アスクルの大規模倉庫火災、段ボール回収業者に51億円賠償命令 [powder snow★]

アスクルの大規模倉庫火災、段ボール回収業者に51億円賠償命令  [powder snow★]

1 :powder snow ★:2023/04/26(水) 22:23:44.27 ID:C6AiW8fD9.net
https://www.asahi.com/articles/ASR4V6D5MR4VUTIL01T.html

埼玉県三芳町で2017年に起きた事務用品通販大手「アスクル」(東京)の倉庫火災で、火災の原因は段ボールの回収業者によるフォークリフト作業だったとして、アスクルが業者に約101億円の損害賠償を求めた訴訟の判決が26日、東京地裁(平城恭子裁判長)であった。判決は業者の過失が原因と認め、約51億円の賠償を命じた。

 賠償命令を受けたのは、愛知県清須市の「宮崎」。アスクルから段ボールなどの再生資源を購入する契約を結び、従業員が倉庫で作業していた。火災は17年2月16日に発生し、鎮火までに12日余りかかった。

 判決によると、宮崎の従業員が、段ボールが1・5〜3メートル積み上がった部屋で、作業スペースをつくるためにフォークリフトの前進・後退を繰り返していたところ、段ボールなどがフォークリフトのエンジン部分に入り、高温の排気管に触れて着火した。

 判決は、フォークリフトの説明書に「排気管付近に燃えやすいものがあれば火災の恐れがある」と書かれていたことなどから「従業員は着火の可能性を予見できた」と認定した。

「アスクルにも一定の落ち度」認定

 一方、アスクルの従業員が…
以下略

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:53:52.89 ID:qVnbHS4Y0.net

作業より段ボール置き場の設置に過失有ったんじゃないか?

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 06:59:23.45 ID:ng71A5KQ0.net

破産決定

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 12:23:46.82 ID:V5wl1Mp40.net

レアな商品も丸焼け ? もったいないな

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 23:42:38.58 ID:Cml4Fpp+0.net

>>138
日立物流
あれはアルバイトが放火

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 06:17:16.18 ID:WJIpRdy80.net

建設現場で火気監視の仕事やらされるが
ワイ以外全員アホで嫌になる。
可燃物散乱してる中で溶接平気で始めちゃうし、養生するのに作業中断してもらうと作業にならねえと文句言われるし残火確認で休憩できないから交代で休憩できないか提案すると、見てるだけなんだから休憩いらないっしょ?と大真面目に行ってくるし、んで持ってボヤ起こすと無能扱いされるし。というかワイのおかげでボヤの段階で発見できてるんだがそんな言い訳通用しないのがつれーわ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 13:58:01.38 ID:1CUVlxVm0.net

どうせ払えないとか一旦置いといて
算定した被害額の半額しか取れないってのも酷い話だな

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 12:14:17.96 ID:SCtWm2my0.net

沖縄の首里城火災では、沖縄タイムスが主催したイベントの照明器具から発火したのに
沖縄タイムスは一切責任負わされていないんだよな
原因不明のまま有耶無耶で税金使って再建してるという

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 08:52:26.82 ID:QzvVM0uU0.net

一か所で火災が起こっただけで全部燃える構造に落ち度はないもんかな?

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 06:59:16.47 ID:ajUfZoJt0.net

>>227
だから作業スペース作る時点でフォークリフト使わないで済むような仕組みにしないといけない
この会社儲かってそうだから、そのくらいの人員は配置できた

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 20:54:07.26 ID:42jpjxcq0.net

>>252
ビールが飲めないくらいに身体が冷えたぜッ…

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 23:13:39.81 ID:b58xyPFR0.net

ざまぁwwwwww

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 08:57:51.50 ID:gCxQmqCv0.net

>>272
積み上がっていたとしても足場の悪い段ボールの上に重機乗せて作業するのは如何なものかと
端からまとめていくのが普通だろう

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 23:42:13.32 ID:nyWGPFMA0.net

なんでダンボール3Mもつんだんだ?

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 22:50:21.84 ID:3s3DJBwx0.net

説明書に書いてあるというが
フォークリフト乗る奴は全員
説明書を読んでるものなのか?

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 22:35:36.14 ID:dSxjFGvt0.net

うちみたいな中小企業でも相当の段ボール出るから、これ位の会社だととてつもない量の段ボールなんだろうな

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 05:48:58.33 ID:kkkInD+d0.net

>焼けた倉庫や商品などから損害額は約125億円と算定。アスクルの従業員が誤作動と誤解して火災報知機のスイッチを切ったことなどを考慮し、2割を減じた約100億円の賠償責任を宮崎が負うとし、アスクルが受領した保険金約49億円を差し引いた。

アスクルの過失分は保険で支払われるものだろ。そのための保険だし。
損害額は約125億円 保険支払い49億円(アスクルの過失25億円は49億円に含まれる)引いて76億円が宮崎の賠償になるんじゃないのか?

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 12:33:43.61 ID:mMOKyEco0.net

スレ見ているとアスクルの内部って結構ガタガタなんだな
当事者は下請けとはいえなるべくしてなった感

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 06:53:57.24 ID:ajUfZoJt0.net

>>215
いや、作業の仕方に問題ある 

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 11:55:50.81 ID:KXV8B+Ah0.net

まあアスクルも普通に保険に入ってるだろうけど
判例が出来たからこれで保険会社との交渉も優位に進められるし
今後似たような事例が起きれば判例を盾に交渉しやすくなる

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 23:23:03.55 ID:kgFzcBo10.net

>>138
それは大阪の倉庫

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 14:12:37.84 ID:J/U7OzA00.net

>>315
フォークリフトの現場なんてみんなそんな感じなんだよね
オレも飯田橋にあった紙流通センターでバイトしてたが、屑紙なんて紙吹雪みたいに舞ってたし

よほど運が悪かったとは思うよ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 22:37:28.94 ID:5rujkgWX0.net

>>24
電子レンジやストーブの説明書に、
横や後ろは何センチメートル以上スペースを空けろ

みたいに書かれてるのと同じだろう

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 12:29:05.50 ID:J/SJ9icb0.net

倉庫の管理側の問題。

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 22:49:58.16 ID:d1f5Ny7Q0.net

段ボール回収業者ってパッカー車?
普通はパッカー車が段ボールの山らへんにつけたら既に用意されててあとは手で入れるだけなんじゃね?
それを付帯作業させた結果、この事態になったってことか?
これからは絶対に付帯作業どこもしないぞ
アスクルが全てやるしかない
ていうか客の敷地内で付帯作業をすることじたいがリスク
誰もやらんでいいよ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 23:29:00.64 ID:sU4ljBz40.net

判決でアスクルが受け取った保険金49億分減じたとあるから、業者は保険会社から49億更に求償される可能性あるんだなw

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 01:16:34.89 ID:pc7cnoko0.net

>>80
本店支店関連会社の所在地がことごとく香ばしいw

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 22:24:30.91 ID:8l1iC8Tx0.net

まあどうせ保険

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 07:05:33.67 ID:0uqEO3f80.net

>>222
アスクル側も相当グッダグダやな

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 22:45:53.90 ID:sgSGe7Jy0.net

>>49
ttps://www.miyazaki-recycle.com/news/9264/
全額出るとアナウンスしてるけど実際どうかは知らん

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 07:15:07.03 ID:CDMrjO3u0.net

現場猫の出番

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 23:12:00.98 ID:K/4NWz/s0.net

>>2
そんな上限の保険は普通は入ってない

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 09:17:49.90 ID:TckeZMIG0.net

火災のときアスクルで派遣バイトしてたけど
あの倉庫は常駐警備員もいなかったしいい加減
だったな 通常あの規模の物流センターで
24時間稼働していれば常駐警備してるんだけどね。。。 火災当日は休みで家にいて報道で
火災を知って驚いたわ 
当然次の日から出勤停止、派遣会社から
連絡が来て倉庫業務が継続できないので
雇用も当月で終了 ただし当月分の勤務予定
日数分の給料は支払ってくれるってこで
大火災ラッキーだったわ(笑)

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 12:20:25.37 ID:6rQUy66n0.net

ごめんアスクルだった

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 22:46:01.49 ID:ygkRRop50.net

ニュースを見たら保険で賠償金全額降りると主張してるな。本当か分らんが。
もう何処も保険受けねえだろ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 22:55:26.64 ID:zHI1gG3i0.net

管理者責任はアスクル
控訴したいが下請けだから強く出られない
クソな国だわ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 22:47:20.01 ID:90ZF5QoN0.net

>>53
売上高260億あるなかなかの会社
保険にも入ってるだろ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 23:18:06.10 ID:429XPYHB0.net

>>124
デマタロウ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 08:38:45.97 ID:vYeJh2Ww0.net

>>261
もし従業員に過失があれば会社から求償されるよ
そんな他人事ではいられない

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 23:19:04.99 ID:CkhPSEx50.net

段ボール回収業者にそんな資産あるの?
1億くらいしか回収できないんじゃないか?

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 23:50:17.24 ID:kgFzcBo10.net

>>164
医薬品がかなり燃えて全国的に薬不足に陥った
なのに国と来たら「薬局同士で融通し合えば大丈夫でしょ~」
とか呑気なこと言ってたな
散々融通しあっても全然足りなくて困ってたのによ
国に現状把握能力すら無くて不安だよ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 00:24:40.40 ID:9aMHfoPK0.net

焼けた倉庫や商品などから損害額は約125億円と算定。アスクルの従業員が誤作動と誤解して火災報知機のスイッチを切ったことなどを考慮し、2割を減じた約100億円の賠償責任を宮崎が負うとし、アスクルが受領した保険金約49億円を差し引いた。

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 22:28:52.16 ID:myBx+Iqw0.net

紙扱う倉庫は重くならないように思いっきり除湿してる
火事になりやすいんだろうよ

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 23:00:56.39 ID:1mJZe/WP0.net

>>43
実はそれなりにある
段ボールのリサイクル率9割オーバーは伊達ではない

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/27(木) 06:51:12.57 ID:ajUfZoJt0.net

>>123
だからお前の記憶違いなんだから、どうしてとか聞くなや無能

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 22:54:31.86 ID:puptiAKb0.net

俺リーチフォーク嫌いなんだよ

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 23:07:22.41 ID:FeSCDaaQ0.net

全焼になったのは太陽光発電の設備が理由で放水出来なかったとか言われてなかったか当時

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 23:20:56.58 ID:6bXU6y2B0.net

もう6年も前か 当時は僕も物流倉庫でアルバイトしていたんだ、、、

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 23:18:04.87 ID:eloUDbnk0.net

上級には忖度

底辺には司法の鉄槌

どうしてこうなった

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 23:05:23.62 ID:T+OrZf6w0.net

> 「従業員は着火の可能性を予見できた」

つまり注意義務違反か

> フォークリフトの説明書に「排気管付近に燃えやすいものがあれば火災の恐れがある」と書かれていた

読んでないから知らんは通用しない

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/26(水) 23:22:42.84 ID:C3FxVvVI0.net

九州宮崎大分営業所は頭バグるわ

ニュー速+カテゴリの最新記事