キハダマグロやビンチョウマグロがマズいってマジ? [194767121]

キハダマグロやビンチョウマグロがマズいってマジ?  [194767121]

1 ::2023/05/12(金) 21:40:26.42 ID:q/jqoU7q0●.net ?PLT(13001)

キハダマグロのカロリーはどれくらい?特徴、おいしい調理方法を解説!
https://www.kurashiru.com/articles/0c68c49b-e2bb-4df1-819a-6d854911deef

18 ::2023/05/12(金) 22:12:55.85 ID:1xNM/JbF0.net

コスパのビンチョウたん
供給も安定して値段崩壊しない

丼メシに中落ちをたっぷり盛って、ワサビと醤油でハムハフ

23 ::2023/05/12(金) 22:27:18.77 ID:EB/5ohmq0.net

>>19
ほんのりとした酸味を感じるなクロマグロは
傷んでるんじゃなく上品な酸味がある

22 ::2023/05/12(金) 22:24:35.05 ID:cla9pfyJ0.net

ビンチョウ舌触りは好き

28 ::2023/05/12(金) 22:52:01.28 ID:0qT2Rx/n0.net

回転寿司にも置いてあるもんなクロマグロ
1貫350円とか腹いてぇわwww

31 ::2023/05/12(金) 23:24:45.98 ID:nIFYxbke0.net

コシナガマグロは美味しかったよ

15 ::2023/05/12(金) 22:07:06.34 ID:0qT2Rx/n0.net

ビンチョウってシーチキンだからな

食通が選ぶのは・・・日本近海のバチマグロ

40 :キャプチュード(東京都) [MY]:2023/05/13(土) 00:07:44.66 ID:8rHe/m8y0.net

本マグロ(クロマグロ) >= ミナミマグロ >> メバチ > キハダ >> ビンチョウ

こんくらいのイメージかな
ミナミマグロはたまにしかスーパーで見ないけど
本マグロとほとんど味変わらなくてちょっと安いからお得感あるね

41 :フロントネックロック(北海道) [US]:2023/05/13(土) 00:12:42.89 ID:pQdg/ewY0.net

ズケかフライにすればそこそこ美味しくなるよ

62 ::2023/05/13(土) 11:07:10.79 ID:1qDpyMaw0.net

本マグロ以外はマグロモドキという名で売るべき

75 ::2023/05/14(日) 10:07:04.76 ID:8c0YDkj/0.net

メバチとクロマグロにしかトロは存在しないんだっけ?

83 :フロントネックロック(茸) [GB]:2023/05/15(月) 03:40:15.30 ID:vDyYJngs0.net

>>13
味が全く違う、並べて食べればすぐにわかる

25 ::2023/05/12(金) 22:49:24.56 ID:tlklfF3O0.net

びんちょうって、マグロだっけ?

16 ::2023/05/12(金) 22:07:16.38 ID:XGZsIBvx0.net

メバチの空気感よ

52 :パイルドライバー(大阪府) [IN]:2023/05/13(土) 07:35:13.30 ID:QewYkPOI0.net

ビンナガって言えよ

44 :ボマイェ(大阪府) [JP]:2023/05/13(土) 02:24:41.29 ID:7Q9tMmjv0.net

そもそも生のマグロが苦手なのよね
瀬戸内育ちだからマグロってレア食材だったし

56 ::2023/05/13(土) 10:03:54.69 ID:Iw9AfGXg0.net

反ルッキズムの時代に見た目で仕分けするなよ

59 ::2023/05/13(土) 10:35:54.31 ID:38VFL0970.net

ビンは火を通した方が美味しいな
キハダは良いのだと下手なクロマグロより旨い

50 :ムーンサルトプレス(ジパング) [IT]:2023/05/13(土) 05:08:20.42 ID:Y1QcTr4/0.net

赤みでうまいのは鰹のみ
マグロやトロはあまり魚の風味が感じられない

45 :ムーンサルトプレス(神奈川県) [DE]:2023/05/13(土) 03:13:27.24 ID:zXtBSJ1Y0.net

本マグロに比べたら 落ちる レベルなのよ どっちも。どんぐりころころだ。

64 ::2023/05/13(土) 11:08:50.00 ID:8TcWxzn80.net

山口沖のキシダマグロ

81 :頭突き(神奈川県) [JP]:2023/05/14(日) 19:38:59.31 ID:86hnj4tG0.net

まずいって言うか本鮪からは落ちるってだけだな

73 :エルボーバット(茸) [CA]:2023/05/14(日) 08:09:40.74 ID:88w1gdD10.net

昔は不味いから本マグロ以外は食べなかった
ビン長やキハダなんてシーチキンの
需要しか無かった

11 ::2023/05/12(金) 21:59:27.83 ID:QgBh7nMB0.net

ビンチョウは旨いで

53 :ランサルセ(東京都) [US]:2023/05/13(土) 07:40:47.63 ID:bs2cWg4g0.net

本当はどれもサバ科なんですけどね

63 ::2023/05/13(土) 11:07:47.68 ID:cqxpBFLQ0.net

キハダマグロはねちょねちょしてて食感が苦手
ビンちょうは美味しい

でも最近刺身高い

7 ::2023/05/12(金) 21:44:33.22 ID:dwsY1Fx00.net

冷凍じゃない活マグロ食べたことある人いる?

54 :ジャストフェイスロック(茸) [US]:2023/05/13(土) 08:17:29.59 ID:jCBXOcsB0.net

>>36
やはりファンシーよな

3 ::2023/05/12(金) 21:43:29.44 ID:3Pyev3wd0.net

キハダはうまいだろ
めばちはちょっと青臭い

55 ::2023/05/13(土) 09:41:59.41 ID:gk5m4+MW0.net

キハダなんか人が食べられるような味では無い
今の時期だとキス釣りだよw

78 ::2023/05/14(日) 10:18:02.45 ID:blDrcIR10.net

ネギトロだったっけ?
アジにショートニング混ぜたヤツ美味いよな

72 ::2023/05/14(日) 07:40:01.28 ID:Ajh//GvT0.net

いつも思うけど山かけ丼ってトロロいる?
マグロ丼で成立するじゃん。トロロかける必要ないじゃん

80 ::2023/05/14(日) 17:38:09.46 ID:K1Y18d/T0.net

木肌はクソ

19 ::2023/05/12(金) 22:13:26.03 ID:0qT2Rx/n0.net

たいして変わらないからな
ホンマグロとか言われてみれば
あ、ちょっと美味いねwっていう程度

48 :ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行) [DK]:2023/05/13(土) 04:52:37.75 ID:T/gmQ6DI0.net

最近本マグロよりそっちのが好き(´・ω・`)

26 ::2023/05/12(金) 22:49:51.73 ID:8mcOPtwq0.net

本マグロは美味しいけど高いから家ではメバチマグロとかキハダマグロに味付けして混ぜ寿司で食べているわアボカド入れると美味しいんよ

49 :ドラゴンスクリュー(山梨県) [US]:2023/05/13(土) 04:55:15.03 ID:i/3KjUgH0.net

>>47
トンボは静岡の焼津港周辺なら居酒屋やスーパーでも食える
安めで美味い

46 :トラースキック(東京都) [DE]:2023/05/13(土) 03:53:55.17 ID:q2VxK5D50.net

持って帰る間に鮮度が落ちるから刺身パックはどれもダメ

24 ::2023/05/12(金) 22:37:27.88 ID:CgEqK0HD0.net

とりあえず関東の人らはキハダでもキシダでも、産地が第一なんじゃない?
カスでも脂を注入しとけば満足するでしょ。
米にしても謎にコシヒカリをやたら有り難がるし、高価だったり適当にブランドを喧伝していたら飛びつくさ。
弁当やおにぎりの米飯も、安いブレンド米に米油垂らしとけばうまいうまい言うくらいチョロいもんだし(´・ω・`)

87 :スパイダージャーマン(東京都) [BR]:2023/05/15(月) 05:35:51.24 ID:UFnvH+060.net

マグロ美味いけど100g辺り250円以下で買えるステーキ肉の倍くらいするからなぁ・・・

36 ::2023/05/12(金) 23:44:27.00 ID:2XrPaQ7N0.net

ビンナガ使用のシーチキンファンシーだけは他とオーラが違う

47 :キャプチュード(SB-iPhone) [FR]:2023/05/13(土) 04:51:29.82 ID:WCsAv+F10.net

寒い時期のトンボなんか最高に美味い
自分で釣らんと食えんけどな

37 :ニールキック(神奈川県) [ニダ]:2023/05/12(金) 23:44:46.64 ID:Vz8pldim0.net

本マグロを食えない貧民が食うやつ

58 ::2023/05/13(土) 10:25:46.54 ID:ai1jc3qm0.net

>>29
塩水で半解凍するやつ?

43 :稲妻レッグラリアット(徳島県) [ニダ]:2023/05/13(土) 00:31:50.24 ID:+6vwzxVK0.net

ずっと泳いでるから身が焼けるん?

57 ::2023/05/13(土) 10:14:15.26 ID:k+mYotWV0.net

全部別の魚だし黒基準で考えない方が味わいも違うよ

65 ::2023/05/13(土) 11:11:21.91 ID:hwU0tpeH0.net

>>59
わかる
たまにすげえ美味いキハダあるよな

38 :リバースパワースラム(千葉県) [TH]:2023/05/12(金) 23:49:15.63 ID:kDjpWeWq0.net

そろそろイサキが旬ですね

61 ::2023/05/13(土) 11:02:35.36 ID:lj8wis560.net

>>58
柵をキッチンペーパーで巻いて一晩冷蔵庫。何回かペーパー変えたりするのが面倒ではある。

簡単なのは、切ってから一枚ずつキッチンペーパーに置いていく。30分くらいすれば水分抜ける。これでいいと思う。

スーパーの切ってある刺身は見た目を良くするための油のような物が塗ってある場合がある。なので買わないようにしてる。

水分抜いて漬け丼のタレに漬けるのが一番好き。

76 ::2023/05/14(日) 10:14:30.10 ID:prN5ya6k0.net

キハダはうまいよ

39 :レッドインク(東京都) [ヌコ]:2023/05/12(金) 23:50:11.84 ID:3PrQc0+e0.net

因みにマグロの本場焼津ではビントロをトンボマグロと呼んでいる

ニュー速カテゴリの最新記事