AIイラストが叩かれてるけど、結局何が問題なんだ…?

AIイラストが叩かれてるけど、結局何が問題なんだ…?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 11:46:41.355 ID:vGPHOheUd.net
漫画またいにコンテンツとして価値があるものならともかく一般公開されてる「絵」に似たものが増えたところでオリジナルは困らないだろ
ゴッホのレプリカがあると本物の方が下がるのか?

432 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 15:38:07.158 ID:5vYAamx00.net

>>426
馬鹿なのはお前だよ

314 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 13:37:25.809 ID:xzwyHygiM.net

>>310
なんか顔真っ赤にして殴り合ってるみたいだけど今は何の問題もないってことでいいのね

294 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 13:32:03.065 ID:Y/tCgWrr0.net

>>290
みんなが描いたって言ってるから合わせてるだけ

390 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 15:19:32.236 ID:sn9RIkE7M.net

>>384
明らかにi2iで生成されたものなら元絵の描き手が怒るのもわかるんだけどね
ただそこから飛躍してAIイラスト全てに反対するのが意味わからん
それって「トレパクする奴がいるから人間の絵師はクソだ!」ってのと変わらなくないか

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 11:51:00.760 ID:8GrdHU8L0.net

なんでダメかって
みんな韓国のイチゴであれだけブチギレてたんだからわかるだろ

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 12:01:30.549 ID:Xns68nK/r.net

>>55
なんの話してるんや?w

404 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 15:24:58.720 ID:DJ5luDdp0.net

>>4
叩かれるよ

371 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 15:07:27.989 ID:DXEyzc9X0.net

影響を受けたレベルなら問題なくても
https://twitter.com/lwvtf0/status/1654820253602570240
こういうのが簡単に出来ちまうのが問題なんだろうな
(deleted an unsolicited ad)

335 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 13:47:59.960 ID:o7/JmJ+h0.net

>>332
(´・ω・`)新しいか古いかの違いだよ
老害は受け入れられないんだよ

456 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 15:57:46.349 ID:7Y92vs/B0.net

NAIはもう化石も同然だな
半年前はみんなあれでキャッキャ言って遊んでたのにな…

ただ「SDみたいに敷居が高くなくエロAI絵が作れる」という条件ではまだ強い
初心者向き

544 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 17:06:09.067 ID:G/eD6coR0.net

>>542
一般的にAI絵師のほうが呼びやすく収まりもいいからね

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 11:47:28.661 ID:tsxBhfpu0.net

漫画家がトレースしてるのは叩かれないのにな

421 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 15:34:08.735 ID:LDWVJahI0.net

>>409
俺にはそのAIが作ったものは魂?がこめれてない感はよくわからないけど、わかるやつにはわかるんだろ
完全にはパクられてないわけだし別に良くね

165 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 12:46:01.508 ID:4LGoVwYR0.net

個人で楽しむ分には勝手にやりゃええが
世の中にはどうしても承認欲求というものを抑えられない愚物がいるんだよなあ

239 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 13:17:02.939 ID:5vYAamx00.net

個人の被害を訴えるんなら
該当の絵を持ってきて
元の絵がどれでどれぐらい似てます
被害額が幾らですって裁判所で訴えりゃいいだけでしょ

251 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 13:19:11.373 ID:kLnj/DoUM.net

>>249
要するにクライアントがクリエーター名乗るのはおかしいってだけなんだけどな
AI画のプロデューサー名乗るなら個人的にはわかるけど「描いてない」のは事実だと思うわ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 11:56:31.641 ID:Uls+9Vo8r.net

AI援護してるやつがアフィカスしかいないという地獄
そのアフィカスもスレ伸ばすために逆張りしてるだけという

531 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 16:50:08.921 ID:H1PgXM2dM.net

>>529
オリジナル絵師も2次創作許可してる版権元も存在しないこととする
都合が悪いのでw

424 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 15:35:26.255 ID:5vYAamx00.net

>>417
ワロタw
全ての作品に製作時間の表示でも義務化させる気か?w
制作時間ごまかす奴もいるかもしれないから公的な認証も必要になるかもなw

ばっかじゃねーのw

129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 12:33:47.098 ID:yaNeGYcXd.net

本当にクリエイティビティ溢れるアーティストがそれを言うならわかるけど、絵師(笑)の大半は版権絵パクって人様の絵でチヤホヤされたいだけの有象無象やん
AIと何が違うんだ

336 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 13:49:04.828 ID:noDKUgPOr.net

だいたいギャーギャー言ってる奴ってAIの弱点知らんしなー

449 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 15:54:39.065 ID:XX/DDZK40.net

AIの登場で受け入れざるを得ないのは
イラスト需要の多くはクリエイティブなイラストではなく
一定の水準に達した量産絵だったということだな

471 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 16:04:21.795 ID:7Y92vs/B0.net

>>469
ほんこれ
9割以上はどうでもいいと思ってる
特にエロ方面

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 12:37:24.048 ID:koREY8wer.net

絵描く側の人間だけどAI技術すげえなぁって思うし絵描きもこういうの上手く取り入れればもっと効率的に絵描けるから良い技術だと思う
ただ、他のイラストレーターが描いた絵と見分けがつかないほどそっくりな作画のAI絵を出力して何かに使用するのは危険だからやめたほうがいい。反社組織が詐欺行為に使用するとかあり得るから

391 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 15:19:38.247 ID:M+Puadv6d.net

中国のゲームメーカーはAI導入で実力のない絵師の半数をリストラ
実力のある絵師を高給待遇に改善

また日本が負けるのか

288 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 13:28:45.124 ID:YYA39l3HM.net

>>260
そうだな、じゃお前は
「洗濯した!」って言うなよ
「洗濯機に洗濯してもらった!」って言って生きていけよ

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 11:58:11.356 ID:Cw7CYGHyM.net

AI絵師並べてスケブ描かせてみてほしい

366 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 15:04:27.451 ID:evZny+yQ0.net

そもそも未だにAIの学習が絵を切り貼りする元になってると思い込んでるやつが多すぎる
人間と同じように絵を見て影響を受けることはあっても普通に中で練習して上達してる方がメイン

76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 12:06:42.169 ID:bg5oUXklM.net

>>73
え???ちょっと待って?????
絵柄パクでさえもあんだけ問題になってるのにトレスが叩かれないと思ってる脳なし思考停止障害者が存在するってホント!?!?www

244 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 13:17:37.273 ID:++Anb4bB0.net

>>232
手作り料理って言ってるけど
カレールー使ってるみたいな

565 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 17:59:18.432 ID:4zuc/Elt0.net

自分の発想力と表現力でAIと格の違いを見せつけて人間の知恵はそんなもんだって乗り越えられるって証明するくらいの気概見せてくれたらな

86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 12:10:57.297 ID:1LhB3uD5d.net

>>85
草ンゴクレメンスンゴンゴニキねえ

402 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 15:23:01.448 ID:G/eD6coR0.net

>>401
なるほどNGしとく

218 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 13:10:17.898 ID:7hmk4DHC0.net

>>206
デッサン人形の写真や3Dポーズモデルをトレスしてアタリ取るのはセーフじゃん?
じゃあAI絵の完成形からアタリ取るのもたぶんセーフだと思う人が多い
問題は前者が1から10までの作業を効率化するのに対してAIだと100まで効率化できるところ
その境目はないからAI利用が100ハブられるかどうかはケースバイケース
skebはあらゆる工程でAIの利用を禁止してる
要はコミュニティやどんな場でどんな人が利用するかによる

334 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 13:47:42.713 ID:fQsKg2BXd.net

AIさんの返答はこれな

564 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 17:52:41.627 ID:HAgZ49k3p.net

AIイラストじゃなくて、金貰ってんのにAI使っただけの
クライアントの要望ガン無視してくる自称絵師が問題なんじゃなかった?

327 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 13:42:24.910 ID:JeIE0Ayg0.net

>>319
レンチンご飯とレトルトカレーが鬼ウマく進化して
それにちょっと福神漬けをそえてさらに盛り付けた人を
料理人たちの組合があったとして会員として受け入れるかね?

受け入れると思うなら君の脳内ではそうなんだろう

516 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 16:39:42.694 ID:zQAgxoBF0.net

スクリプトのふりをしてるアホやで

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 11:54:48.167 ID:kPlNV8Z2M.net

>>18
人間絵師は完成図が頭の中にあるんよ
AIに描かせてる奴はランダム画像から気に入ったの拾ってるだけなんよ

478 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 16:07:19.188 ID:mG2Q0C5SM.net

>>476
それどこまでやりゃいいんだろうな
漫画とか「ここの背景はAI描かせました」「このサブキャラはアシスタントに描かせました」とかいちいち注釈しなきゃダメ?

286 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 13:28:23.826 ID:o7/JmJ+h0.net

>>279
(´・ω・`)だからただ感情にまかせて怒り狂っているだけなんだよ
お気持ち表明

108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 12:22:42.363 ID:crycoaUNd.net

>>102
火の玉ストレート草
自炊してるって言ったらお前は炊飯器のボタン押してるだけだってキレる狂人みたいなもんだな

551 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 17:09:36.042 ID:ZnvcZrlIM.net

全部無駄な話なんだ

410 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 15:29:38.399 ID:HE3K/roh0.net

簡単に同人つくられてばら撒かれると稼げなくなってこまっちゃうでええか?

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 11:54:41.877 ID:BWm56fMPd.net

>>21
実際ゴーストライターでしょw
でも権利上、法律上は彼が作詞作曲だから文句はない
ゲームだってアセットの権利を買い取れば自分の所有物

550 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 17:08:33.954 ID:LVXuBj91M.net

>>547
アセット買って下請けにモデリングやらせて作った地罰も「2人でゲームを作った」だし、嫁にキャラ描かせた冨樫も「俺が描いた」なんよ
法律に違反しなければバックグラウンドの事実は問題にならない

238 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 13:16:57.527 ID:oeSgGr8qM.net

>>237
絵師界隈がキチガイばかりなのがそもそもの問題
ネトウヨ/フェミ/暇何とか/イベントマナー/著作権/反AI
大体毎回騒いでるのあいつらやん

367 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 15:04:41.927 ID:0ur8DOEc0.net

>>364
そう考えると普通の絵師と変わらんね
絵が好きで楽しいから描く人とお金を稼ぎたいから描く人

AI使ってる人にも両者いると思うで、俺はAIで絵を作るのが楽しいからやってるけどそれで金を稼ごうとは思わないわ

147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 12:40:52.991 ID:I6NQdKIta.net

>>142
二次創作者がゴミなことと AIがセーフなことはイコールではないぞ
「どちらもゴミ」という結論でもなんら問題ない

278 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/08(月) 13:25:36.162 ID:D6k+jdeNM.net

>>275
アセット買って下請けにモデリングやらせて作った地罰も「2人でゲームを作った」だし、嫁にキャラ描かせた冨樫も「俺が描いた」なんよ
法律に違反しなければバックグラウンドの事実は問題にならない

ニュー速VIPカテゴリの最新記事