野沢菜おやきパン販売 福祉事業所コラボ。パンの製造販売を主とする障がい者就労継続支援 [Gecko★]

野沢菜おやきパン販売 福祉事業所コラボ。パンの製造販売を主とする障がい者就労継続支援  [Gecko★]

1 :Gecko ★:2023/04/28(金) 16:22:34.47 ID:wU+o3TpQ9.net
諏訪市中洲の障がい福祉サービス事業所「森の工房あかね舎」は26日、利用者たちが漬けた野沢菜漬けを使った「野沢菜おやきパン」を発表した。パンの製造販売を主とする障がい者就労継続支援事業所「Jumpin’」(富士見町落合)との初のコラボ商品。両事業所がそれぞれの得意を生かし、信州らしいパンを生み出した。27日に諏訪市内2カ所で行われるマルシェに出店し、数量限定で販売する。

地域住民から寄せられた野沢菜で一昨年度、漬け込み作業を体験した「あかね舎」の利用者たち。昨年度は近くの畑で栽培にも挑戦し、住民からもらった分と合わせて約10キロを漬け込んだ。

販売目的でなく自家消費用に作った野沢菜漬けだが、利用者や職員だけで食べ切れないほどの量になり、イベント出店で以前から交流があったJumpin’に相談。福祉事業所同士で手を組み「野沢菜漬けで面白い商品をつくろう」と意気投合した。

パンの表面にはこんがりした焼き色が付いて、見た目も郷土食のおやきのよう。甘辛く煮た野沢菜漬けが1個に40グラム入り、軟らかい食感のパン生地とよく合う。あかね舎利用者の山本拓也さん(34)=同市=は「皆で漬けた野沢菜が商品になってうれしい。パンもすごくおいしい」と満面の笑みを浮かべる。

初年度の販売数には限りがあるが、「好評であれば野沢菜の生産を増やしたい」と井上成美施設長。「日頃の活動のPRや工賃アップなど、コラボすることで相乗効果も生み出せる。福祉事業所同士の新たなコラボも考えていきたい」と話している。

27日は諏訪市役所の「おひさまマルシェ」で20個、同市大手の「大手マルシェ」で10個をいずれも午前11時から販売する。1個230円(税込み)。茅野市の蓼科湖畔で行われるマルシェにも5月3、4の両日に出店して販売する予定だ。


http://www.nagano-np.co.jp/articles/108913

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 16:58:32.84 ID:FD/xeUV20.net

██◣  ◢█◣  █  ◤ ███ ██◣
█ ◤ █  █ █ ◤  █   █ █
██  █◥◤█ █◣   ██  █ █ 
█ ◣ █  █ █ ◣  █   █ █  
██◤ █  █ █  ◣ ███ ██◤

 █    
████◥◣  ███      
█ ◢◤  ◢◤  █      
 ◢◤  ◢◤ ███

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 18:25:11.98 ID:0NLzEtyx0.net

パクッ、うん、これは障害者のヨダレの味!

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 18:13:52.60 ID:GNcq+p+60.net

>>46
わかってるくせに

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 16:31:44.82 ID:uE9snCj90.net

施設でパン作ってる事業者多い
昭和から

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 17:23:23.90 ID:TTLeH/nm0.net

福祉事業もやってます感出しているんだろうな
かわいそうな子を利用して金を引っ張る算段しているんだろうな
社会の中で生活していく支援じゃなくて施設に隔離する楽な道を選んでいるから
周りに理解をしてもらわなければいけない無駄な業務が増えているだけだよ
日本の福祉はお金は沢山出ているけど障碍者の幸福度にはあまり寄与していないから
お金払ってサービスを受けているだけ福祉サービスの金儲けだね

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 18:42:48.73 ID:DRi/kl5o0.net

地元のスーパーに置いてる福祉事業所製作のクッキーがいわゆる家庭で作るクッキーの味で素朴で美味いんでちょくちょく買ってるわ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 22:15:22.56 ID:BHZO3kdD0.net

おやきの中で唯一美味しいと思ったのが野沢菜

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 17:19:20.06 ID:O/SqwQp20.net

高えぇな障害者パン屋はクソ田舎なのにどこも世田谷値段だもん

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 17:58:27.06 ID:5LaPMNmT0.net

臭そう

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 18:08:00.82 ID:zWjaqGKA0.net

てか、なんでみんなこういう商品買わないの?
意外と値段安いんだよね
しかもちゃんと手袋とかして作ってるのに、嫌がる人いるから不思議

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 12:02:22.00 ID:2J6VJ3xP0.net

>>26
それは語尾上げ発音のおやき。北海道民ならわかるだろう
信州のおやきは真ん中の“や”にアクセント

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 02:15:17.59 ID:E9/mSqQU0.net

>>26
貴様北海道人だな

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 16:38:48.92 ID:0PoOuRDG0.net

この写真見て「うわ、おいしそう!食べたい!」と思うか?

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 17:01:26.85 ID:rzIuvdWi0.net

うまそう野沢菜おやき

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 16:48:26.40 ID:9KlR+89I0.net

紅生姜おやき

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 19:20:06.45 ID:633yo/SL0.net

チンチン掻いた手で作ってそう、、、マジ無理だ。

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 16:26:01.53 ID:5SSAFtMV0.net

絶対旨い!な?

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 18:05:00.22 ID:AZ3/GQLi0.net

福祉施設が出してる店舗あるんだが、パンや手芸品などをちょろっと少量並べて、毎日営業が成り立ってるのが不思議だ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 22:25:16.08 ID:KcU3zlhr0.net

うーん障害系のケーキとかパンとか売ってるところあるけど、買いたいとは思わないんだよな

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 22:03:03.72 ID:guUVUGWj0.net

障害者支援ってパン以外はないのか…?

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 17:43:58.08 ID:SgVJah3c0.net

その写真w

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 16:38:35.91 ID:9u68L6/70.net

塩味効いてそう

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 01:32:59.35 ID:uHKlrVSg0.net

鼻くそ入ってそうでヤダ(>_<)

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 19:46:39.27 ID:mA4Gk0PJ0.net

>>46
えっ高くない?
自分が見かけるのはデパ地下並みの強気の価格設定だわ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 18:04:15.73 ID:1R5tXBir0.net

福祉施設でパンとか作って売ってること多いけど
買ってやろうかと覗くと大抵は値段が高いんだよね
街のパン屋でプロが作ったもののほうが安いくらいで冷かしで終わることが多い

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 21:05:35.47 ID:EJ1Wr6Po0.net

支援所の胡麻プリンは美味しいから客先への土産に人気

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 19:52:17.77 ID:fwd5l0kD0.net

県民だけど野沢菜のおやきは不味い

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/29(土) 08:09:02.38 ID:obyyMYKX0.net

なんでパン作らせるんだろな

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 16:48:38.07 ID:anyLs3Yu0.net

>>6
高温で焼くから細菌やウイルスは死滅もしくは不活化するねんで

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 20:49:38.92 ID:9aASwdZl0.net

おやき美味しいと思ったことがない
美味しそうだと思ったかぼちゃのおやきですらイマイチだった
なんで野沢菜を入れようと思ったのか全然わからん

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 20:46:47.61 ID:9PCiq7t20.net

だってうちパン屋だもん

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 22:15:51.12 ID:nRcUNP2v0.net

コオロギも入れようぜ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 17:44:48.97 ID:kBERT4pA0.net

>>7
その通り
特に食品関係は衛生面でかなり気をつけて作業させてるよ
クレームが来たらその仕事の契約打ち切られるかもしれないし施設側も必死よ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 17:33:57.01 ID:Yau+zaSQ0.net

>>32
マズいぞ

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 17:00:22.53 ID:lwZCO6En0.net

ちゃんと働こうとしているというのが実に素晴らしい

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 19:23:10.92 ID:4CzsZJy90.net

コオロギ作ってほしいわ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 17:14:13.84 ID:he/O3G4U0.net

おやきはこっちだろ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 12:47:00.90 ID:7bPQGnPE0.net

おやき、あんまり美味くない。

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 00:54:38.39 ID:7FmgbH8C0.net

イメージだよね?
よだれ垂らしたり鼻ほじったりとか
そういうイメージが
値段も作業所だから安くないとダメってイメージもあるよね?
俺は作業所ブランドとして高く売らないとダメと思ってる

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 16:39:05.03 ID:+SQi8Pl/0.net

コネコネコネコネほじほじコネコネ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 17:51:07.46 ID:uiLxdp0R0.net

うちの方もクッキー焼いて売ってたが
石鹸なら良いけどクッキーはちょっとな

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 19:21:15.97 ID:PuVdlNkH0.net

野沢菜って塩で漬けてないのにあの味に仕上がるんだから凄いよな

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 16:34:37.78 ID:WEP55ecg0.net

中々キツい画像だな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 19:46:07.46 ID:z/PHRQP/0.net

普通に作業所のクッキーやパンは美味しいよ
衛生面でいえばどす黒いまな板や店主の汚い爪で出される刺身の方が嫌かな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 09:03:39.83 ID:pZcppHsy0.net

美味しくないのに安くもないという印象
経営者だけが支援金込みでボロ儲けの構図なんだろうなぁと思う

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 17:15:59.19 ID:houlJwNL0.net

鼻くそ混ぜたようなやつにスーパーで売ってる奴より高い値段つけて売れると思ってんのか

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 09:09:57.13 ID:FhOyQmS10.net

>>78
生産者の顔写真貼るとか

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 16:32:56.22 ID:sQozVhsa0.net

おやきとかいう豚のエサを有難がる味覚ガイジ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/30(日) 12:42:41.67 ID:olQqkpKr0.net

>>1
お焼きは不味い食べ物として長野県以外では知られているんだけど
長野県人の舌はおかしいのか超美味いと思ってるようだ
お焼きを他県人に勧めたりお土産として持たせたりしてはいけないよ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/04/28(金) 17:52:38.70 ID:Bjg4XXkg0.net

>>34
虫関係は人選ぶしなあ

ニュー速+カテゴリの最新記事