【朗報】総務省、公共性を懸念し、全スマホ保有者にNHK契約を義務付ける方向で調整

【朗報】総務省、公共性を懸念し、全スマホ保有者にNHK契約を義務付ける方向で調整

1 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 12:57:17.73 ID:cKpX+CSc0.net
 総務省は先月27日、有識者会議である公共放送ワーキンググループ(WG)の会合(第7回)を開催し、スマートフォンなどで放送を視聴できる環境にある人からの受信料収入が、NHKの財源として望ましいとする意見で一致した。NHKがスマホ所有者から広く受信料を徴収する動きを加速させるとの見方が広まっている。

財源として、サブスクリプション収入、広告収入、税収入も提示されたが、公共性などへの懸念が指摘され、スマホなど視聴可能な環境にある人からの受信料収入とする考えで一致したという。

サイト「NHKプラス」では地上波放送とリアルタイム、もしくは放送後に見逃し配信というかたちでNHKを視聴することが可能。このほか、受信契約の有無に関係なく月額990円の「NHKオンデマンド」に加入すれば過去の番組を視聴できる。

71 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:56:23.45 ID:NJDY3qaA0.net

GoogleさんAppleさん助けて;;

48 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:38:16.10 ID:ClwOLUP8H.net

国民全員から徴収してるわけだからとんでもない金額になるよな
組織がデカすぎてもう誰も止められんのやろな

16 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:03:50.98 ID:RwAjo6FD0.net

>>15
また情弱が損するのか

2 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 12:57:27.94 ID:cKpX+CSc0.net

総務省、スマホ所有者からNHK受信料徴収、WGで意見一致…テレビ非保有者も徴収
2023.05.01 15:11
https://biz-journal.jp/2023/05/post_340222.html

20 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:08:08.77 ID:U06xf6H+0.net

なんで民間業者なのに政府が決めるんや?

12 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:00:43.48 ID:Z2n7zSZB0.net

公共性www

57 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:43:33.47 ID:NHCFHUBB0.net

自宅と二重ですか?

10 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:00:26.44 ID:ZqfdNncV0.net

NHKプラスは一番見やすい
ティーバーやめて全部これにしてほしい

43 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:25:14.62 ID:qqFOzAvb0.net

キャリアスマホにプリインストールすれば受信料ガポガポよ
回線契約時は※付けてNHKの契約に同意云々入れればええしな
回線業者が拒否するなら総務省が圧力掛けるだけや

50 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:39:33.66 ID:DyXHOF3V0.net

スマホ持ってる人は大変やね🥴

70 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:56:07.10 ID:tIugAFH40.net

そんなに公共性いうなら国が税金でやれよ

給料が公務員並みになるから嫌なんだろうな

45 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:34:14.58 ID:/B3GqDowM.net

技適なしスマホのワイはセーフ?

36 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:20:12.72 ID:J+Ly5B6fM.net

ガラホやから見えんのやが

19 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:07:35.41 ID:IJ5aULFT0.net

そこまで金ほしいなら税金にすりゃいいじゃん
できるもんならな

72 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:57:11.88 ID:qwMQsVRY0.net

独占状態の半官半民って旨味が半端やないんやろな
政治家は認可で影響力行使できるし

40 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:23:06.98 ID:V+6dmdIK0.net

ひどい電波利権の濫用

60 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:45:24.61 ID:JYnQNBKZd.net

そろそろNHK焼き討ち事件起こるな

68 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:52:54.76 ID:BsOr+qW5d.net

はあ?

21 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:08:47.00 ID:SK9MiYR10.net

公共性とやらに懸念を示すなら朝ドラと大河ドラマは廃止しろ

46 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:36:14.36 ID:bMfQQMNj0.net

受信料くらい払えばええやろ

9 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:00:10.29 ID:hN481MFP0.net

必要ないもんを存続させようとするな

63 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:49:20.25 ID:CI1umLuD0.net

戦後GHQがNHKの受信料制度にビックリして辞めさせようとしたんだが敗戦国なのにそこだけはNHKと逓信省がめちゃくちゃゴネて今に至るんやで…

69 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:52:55.82 ID:QI/rxLqY0.net

>>46
ほなワイの分払っといてや~

3 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 12:58:35.41 ID:RwAjo6FD0.net

どうやってスマホ持ってるかチェックするんだろうな

55 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:42:55.42 ID:g3w9Ot420.net

どうやったらその判断になるんだよ
お金貰ったんじゃないの?🥴

55 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:42:55.42 ID:g3w9Ot420.net

どうやったらその判断になるんだよ
お金貰ったんじゃないの?🥴

11 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:00:38.40 ID:usgn5sMn0.net

ズブズブで草

54 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:42:30.82 ID:b7br9yx3M.net

>>53
どっちやねん

59 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:44:15.21 ID:SK9MiYR10.net

大河ドラマとかいうのは公共性と何の関係があって大金かけてるの?

61 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:45:58.87 ID:IJ5aULFT0.net

>>58
>>46みたいなバカのせいでつけあがるんや
許すな

66 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:51:00.47 ID:m14ss4Vqa.net

なんでこんなに金かき集めるのに必死なんや??
そんなに金足りてないって感じでもないやろ
ワイくんの素朴な疑問です🖐😠

42 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:24:06.14 ID:WRyQMFmd0.net

こういう会議の有識者って誰やねん

23 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:09:49.54 ID:SK9MiYR10.net

>>22
入れなくてもネットでプラスが見れるからな
今は民法連合が反対してるけど賄賂で買収されるのも時間の問題や

25 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:12:03.64 ID:Ik0/0zSWM.net

結局われわれには立花さんが必要だという結論にいたるわけやね
これもすべて計算どおりなんやろうね

27 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:13:06.81 ID:Lu4A+ZhZa.net

スレタイ捏造
スマホアプリをいれてる人だけですね

47 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:37:50.72 ID:esD0J0SN0.net

スクランブルは公共放送とNHKの存在理由から難しいらしいな
無料化の方が簡単だとよ
そもそも世界の公共放送は無料が当たり前らしいで、BBCも無料化に舵きったとか

49 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:38:28.28 ID:IJ5aULFT0.net

>>46
あほしね

73 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:57:31.21 ID:Xx3cURf+M.net

一番現実的なのは、受信料を半額にしてそれで足りないと言うなら広告で穴埋め、これや!

5 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 12:59:26.66 ID:Vn2uO62P0.net

>>3
すでに自宅で払ってたらええんよな?

65 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:50:20.70 ID:bPb+FJc8M.net

もう税金に含めてNHK職員を公務員にしたらええやん
これじゃいかんのか?😂

37 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:20:48.69 ID:zFVThS/3M.net

ワンセグとか無いよワイのスマホ😮

58 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:44:12.32 ID:qwMQsVRY0.net

やりたい放題やる金が欲しいから税金ではなく不可解な集金という形態にしてるやろ
こんな同意を軽んじた契約があるか

35 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:20:04.75 ID:QMVxxhfH0.net

これ会合での有識者の発言としてはスマフォにNHKプラスをインストールして規約の同意とか情報の入力までするなら受信料を徴収していいのではってことらしいな
どう読解して全スマフォ所有者に義務づけるんやろ

8 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 12:59:45.34 ID:8+pIy7NdM.net

スマホもテレビもないんや
すまんな

44 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:27:14.31 ID:SK9MiYR10.net

>>41
NHK的にはネット強制配信のプラスから強制徴収しようとしてるけどそれを止めてるのが民放連合やからな
現状は首の皮一枚つながってるだけの状況

18 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:05:38.23 ID:CI1umLuD0.net

受信料は廃止しろ
もともと受信料が義務であることに法的根拠が無い

7 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 12:59:37.81 ID:oWcv03wT0.net

ディストピア

24 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:10:34.98 ID:hN481MFP0.net

見てる奴だけから取れよ
受信料バカ高くしてもいいから

4 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 12:58:46.58 ID:gI4Zmt510.net

テレビ持ってなかったからありがたい
契約してスマホでNHK見るぞ!

34 :風吹けば名無し:2023/05/03(水) 13:19:18.45 ID:S2dHrPwDa.net

>>27
しゃーない
受信料も払えない貧乏人に捏造スレタイ見抜く脳なんかあるわけないやん

なんでも実況Jカテゴリの最新記事