【音楽】シティポップの次にくるのはコレ! バンドブーム前夜=1980年代邦楽インディーズ時代の名盤10選 [muffin★]

【音楽】シティポップの次にくるのはコレ! バンドブーム前夜=1980年代邦楽インディーズ時代の名盤10選  [muffin★]

1 :muffin ★:2023/05/16(火) 16:37:20.15 ID:6pe1qU7l9.net
https://shueisha.online/entertainment/130443
5/15(月) 12:06配信

数多の音楽サブスクや、YouTubeをはじめとするオンライン動画共有プラットフォームの普及は、過去の音楽の意外なリバイバルブームを牽引している。昭和歌謡、平成ポップ、シティポップのブームの次に来るものは‥‥コラムニスト・佐藤氏が予想する。

中略

シティポップがバズったり、昭和アイドル歌謡が流行ったり、渋谷系が再評価されたりという驚くべきことが立て続けに起こったのだから、「きっと次はアレが来るに違いない」と、僕が独断的に予想しているジャンルがある。バンドブーム前夜、1980年代のインディーズ(自主制作)ブームの頃に大量発生した、パンクやニューウェーブ系の邦楽である。

決して当時の一般的なヒットチャートを賑わした音楽ではないが、このまま歴史に埋もれさせるのはあまりにもったいない。
そこで、あの頃にリリースされた数多の音源から、厳選に厳選を重ね、10枚の名盤をご紹介しよう。

紹介するのは、僕と同世代で同じ趣味を持つ人にとっては、「何を今さら」と思う“基本のキ”ばかりだが、今までまったくこういうものに触れていない、特に若い人に紹介したいという目線で選んでいるということをご承知いただきたい。

また、当時のシーンに詳しい人ほど、「なんでこっちを取り上げながら、これが入っていないのだ?」と不満に思うだろう。それはまあ僕にも好みがあるので、“極私的”目線によるセレクトということでご容赦いただきたい。

INU(イヌ)
「メシ喰うな!」(アルバム 1981年3月リリース)
筆者イチオシ曲『フェイド・アウト』

THE STALIN(ザ・スターリン)
「STOP JAP」(アルバム 1982年7月リリース)
筆者イチオシ曲『ロマンチスト』

G.I.S.M.(ギズム)
「DETESTation」(ミニアルバム 1983年11月リリース)
筆者イチオシ曲『ENDLESS BLOCKERS FOR THE PUSSYFOOTER』

GASTUNK(ガスタンク)
「DEAD SONG」(アルバム 1985年8月リリース)
筆者イチオシ曲『THE EYES』

The Willard(ザ・ウィラード)
「GOOD EVENING WONDERUL FIEND」(アルバム 1985年9月リリース)
筆者イチオシ曲『THE END』

ZELDA(ゼルダ)
「空色帽子の日」(アルバム 1985年10月リリース)
筆者イチオシ曲『自転車輪の見た夢』

LAUGHIN’ NOSE(ラフィン・ノーズ)
「LAUGHIN’ NOSE」(アルバム 1985年11月リリース)
筆者イチオシ曲『BROKEN GENERATION』

少年ナイフ
「PRETTY LITTLE BAKA GUY」(アルバム 1986年1月リリース)
筆者イチオシ曲『ロケットにのって』

GAUZE(ガーゼ)
「EQUALIZING DISTORT」(アルバム 1986年3月リリース)
筆者イチオシ曲『CRASH THE POSE』

有頂天
「ピース」(アルバム 1986年9月リリース)
筆者イチオシ曲『BYE-BYE』

解説全文はソースをご覧ください

136 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 18:06:41.17 ID:5BMGhYTO0.net

>>135
フェンダージャパンとかでも10万以上するのなびっくりした
つかもうフェンダージャパンってないんだっけ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 17:43:03.86 ID:XgJj8fzL0.net

INUの「飯食うな」か

86 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 17:45:10.35 ID:3ebSZAZk0.net

レコード会社が売り出したかどうかでこれだけ違うんだな

274 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 19:08:12.98 ID:KUfqbMgF0.net

>>254
横だけどそもそもの赤坂小町がガールズバンド組むためのオーディションやった結果の集まり(ドラム冨田は「メンバーの誰かから本当は私じゃなかったけど私になったと聞いた」と回顧)
合宿してデビュー、赤坂小町で活動するうちに不満がつのり介在者通じて事務所を大手のシンコーにわたりをつけ移籍
前事務所と少し揉めたらしいが詳細は分からない

144 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 18:09:19.23 ID:NWAP/TjA0.net

>>137
総理大臣は今の岸田にピッタリだな

113 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 17:54:59.60 ID:aOX0bmS50.net

全部知らんw

912 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 14:20:11.78 ID:naMESdrV0.net

プラスチックス『WELCOME PLASTICS』
有名だけど一応インディーズだよね

867 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 11:47:10.08 ID:KpUlytFc0.net

>>842
レ、レベッカ…

808 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 07:08:17.82 ID:VE/duy+s0.net

寿町のフリーコンサートでラン子さん見てチンポ揉んでた爺

645 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 00:36:05.91 ID:MH0vW6jf0.net

この理論でいくとリバイバルでガンズが流行るってこと?

553 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 22:15:00.98 ID:5BMGhYTO0.net

>>548
いろいろあるがソドムいれてやればよかったのにな
割とはやくハウスやってたし

6 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 16:46:25.94 ID:7dUdsG2B0.net

デトロイトメタルシティってデスメタルの話だけど 
実際あの世界は昭和のハードコアの世界なんだよな

199 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 18:35:32.40 ID:KUfqbMgF0.net

>>191
ミカバンはも少し前では

455 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 20:46:39.46 ID:P/s+HqnI0.net

少年ナイフってカートコバーンがファンだったんだよ

650 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 00:45:43.83 ID:Svrtjm2A0.net

あとスージー・アンド・ザ・バンシーズあれはほんとかっこいい

62 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 17:33:16.21 ID:hdk0Kzii0.net

ブルーハーツはカッコ悪いと当時から思ってた

925 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 14:52:50.62 ID:B5ZBFaab0.net

>>737
歴戦のおっさんにとってはまだまだ最近のバンドでリバイバル感無いわ

333 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 19:32:52.17 ID:TIHei6Sy0.net

宮田和弥の声好き

169 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 18:20:46.04 ID:zU1CI+lm0.net

最近You Tubeで昔のバンドよく聞いてるわ
少年Bといまさらイスラエルってのが良かった

826 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 08:06:21.80 ID:Sp9GewcP0.net

>>159
YMOって知ってる?イモよイモ!

790 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 06:11:19.73 ID:TJKunvjX0.net

>>788
なるほどね。それが当時の最先端のアンテナの貼り方だったかもね
あくまで当時のメインの流れじゃなくアングラな方向ではの話で

609 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 23:47:32.98 ID:6R0oHPSS0.net

シティポップって韓国人のDJが竹内まりやのリミックスしたのYouTubeで流してブレイクしたんだろ?
バンドブームなんか来ねーよ

740 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 03:26:53.34 ID:LtTcrbOd0.net

>>738
あー。その世界線見たい。

264 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 19:02:37.74 ID:u0rofoNJ0.net

これはねーわw
イカ天あたりの方がまだとっつきやすい

741 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 03:30:23.10 ID:QczlluHQ0.net

comesとかガーゼが流行ったらおもろいな

121 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 17:58:12.55 ID:5BMGhYTO0.net

>>116
奇形児は好きだったな白痴はじめて聞いたときは笑って死にそうになった

137 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 18:06:45.89 ID:Yre2n2/n0.net

日本で一番のパンクバンドはタイマーズだろ

389 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 19:57:40.01 ID:iKN3sTT30.net

>>1
スタークラブがないなぁ
パンクでは一番カッコいいと思うが
あと、これ徳間のWAXだっけ?
パンク系のバンド
あぶらだことかさ

753 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 04:06:37.33 ID:Ulug14TG0.net

すかんち‘n’Roll Show やろ!
といいたいところだけどそれをブラッシュアップした
メジャー1stのが良かった

217 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 18:43:37.00 ID:XAKyqoJ30.net

高梨沙羅、完全に『認識不能』な最新ショットに驚き「こわい」「SFの世界」「本当の顔は?」
http://huifg.acharalaw.com/0517/smxh/3gf5a2.html

550 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 22:13:10.39 ID:vjngx3Fm0.net

この頃の通販は現金書留や切手で買ってたんだよな。

465 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 20:52:46.34 ID:5BMGhYTO0.net

キャプテンの人なら町田はどてらいやつでいいんじゃないだろうか
またCD化しないかね

485 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 21:05:43.86 ID:Hxm/fk1I0.net

人間椅子みたいに発見されるバンドはあるかもしれないけれどシーンとしてのムーブメントにはならんだろ

859 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 11:03:53.51 ID:IJihr1Yz0.net

>>857
マジカルパワーマコ?違うかw

29 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 17:06:41.86 ID:nttyIGMR0.net

今のメンバーの姿見てガッカリしそうミチロウいないのにスターリン名乗ってたらふざけんなってなるわ

373 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 19:51:53.30 ID:Pge5JOR/0.net

結局は今の音楽がつまらないと言う事

463 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 20:52:07.98 ID:Bn1NMaM/0.net

町田が作家先生になって禁酒本書くとは思ってなかったわ

23 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 17:00:36.73 ID:ySre34v80.net

キングカズの奥さんのりさ子が若い頃出してたアルバムの曲をyoutubeで聴いたら
歌声が棒読みみたいなのに味があってなんかよかったw
作曲見たらゴダイゴの人だった
売れてない曲でもなんとなくいい曲ってあるね

351 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 19:42:16.92 ID:VwlX2guA0.net

キャッチーなメロディラインがあるなら行けそうだがどうなの?

582 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 22:41:15.56 ID:qtPjZVXE0.net

>>550
高校生の時は田舎に住んでたからUKエジソンに電話で注文して現金書留送ってたわw

367 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 19:49:44.08 ID:PUPkePIh0.net

>>309
90年代初頭にはモップス海外のガレージマニアに評価されてるよ
自分にも一枚目ほしいて何度か頼まれたよ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 17:12:26.39 ID:BCe5NgZr0.net

>>1
チラシの裏にでも書いてろよ

336 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 19:33:27.73 ID:TcD9zMI80.net

シティポップは海外からだからな

198 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 18:35:05.56 ID:PFxgZoEc0.net

>>180
東京少年(笹野みちる)も仲間に入れてあげてください。

703 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 02:32:36.57 ID:mpvG12CH0.net

>>690
インディーズっぽくて1番良いアルバムだな 

681 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 01:53:40.13 ID:1U3YFAdB0.net

つボイノリオ

845 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 09:30:11.45 ID:YRIlfUuy0.net

>>842
パール、パーソンズ

438 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 20:38:04.91 ID:0sHUYGEo0.net

ブームっつっても中古レコードが値上がりするだけだからなあ

28 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 17:06:18.97 ID:DtCgItkU0.net

After dinnerは?

881 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 12:33:44.88 ID:kl1NzVva0.net

次は80年代歌謡ロックだろう
ボーイやレベッカ辺りの

芸スポ速報+カテゴリの最新記事