絵師がAIにキレてるけどさwwwwww

絵師がAIにキレてるけどさwwwwww

1 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 08:59:11.22 ID:AraYz7ZS0.net
使用料払わず二次創作で儲けたくせに自分がやられたらキレてるの意味不明で草wwwww
パクる側からパクられる側になっただけやんwwwww

43 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:36:59.60 ID:AraYz7ZS0.net

>>41
リアルの知り合いやから晒したくないな
あと多分「AIで俺が描いた!凄いだろ!」やなくて「俺が描いた!凄いだろ!」って言ってるから晒したら揉め事になる気がするわ

32 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:24:12.03 ID:G9AgYJ2e0.net

本当にあった怖い話なんだけど
絵師がAIイラストに対してよく言ってる「AIで俺が描いた!凄いだろ!」って豪語してるAIイラスト利用者がどこ探してもいない

50 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:50:34.10 ID:l3CwqW6E0.net

分からんでもないけどAI絵は三次創作以下やからなあ

45 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:39:31.87 ID:M0q0jQowd.net

世界観やキャラをゼロから作ってバズらせるという
いちばんしんどい工程を省略してるわけやしな
創作してないのはいったいどっちやねん

30 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:23:16.29 ID:kTjaQlQD0.net

AIは三次創作って事やね
お手本にされる側に回れて良かったやん

19 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:14:51.21 ID:rWk+r0ht0.net

あとエロサイト見てるやつにこれ叩く資格無いと思うわ
もう漫画村みたいなもんやな

6 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:06:53.38 ID:jHD8IDOf0.net

オリジナルじゃバズらないからみんな二次創作に逃げるんや😔

51 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:53:56.79 ID:318Cs8NC0.net

私はAIに加筆しているから絵師です!ってやつはいた

23 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:16:56.73 ID:49XPFLTu0.net

他人のキャラ使ってエロ絵RTしまくってる垢が反AI論喚いてるのほんと草

18 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:14:49.70 ID:M0q0jQowd.net

AIを叩いて良いのは一次創作専門のイラストレーターだけや
どれだけいるか知らんけど

31 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:23:33.50 ID:AraYz7ZS0.net

>>28
どやろな……
あくまで絵師って括りの範囲やと俺の知り合いや好きなネットの絵師は同人・二次創作→オリジナルやり始めたしかおらんわ
オリジナルの創作しかしてへんやつは小説畑にしかおらん

54 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:57:38.64 ID:t1d9Ye2eM.net

絵師(笑)

15 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:13:29.51 ID:rWk+r0ht0.net

>>13
それ同人ゴロの言い訳やん

44 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:38:35.83 ID:rWk+r0ht0.net

すごい写実的な絵描いてる人のメイキング見たらフォトバッシュ&フィルターであぁ……ってなった
急激に飛んだだけで元から絵師なんて機械頼りやろ

48 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:43:40.41 ID:AraYz7ZS0.net

写真を加工してリアルな風景っぽい絵を上げてるやつはそれ知った瞬間pixivでフォロー外したわ
個人的にはAIの方がマシや

28 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:21:15.98 ID:rWk+r0ht0.net

>>27
それやってたなら反論する権利無いな
けどそうしてないやつもたくさんおるんちゃう?

9 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:08:57.05 ID:AraYz7ZS0.net

>>3
完全オリジナルならご愁傷様やけど影響受けた作品や真似した絵柄はあるやろw
人がやってるなら「学習段階の模倣についてまでケチつけるなや」って思うやん

34 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:28:38.30 ID:M0q0jQowd.net

無断学習っていうけど、一般に公表しているものに無断もクソもないしな
目から脳に記憶を移すのに著作権は関係ないし

8 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:08:38.58 ID:WWV0Awgea.net

まぁ反AI絵師が二次創作全部消しちゃったからな
イッチの言い分が正しいことが証明されてしまったんや

12 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:11:22.91 ID:WWV0Awgea.net

>>11
別に許されてないけどな
痴漢したけど相手に通報されなかったから受け入れてくれてるんだ!っていうのと言ってること同じや

20 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:15:02.71 ID:49XPFLTu0.net

絵師()どもは紙とペンの時代戻ればええんちゃうか

3 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:00:50.67 ID:QtXXmmfWa.net

二次創作じゃないオリジナルの場合は?

39 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:32:24.14 ID:WWV0Awgea.net

二次創作絵師がクリエイターの権利を守れっていうのはなんか違うよな
クリエイター(一次創作者)と同人作家は違うのに

7 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:07:03.12 ID:w6J7LoYua.net

市場価値が無くなったら失業するのは当然だろ
なんであそこまでお涙頂戴しようとするんだ

4 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:01:35.07 ID:qBV1vhBM0.net

二次創作の絵にデータとしてそこまで価値はない

2 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:00:12.83 ID:rWk+r0ht0.net

でも描いたんですよね?利益を得る目的で!
損する側に回っただけですよ

37 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:31:48.58 ID:+rjbfK4sp.net

デザイナーとは違うんか?
パクり師の間違いやろ

11 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:10:18.52 ID:rWk+r0ht0.net

人の模倣が許されてるのはどんなに真似したところでやがてオリジナルからやからな
AIってオリジナルの絵柄になるんか?

17 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:14:42.83 ID:AraYz7ZS0.net

>>15
せやで
だから絵師はグダグダ文句言うなって話よ

25 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:18:42.66 ID:rWk+r0ht0.net

>>24
その学習段階を金にするなって話やろ?
機械なんやからオリジナルになんてならんのやし

5 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:02:57.07 ID:tIrv2zly0.net

他人が吐いた反論いつまで復唱しとるんや

41 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:35:06.50 ID:G9AgYJ2e0.net

>>35
そうなんか、一応ソース貰っていいか

42 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:35:38.62 ID:n6B6Z3bI0.net

ワイは絵描かんからわからんけど、デジタルのいろんな機能使うのとAI使うのって似た様なもんちゃうんか?

26 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:19:13.02 ID:lMY53icy0.net

絵師👈これナニ?😅

36 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:30:03.70 ID:QVnkwWKV0.net

アーボック時津風みたいなニッチな性癖ってAIは書けるんか?

14 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:13:01.59 ID:rWk+r0ht0.net

>>12
それは模倣を商品にした場合やろ?
二次創作勝手に商売にしてるカスに反論する権利は無いが、自分が上手くなるのに人の絵使ってるのは無罪やろ

52 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:54:20.01 ID:us2kvFKL0.net

こいつら無敵やん

38 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:31:54.38 ID:rWk+r0ht0.net

手紙書きながら右足が蛇化しつつ座布団オナニーする金髪碧眼の巨乳小学生ってお願いしたらAIは描けるんか?

47 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:41:36.74 ID:h+rizGpda.net

しかも二次創作よりオリキャラAIのほうがオリジナリティ高かったりする

40 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:32:32.71 ID:f0kbQ4Znd.net

絵師()を擁護してる奴ってさ
「影響を受けた作家」が1人もいない絵師()を1人でも挙げられるんか?

49 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:45:24.95 ID:rWk+r0ht0.net

新海誠の画集買ったけどフィルター無かったらただのつまらん絵やったわ
みーんな機械や

22 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:16:45.67 ID:w6J7LoYua.net

>>21
そいつらだけじゃ人口少なすぎてなんの影響力もなさそう

24 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:17:32.00 ID:AraYz7ZS0.net

>>21
オリジナルの絵師も最初はパクって成長したんやし学習段階のAIに文句言うのはどうかと思うで^^

13 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:12:24.91 ID:AraYz7ZS0.net

>>11
絵柄はアレかもしれんがストーリーをAI絵師が作ってたらオリジナルの作品と言っていいんやないか?

29 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:22:51.64 ID:Uk6GByfVr.net

絵師(笑)だって上達のために他の人の絵真似して書いたんだろうに

それを機械がやってるだけのことやんけ

10 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:10:17.48 ID:QtXXmmfWa.net

>>9
まぁガチの才能あるやつ以外全部真似やからな

21 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:15:12.56 ID:rWk+r0ht0.net

>>17
オリジナル絵師は文句言ってええんちゃう?

46 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:40:43.48 ID:h+rizGpda.net

マクロ組んで仕事することにケチつけるのとおなじやね

33 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:25:56.24 ID:rWk+r0ht0.net

>>31
まあ人の作品金にした癖にAIに文句言ってるのは筋違いやな、損する側に回っただけや

16 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 09:13:41.22 ID:O4mNvkX/0.net

2次創作とエロ漫画描いてるやつが一丁前にAI叩いてるの笑うわ

自覚ないんやろな

なんでも実況Jカテゴリの最新記事