講師「君は基本情報技術者持ってるしIT就活はいけるで」ワイ「勝ち申しンゴwwww」

講師「君は基本情報技術者持ってるしIT就活はいけるで」ワイ「勝ち申しンゴwwww」

1 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 15:59:17.23 ID:0Hd+rCQJd.net
企業「ききき基本情報技術者wwwwイマドキは3言語使いこなせてWebアプリケーションとデータベースも扱えないと雇う気無いぞ。後はそうやなぁ、コミュニケーション力が無いやつは論外やw」 メール「今後のご活躍をお祈りしております」*10

そろそろワイの始祖の巨人の力で地表を平にする事も視野やが??あまりワイを刺激するなよ????😠

20 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:13:42.93 ID:YiwxtEdz0.net

>>13
就職はできるやろねw

25 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:14:26.49 ID:458RVjDXa.net

中小SESならマジで誰でも入れるけど新卒カード切るのは流石にヤバいで

49 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:31:02.02 ID:suRK+J0FM.net

電気工事士二種どう?

64 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:41:41.39 ID:0Hd+rCQJd.net

>>62
少なくともワイが受けたところでは即戦力が欲しいから技術力がないと…って言われたで。ちな募集にはほぼ未経験でも歓迎との記述があった

18 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:13:14.97 ID:YiwxtEdz0.net

>>2
シーラカンスかな

85 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:57:18.41 ID:0Hd+rCQJd.net

>>81
ネットだとそういう記事多かったけど
実際の現場ではえ?オリジナルでアプリ開発すらしてない??うーんちょっと…😅💧

って感じやったで

68 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:43:56.24 ID:lkp9lina0.net

>>64
それどこや?
今からワイらで殴り込みに行くぞ

66 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:43:16.99 ID:QkQtICjCp.net

>>64
それは専門に求めるレベルじゃ無いやろ

65 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:41:50.15 ID:QkQtICjCp.net

>>60
俺も専門から大学編入した身やが基本情報取れてるやつは上澄みだったぞ
そこまで就職困るのは珍しいな

12 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:11:12.17 ID:DVlIfiBkH.net

ITなんて奴隷はいくらでもほしいんだから内定はすぐだろ

15 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:12:14.46 ID:0Hd+rCQJd.net

>>13
Webデザイナーやないかーい!!

56 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:37:31.69 ID:0Hd+rCQJd.net

>>52
全員が全員大学だと思うなよ?
専門学生や….😭

61 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:39:05.00 ID:lkp9lina0.net

まあ大学行っても関係ないゴミみたいな科目の授業が多いだけやから
下手するとIT系は専門学校の方が上やない?知らんけど

43 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:24:27.52 ID:0Hd+rCQJd.net

>>38
ひとつの言語を極めてると他の言語に応用した時にスムーズにいけるから特化型が良いらしいで

39 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:22:07.77 ID:WurTKvWp0.net

JAVAとJavaScriptを一緒だと思ってる上司おったわ

37 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:20:55.54 ID:GMbuO7t8M.net

新卒なら資格よりガクチカと学歴の方が重要じゃね?資格をガクチカにできそうだけど資格そのものって関係あんの?

19 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:13:20.49 ID:ScykSAOX0.net

>>14
奇跡的に一社は受かったで
でも試用期間で解雇されて絶望して今ニートや😓

71 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:45:23.63 ID:0Hd+rCQJd.net

>>69
中小やで。逆に大企業の方が育成に力回せるからええのかもな

23 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:14:15.10 ID:0Hd+rCQJd.net

>>17
まぁ色々やってる受託開発企業とかやね。自社開発も応募してみたがダメそうや

48 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:30:30.02 ID:uN0MPiDnM.net

宅建とか行政書士取ろうと思ってるけど価値ないやろ正味。司法試験とかならわかるけど。簿記とかもそうだけどただの自己満

52 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:34:58.02 ID:QkQtICjCp.net

学部はどこなんや?

8 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:08:55.86 ID:NhMcyKpn0.net

>>2
おっちゃんやん

9 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:09:07.44 ID:Q7CV+97Dd.net

ぞいぞい言ってないでさぁ!

60 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:39:01.61 ID:0Hd+rCQJd.net

>>57
まぁ学歴なんやろなぁと思う。受験サボったこと後悔してる

17 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:12:54.35 ID:lkp9lina0.net

いうて最近は基本情報だけの未経験でも採用あるやろ
イッチどこの話や?

3 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:02:05.26 ID:0Hd+rCQJd.net

>>2
いつの時代の人間やねんw

86 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:57:45.91 ID:0Hd+rCQJd.net

>>84
今卒業制作のメンバー決め中や。まぁ作るのはゲームやけど

21 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:14:03.43 ID:JSv+WPGY0.net

>>13
jQueryしか使ってないのにjavascript書けますって言ってそう

27 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:14:52.21 ID:0Hd+rCQJd.net

>>19
そんなんされたらPTSDになる😭

5 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:04:22.48 ID:WurTKvWp0.net

ワイなにも資格もってないけど
社内SEやぞ

53 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:35:29.40 ID:WurTKvWp0.net

社内SEなんてDBどころかNWやらサーバーまでやらされるからな
なお浅い知識

13 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:11:14.18 ID:lkp9lina0.net

3言語!
HTML!
CSS!
JAVASCRIPT!

はいワイの勝ち

ネタじゃなくてこの3つできるなら引くて数多や

13 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:11:14.18 ID:lkp9lina0.net

3言語!
HTML!
CSS!
JAVASCRIPT!

はいワイの勝ち

ネタじゃなくてこの3つできるなら引くて数多や

89 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:59:04.51 ID:OSdR0BXB0.net

都内で就活してるんか?

24 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:14:21.91 ID:lkp9lina0.net

>>15
Webデザイナーを自称するような連中はほとんどJavascript書けんで
書いても動かない変なコード送りつけてくる

69 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:44:28.06 ID:QkQtICjCp.net

>>67
どこ受けてんの?
大企業とか受けてんの?

59 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:38:28.18 ID:xI4E2E2z0.net

CCIE持ってるワイは就活に有利ですか?

40 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:23:44.59 ID:0Hd+rCQJd.net

>>37
もうちょいマシな資格ならガクチカもいけたかもしれんな。ガクチカ特になんも言えんわ

35 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:19:10.64 ID:0Hd+rCQJd.net

ちなワイのスペック
Java,c言語,visual basic,python,html,css
(なお全部入門参考書レベル)
資格

基本情報技術者、日商3級、計算実務1級

31 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:17:11.20 ID:0Hd+rCQJd.net

>>28
全落ちには取捨選択の権利すらないんや

84 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:56:33.54 ID:OSdR0BXB0.net

>>83
卒業制作何作った?

67 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:43:25.83 ID:0Hd+rCQJd.net

>>65
そうなんか??ワイはこのままやと10社落ちなんやが…

7 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:05:36.50 ID:0Hd+rCQJd.net

>>5
マジで尊敬するわ。ワイと違って技術力がしっかりとありそうやし

44 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:24:32.37 ID:yv823PnHM.net

>>35
無資格も同然やん

28 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:16:31.09 ID:0Hd+rCQJd.net

>>25
新卒カード切らずに就職出来なかったらニートになるやんけ😠😠😠

46 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:28:52.81 ID:PHRNIMAR0.net

単位のためだけにSG試験とかいうの取ったけどこれなんか使えるんか?

73 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:48:18.46 ID:QkQtICjCp.net

>>71
そうかもしれんな
2年間専門行ったとしてもチンポに毛が生えたくらいのレベルやろ
求めるレベル高すぎやな

76 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:51:56.27 ID:rN5Etyndd.net

ESがゴミかSPIの対策不足やろ
Fラン就活チャンネルで見たやつだ!

26 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:14:35.30 ID:YiwxtEdz0.net

>>19
3級でも行けたからそういう会社やろね

4 :風吹けば名無し:2023/05/09(火) 16:03:29.25 ID:XXhYT8QuM.net

IT就活(SES奴隷)はいけるで

なんでも実況Jカテゴリの最新記事