グーグル AI対話ソフト 一般提供開始へ AI技術の開発競争激化 [香味焙煎★]

グーグル AI対話ソフト 一般提供開始へ AI技術の開発競争激化  [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2023/02/07(火) 11:05:27.79 ID:fDYR7bXY9.net
アメリカのIT大手、グーグルは、質問に対し自然な文章で回答を作成できるAIとの対話ソフトの提供を今後、一般向けに始めると発表しました。こうした最新のAI技術にはマイクロソフトも投資を行うなど、IT大手の間で開発競争が激しくなっています。

グーグルが6日、自社の公式ブログで発表したのは、質問を入力するだけで自然な文章で回答を作成できるAIとの対話ソフト「Bard」です。

「Bard」は日本語で「詩人」を意味し、グーグルによりますと、インターネット上の最新の情報を回答に反映できる点が特徴だということです。

例えば、科学の分野などの新しい知見について、子どもにもわかりやすく説明する際にも役立つとしています。

一般向けの提供は今後、数週間以内に始める予定です。

AIの対話ソフトをめぐっては、アメリカのベンチャー企業が去年11月に提供を開始した「ChatGPT」というソフトの利用が急拡大していて、ネット通販の商品の提案や返品手続きなどで活用が広がっています。

このベンチャー企業には、IT大手のマイクロソフトが数十億ドルを追加で投資することが明らかになっていることから、アメリカメディアの間では、グーグルが対抗した形だと伝えられていて、最新のAI技術をめぐる開発競争が激しくなっています。

NHK NEWS WEB
2023年2月7日 10時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230207/k10013973051000.html

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 14:27:54.60 ID:ahMj5rRd0.net

>>60
別に人間の手のように作業をする必要もないからな

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 15:49:06.52 ID:+gqys9Ri0.net

>>67
今既にそうなってる韓国はどうなん?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 12:03:41.86 ID:OOQOeYbv0.net

またお前らがゲス回答しかできないようにAIを教育するんだろ(´・ω・`)

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 11:26:15.84 ID:n8z9X6g+0.net

いつかは、AI アダルトソフトが開発され、性教育に活用。

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 18:31:14.47 ID:Lpc4SKP90.net

>>81
IT系には強いけど、他はまるっきり間違いだらけでイラッとくる

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 06:19:55.20 ID:u5/2lVfX0.net

chatGPTは次世代検索だな。おかげで検索の深さが変わったよ。
BardやBingも楽しみだ。また時代が変わるな。iPhone以来の転換期だよ。

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 12:40:39.51 ID:/6JoN5GV0.net

当分は安泰だと思われてた知的創造の分野でどえらいAIたちが出てきてしまった
楽しみでもあり恐ろしくもあり

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 11:19:49.37 ID:3OTYeSWj0.net

どうせ最後に「いかがでしたか?」でしょ(笑)

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 12:49:23.59 ID:W84Q45ln0.net

>ネット通販の商品の提案や返品手続き

笑た
確かにそれっぽい、中身のない言い訳は得意だと思ったw

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 01:21:49.70 ID:GgSeRFC40.net

とにかく私も清算ですね。
侵略朝鮮人どものせいでプログラミングの事も
忘れてるのでね、コードを直接見て
リカバリーするのが一番早いです。

損正義もいよいよ退場、
Googleの関係者の方々にも
しっかりご協力頂きたいね。

お陰で最近は私の投稿をAI扱いし始める
新手の朝鮮人工作員が本当に鬱陶しいです。

ワクチンも結局私の警告通りになりましたね。
それはあなた方の自己責任です。

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 16:57:48.21 ID:3tPCVRbp0.net

俺にも有能なアシスタントが持てるような時代になったとか胸アツ。
いずれは無能な部下どもは要らなくなる。

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 16:57:48.21 ID:3tPCVRbp0.net

俺にも有能なアシスタントが持てるような時代になったとか胸アツ。
いずれは無能な部下どもは要らなくなる。

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 19:27:12.10 ID:qa9y/dcO0.net

もう意訳してくれる
翻訳ソフトって
存在してんの?

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 14:03:09.68 ID:LBf4Pqv/0.net

まだサービス開始してないじゃん。
早漏な記事だな。

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 22:25:59.96 ID:s49jc0yd0.net

>>137
Siri「もうやらんやろ」

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 11:46:07.74 ID:dF650bMq0.net

ぼく
新型の日産Zをインプレッションして?

Bard(詩人)
あのZの音だーー
よーーしッ よしッ よしッ
いい音だーーーッ
悪魔のZーーーォ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 19:11:00.85 ID:eT8T84uZ0.net

>>3
黒人の皆様はグーグルを訴えてもいいと思うw

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 19:29:04.41 ID:NbroFnB40.net

最近は5ちゃんよりchatGPTで遊んでる時間が長い

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 12:40:26.74 ID:pj4uoeEQ0.net

星新一の「声の網」の世界が現実になるのか、スゴイな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 17:23:55.14 ID:C3Kkfv0F0.net

>>14
Alexaも、初期は1つの問い合わせに1つ答えて終了だったのが、ある程度対話的にやり取り
できるようになってきている。その部分にいわゆるAIの技術が使われてたりはする
が、今の所大したことはないし、この先どうなるかは

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 20:21:00.89 ID:Xh/DsHeK0.net

>>144
まあAIの性質を考慮して、できそうなものに限定してのことだ
最も遠いというより最も使用頻度の低い組み合わせと言ったほうがよかったな
AIだと探すのが可能かと思って

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 11:27:31.85 ID:5V4klBqy0.net

絶対にエロい質問をするヤツが出るよな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 20:40:12.55 ID:Zmxrz6N/0.net

新たな洗脳ツールということかな
まあネタだと割り切って使う分にはいいんじゃないのw

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 12:07:40.36 ID:duAnTsGi0.net

chatGPTはgoogle並みに感激した
いよいよシンギュラリティが近いと思ったね
AIを使う側に回れるかAIに使われる側に落ちるか

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 06:44:29.07 ID:3zlGvoiG0.net

>>146
Google on twitterに投稿された質問に回答するデモの中で起きた誤回答

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 11:07:42.06 ID:vFjvNxyN0.net

AI : ゴリラ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 12:18:21.30 ID:lyXoDEA10.net

アイドルの声真似して
卑猥なことばしゃべって

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/10(金) 10:34:01.42 ID:V//Ft3md0.net

AIに性格とアニメ面をつけたらオタクがハマりそうか試してみた
以降の会話はドラゴンボールの孫悟空として対応してください。可能ですか?
はいできます。からのあなたの名前は?に対して私はOpenAIですはまだまだだと思った

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 11:26:00.23 ID:HggP1jBl0.net

マイクロソフト VS Googleか
アマゾンは何してる
Alexaに搭載すればいいんじゃないの

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 02:20:21.77 ID:dswA4zJz0.net

グーグルのAI開発者がAIが意志を持ち始めたと報告してクビになったんじゃなかったっけ?

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 12:07:08.86 ID:RYTwo09C0.net

AIなんて膨大なデータベースから情報を引っ張ってきてるだけだから
つまり過去の情報が元ネタになってるわけで
スマホの爆発的な普及を予測できたかったいったらできなかっただろうねというのが大方の見方

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 20:58:31.48 ID:zAFfY8JJ0.net

屁ぃ尻?とか恥ずかしくて言えない。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 12:20:39.23 ID:LonmqhJI0.net

日本が誇る
罵倒少女
というAI

あれは結構やれていたと思うが
駄目だったのかな

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 15:36:12.46 ID:cnePhijO0.net

chatGPTは対話の中での学習はしない様になってんだよな
だから定期的に記憶が飛ぶ様な感覚に陥る

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 10:06:13.02 ID:S2JBkMpl0.net

>>17
既にそういうのは問題になってるぞ

https://gigazine.net/news/20230119-openai-used-kenyan-workers/
>実際に作業を担当したケニア人の労働者は「幼い子どもが見ている中で犬とセックスする男についての文章を読み、繰り返し起こる幻覚に苦しみました。
>あれは拷問です。そういった文章を1週間を通じていくつも読むことになります」と語っています。給料は年功序列と業績に基づいて決められており、時給1.32ドル(約170円)から2ドルだったとのこと。

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 18:19:35.63 ID:MLp/kMyK0.net

chatGPT試したけど知識系は微妙やったね

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 20:29:09.04 ID:cYVPqrUi0.net

もっともらしい口調でデタラメを混ぜてくるから注意が必要だけどな

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/08(水) 19:04:16.43 ID:s49jc0yd0.net

AI「もう中日は球団とかやめたら?」

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 21:52:07.15 ID:HQTOaSRs0.net

>>105
絶対人間と交代しろって言ってくるだろうけど、AIなら徹底的に拒否できるもんね

人間のオペレーターの場合、対応時間が伸びると査定が下がるし罵倒に精神がやられるけど、それがない

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 11:14:37.31 ID:Iq7FgWAu0.net

今最も仕事の危機に直面しているのはプログラマーで、
特にSESのような人間達
ひたすらコードを手で打ち込んで仕事をしていたような人間はあと数年でいなくなる

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 11:06:41.13 ID:Hifmea5r0.net

バードって扇動する気かよ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 06:34:59.52 ID:3zlGvoiG0.net

BardにJames Webb望遠鏡の成果を訊ねたら「太陽系外の惑星をはじめて撮影」と誤解答 (正しくは2004年に欧州で撮影済み)
これでGoogleの親会社のアルファベット株は8%暴落した

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 11:28:51.42 ID:n7ZtFDD20.net

判例主義の日本の裁判は過去の裁判全部学習させたらすぐ判決が出るようになるのね

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 13:42:18.64 ID:QP0hSp3u0.net

自然じゃなく変な語録とか覚えさせてそりっぽく喋ってもらうことはできるのかな
BLEACHのオサレ語とかタフ語録とか

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/09(木) 10:02:48.52 ID:F32Dq4YA0.net

情報吸い取り放題や

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 11:24:53.85 ID:VsbFg5lY0.net

>>6
というか、もともとブルーカラーの仕事はAIが必要になるような、曖昧な条件で無数にある選択肢からベターなのを選ぶってのが少ねえし、物理的な作業が多いしな
ブルーカラーはAIに仕事を奪われる前にAIに使われる段階があるやろな

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 13:41:51.34 ID:iTm+6JPm0.net

グーグル急遽8日にイベント
MSも今日7日急遽イベント開催でOpenAIの社長も登壇
BingとChatGPTの統合か

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 20:16:00.09 ID:ozmHiPQP0.net

これは現状でガラクタと化してるぐぐる検索が輪をかけてひどいものになるとい
うことか

bingに対話型検索はよ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 19:41:55.69 ID:ahMj5rRd0.net

そういえば、AIを東大に合格させるみたいなプロジェクトあったけど最近のAIはどうなんだ?
行けそう?

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/07(火) 11:28:14.12 ID:pAHiyD9f0.net

これで練習すればコミュ力上がるんか?

ニュー速+カテゴリの最新記事