。
でも「わからない」というのは、アート表現を排斥する理由にはならないんです。

309 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 05:30:39.11 ID:XQhv+xdF0.net

まぁこれが正しい意見なんだけどそれを言うと批判されまくるんだよな
そもそも多様性なんて昔からあるし特別待遇する必要なんて無いんだよね

743 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 10:51:21.07 ID:NxJJWCtc0.net

>>742
IQテストやってアジア系>白人系>黒人系ってなったんだっけ?
1番下の平均96くらいなの覚えてる
あの調査した人たち命無事なんだろうか
分断するよりというよりそれぞれの人種の特性活かせばいいのにね

368 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 06:56:04.97 ID:K5Bzf28c0.net

ターミネーターやエイリアンの初作も
もし今だとサラ・コナーもリプリーも黒人だろうな

791 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 10:40:58.70 ID:4Mu9hriA0.net

>>789
それは多様性重視派の究極目標が少数派のエンパワメントであって現実をそのまま描き続けていたのでは社会を変えられないから
理想を描くのも芸術の役割
今よりマイノリティが活躍している描写を不快に思う人は結局は現状のままがいいと思ってるんだろう

506 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 09:01:49.85 ID:TfaCcbL10.net

ムーンライトなんか黒人LGBT入ってたけどそれだけじゃなくて凄く良い映画だったし逆に下駄履かせて賞取らせるのは差別的じゃないかなぁ

644 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 15:44:20.97 ID:Zir8idKa0.net

>>45
白×白=白
なんだから減ってくに決まってんだろ

595 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 13:01:31.52 ID:G6TbNBcy0.net

アカデミー賞も酷いからな

579 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 12:25:25.79 ID:Q2sopikc0.net

ゾンビ映画を作るのも、◯◯人を敵として描くと
「差別だー!」ってキチガイクレーム来るから
では敵は人外にしましょうって事なんだろ。

玉無しオカマ野郎になっちゃったよなハリウッドは

561 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 11:15:44.82 ID:K1azXfJb0.net

こんなこと言いそうな俳優は
武田鉄也くらい

398 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 07:30:35.41 ID:uahsNod30.net

ドレイファスまだ75なのか
サメや宇宙人と闘ったとき20代かよ老けてたな

338 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 06:29:05.52 ID:QQLJqaMk0.net

>>1
どっちかって言うと未知との遭遇俳優だな
俺に中ではだけど

241 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 02:14:30.34 ID:OU9Pruvb0.net

ウルトラマンなんて世界中で放送されたからな
下手なハリウッド俳優より有名人だ
ちなみに光の国ってのはあれは日本のことだろう
ウルトラマンが登場するときの背景は赤だろ
あれは日の丸の赤だと俺は推測してる
つまりグーっと引き延ばすと日の丸から登場してるんだよ

221 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 01:53:54.00 ID:AvIIlkKK0.net

絶対にコケるシリーズ
名作タイタニックの主人公とヒロインをアジア人か黒人でやる
でも今のハリウッドならこれをリメイクでやっちゃうんだよね

640 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 15:27:58.39 ID:fhgYqj3f0.net

>>627
とんだトンチキ野郎だ

423 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 07:46:38.29 ID:Y+gqrD+t0.net

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/news/N0091201

758 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 18:01:03.01 ID:U5wcirwq0.net

今スタンドバイミー撮ったら男女の白人と黒人と韓国人で4人て感じなんかな

799 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 11:22:39.03 ID:8FKhYkU/0.net

>>1
出演者の全てがホワイトだけでもブラックだけでもイエローだけでも男だけでも女だけでも若者だけでも年寄りだけでも健常者だけでも障害者だけでもいいんだけどな。これが多様性だから。何かを混ぜていなければならないという、多様性潰しは即やめてもらいたい。
と、ここで語っても無駄だった。

552 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 10:38:05.76 ID:h9GUQG9j0.net

アサイラム社のごみサメ映画
ポロニアス監督のだめだめ描写&CGI
コンマビジョン社のデタラメ邦題

これについても一言お願いしたいわ

芸スポ速報+カテゴリの最新記事