【エスコン】日本ハム 新庄監督プロデュースシリーズで緊急企画…観戦チケット1万人にプレゼント…13日~6月1日までの11試合 [王子★]

【エスコン】日本ハム 新庄監督プロデュースシリーズで緊急企画…観戦チケット1万人にプレゼント…13日~6月1日までの11試合  [王子★]

1 :王子 ★:2023/05/06(土) 08:07:26.54 ID:dg8To0L59.net
 日本ハムは5日、エスコンフィールドで13日から18日まで行われる新庄剛志監督プロデュースシリーズ「NEW AGE GAMES produced by SHINJO」で緊急企画を実施すると発表した。

 「SHINJOドリーム招待企画」では、シリーズ期間を含む同13日~6月1日までの11試合の観戦チケットを1万人にプレゼントする。自身にとっての「夢」や「ヒーロー」を特設フォームに記載して応募する。

 シリーズ期間中は新庄監督がプロデュースしたユニホーム仕様のスポーツカー「ランボルギーニカウンタック5000S」の展示も行われる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7cb4cf5cd716d34c43bee493fecbdad874faa27

97 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 09:42:00.50 ID:GUP01xR90.net

>>94
リンク間違えちゃった
https://haikyo.info/pk/5.html

404 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 01:36:17.26 ID:C8nWDQpL0.net

水増しは野球だけやで焼き豚

487 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 14:19:33.77 ID:azPgl/ac0.net

首位争いとかしていて白熱してるなら良いのかもしれんが、最下位かつ試合も平々凡々、交通の便も悪い
そりゃ客はいらんわなw

398 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:31:39.13 ID:Yedfqx0q0.net

野球はいいよな。
優勝しても最下位になっても何も起きないもんな。
新庄みたいなアホが監督でも、何も問題ない。
微笑ましいよ。

175 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 11:08:27.98 ID:WTKe7SzF0.net

ママァ……寒いよぉ……バスまだ来ないのー?

272 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 13:17:08.76 ID:iJXn/Q280.net

もうサッカーやコンサートと共用でプロ野球の本拠地を持つ時代でもないし
袂を分かつのは仕方がなかったんじゃないかな

504 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 23:11:25.64 ID:mXwN7Fcv0.net

まあNPBも勉強になったろ
本拠地の自治体と喧嘩しちゃダメだって

358 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 19:33:39.55 ID:CnhtD6Gl0.net

コンサドーレ本日
1試合に5400人招待

そうだっちゃ😭

253 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 12:48:50.31 ID:dQq4GUGw0.net

野球そのものでは客を呼べないし飲食やサウナはあくまでオマケに過ぎない
皮算用が過ぎたんだよ

161 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 10:57:02.64 ID:clJS/uZ20.net

サウナから試合見れるの贅沢でいいなーと思ったけど、料金やべえ高さで笑うw

133 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 10:27:13.85 ID:V7YgkBSe0.net

>>87
でもさすがにビジターファンより日ハムファンの客が少ない事無いでしょ?
大阪住みちなCだけど、交流戦が大阪ドームである時行くと観客はカープファンの方が多い
ついさっき今年のチケット取ったけど、オリックス連覇中でカープは弱いこの最中でもレフト側完売で3塁席残りわずかだったのにオリックス側はライト応援団の席しか売り切れていなかったという…

231 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 12:26:03.46 ID:Rst39hKz0.net

>>194
阪急ブレーブスなんて、もっと凄かった。
阪急京都線沿線の高校通ってたが
通学定期買った奴が西宮球場の
招待券貰ったから譲って貰って
阪急対南海の試合見に行った事があるわ

154 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 10:49:28.40 ID:n2/GBRtw0.net

まーた不人気ヘディング脳が嫉妬でわらわら

札幌ドーム満員にしたればいいのに

496 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 19:00:34.44 ID:v5BMdMb00.net

4月ナイターで1万ちょいがあったマツダ初年度でも
さすがにGWは大入りだったのに

249 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 12:42:23.55 ID:0OAEDEJ80.net

>>244
私は日ハム関連の商品はすべて不買対象
(球場立地地元民)

42 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 08:45:57.75 ID:GUP01xR90.net

謎の電子マネーやめて現金使えるようにすれば良いのに、老人困るじゃん

9 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 08:15:51.45 ID:7u2m8+i40.net

行ってみたいけど、北海道だしなぁ、、
東京に球場つくってくれれば良かったのに

238 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 12:33:03.06 ID:tPePAnbM0.net

>>235
11試合の観戦チケットを1万人だから1試合1000人未満じゃね?
ただし11試合1万人という数字自体が真実かどうかはわからんけどもw

94 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 09:40:52.98 ID:GUP01xR90.net

グリュック王国
カナディアンワールド
ファンタジードーム
https://haikyo.info/s/10689.html

こんな感じになりそう

26 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 08:26:51.02 ID:JhSFTh5V0.net

単純に借家じゃないからガラガラでもめっちゃ利益率高くて丸儲けだろな
出た利益は新球場建設費の返済や減価償却に使う気だろけどもっとファンサービスに回せよ
いつもじゃなくてもビールや食いもん半額デーとかレプユニプレゼントとかどんどんやれよ

436 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 11:11:36.10 ID:sDL577C60.net

ただ券三昧なのにお付き合いで年間シート買わされてる企業は可哀想

475 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 10:10:35.10 ID:Db8VpmYm0.net

お前らに現実を教えてやろう

451 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 19:49:50.77 ID:niK2Cp0X0.net

札幌ドームと違って飲食でも広告でも球団の収入になるからな、飲食は行列できるくらい盛況だし

158 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 10:54:02.48 ID:syrcX0+I0.net

新庄は恩師である野村克也を見習って采配せいよ

393 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:32:20.43 ID:ss0cxfx30.net

あれ?やきうはいくらでも金が湧いて出るから困らないんじゃなかったの?親会社が無限に金くれるんだろ?毎試合入りれないくらい客が来てさ、なにタダ券とか配ってるの??
てか客なんて来なくても金腐るほどあるならどうでもいいじゃんw

167 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 11:04:12.26 ID:b1JPkDMt0.net

今でも散々タダ券ばら蒔いてるのに更に緊急企画告知してタダ券ばら撒くとか笑うわ
タダ券でも来てくれなくなってるんだな

531 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 16:09:32.71 ID:pP8+WvpR0.net

そもそも土井正三や高木守道みたいな地味な選手の集まりみたいな今のチームになんて魅力がないだろ
タダ券撒いても効果なんてないと思うね

524 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 11:11:43.50 ID:ciL2Zy6A0.net

さすがに札幌市が全額維持費負担してるから安泰って言っても実際に札幌ドームがガラガラで全く使っていないとなると当然、市民は維持するだけでも税金の無駄なので排除してその分の税金を市民の為に使えってなる未来しか見えない

338 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 18:32:55.67 ID:U/NhqfNP0.net

こんなのどこでもやってる札幌ドームの回し者かってなるのかな?

76 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 09:20:46.14 ID:GUP01xR90.net

バブル期に自治体毎に1億円配られた時に乱立して廃墟になった第三セクターを思い出すよね

412 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 03:06:51.07 ID:4Am3HL2n0.net

>>406
だからこんな珍事が起こるんだよな

51 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 08:52:59.68 ID:TtgAYTxa0.net

焼き豚「野球はタダで観るものニダよ?」

343 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 18:39:41.39 ID:p6srdkPH0.net

>>341
だからきつねダンスがいらねえっての
そもそもハムっておばちゃんファンが中心だったのに
何でこんなのごり押ししたんだよっていう

そもそも男ですらチアとかいらんし
こういうの好きなのはバブル世代以上とオタクくらいなもんだろ

407 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 02:00:00.01 ID:Erqh6Q5p0.net

>>403
税吸うボールはそのカウントすらしてないからな

104 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 09:49:11.31 ID:XcNTZfcc0.net

新庄がここに住め

366 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 21:24:04.47 ID:Hrm85UXv0.net

>>337
一緒や!どこでやっても!

296 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 14:01:14.60 ID:GUP01xR90.net

>>288
グランピングとか道外の人が北海道でしたい事ですよね
車でも公共交通機関でも札幌からの立地悪過ぎるし、謎のオシャレ感も誰向けの何なのか意味不明です
野球ファンでオシャレ感求めてる人いるんですかね
あと温泉やサウナから野球って観たいですかね、その後片道1〜2時間かけて家に帰らなきゃいけないのに
JRも首都圏の人がイメージする電車と違います、地方のローカル線と言った感じです

ファイターズガールもそこら辺に居そうな女の子達で道民の心にはあんまり刺さってないですね

191 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 11:34:32.47 ID:sIRHMb220.net

>>190
GW中にEDIONで家電買ったら、野球の無料券プレゼントのレシートついてきたけど

188 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 11:31:14.81 ID:JmFRQOIq0.net

昔西武のタダチケよく貰ってたわ

387 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 23:24:21.38 ID:JOyx6c1I0.net

>>384
もう減ってるよ
暴力と差別といじめをずっと放置してきて
愛想尽かされた
さらに犯罪組織電通とパソナが新球場に関与してんだから

151 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 10:44:55.61 ID:Wp3g5yid0.net

弱い遠い高い そして球団にヤル気がない 客足遠のいて当たり前だわ

431 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 10:26:16.58 ID:Q2RTkNXP0.net

どんな立派な建物でどんな素晴らしい考え有っても立地が糞だと駄目なんだよ。

356 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 19:31:07.28 ID:dQq4GUGw0.net

>>353
札幌ドームをこき下ろすだけの簡単なお仕事ならいつでも募集中

108 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 09:54:19.94 ID:h2DIG2uV0.net

人がドンドン減っていく、貧乏人がドンドン増えていく、お先真っ暗のそんな時代に北海道の辺鄙なトコにボールパークってなぁ…
しかも何でもお値段が高いw

396 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 00:18:49.25 ID:/fW1KeIA0.net

このスレでずっと発狂してる焼き豚は八百坂かな
イライラで草

116 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 10:07:45.66 ID:n2/GBRtw0.net

行きたいけどあのユニはいらないかなぁwww

271 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 13:13:45.36 ID:jHh8127s0.net

そもそも勝手に札幌に来たんだぞ
文句いうなら東京ドームに帰れて

468 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 05:47:23.05 ID:Sco2VLc70.net

タダで来る者は二度と来ない傾向がある

198 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 11:51:03.54 ID:I2PdlT/h0.net

東京からの往復旅費も出せよ
そうすりゃ見い行ってやる

2 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 08:08:21.51 ID:nugtCmnm0.net

 
がらがら対策か(笑)

芸スポ速報+カテゴリの最新記事