ギター初心者がFコードだのBコードだのでごちゃごちゃ言ってるけど

ギター初心者がFコードだのBコードだのでごちゃごちゃ言ってるけど

1 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:23:14.43 ID:5ghGC0BO0.net
D#知らないのか?

20 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:32:19.51 ID:5ghGC0BO0.net

>>17
今すぐ始めなきゃ無理だよ

39 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:36:10.38 ID:YCl34Pc70.net

>>23
弾くことも大事だけど、まずは聴かんと続かん
アニメ以外にも音楽の世界を広げれば続けられる

37 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:35:58.94 ID:h7MD3T7f0.net

>>34
じゃあギター諦めるわ

25 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:33:31.03 ID:OIKoHGYt0.net

🤘これで挫折してドレミファソラシドしかやらなくなったわちなアコギ

17 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:30:44.11 ID:h7MD3T7f0.net

レスポール買ったのにインテリアと化したわ
時間できたら毎日一時間は練習したい

15 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:29:52.59 ID:5ghGC0BO0.net

>>12
メトロノーム使って普通に練習してれば自ずとついてくるものだろ

14 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:29:41.15 ID:CCDsrIid0.net

単音ソロの出だしだけちょっとやる初心者もおるぞ

28 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:34:11.76 ID:h7MD3T7f0.net

>>20
税理士の勉強で忙しいんや…これも言い訳やけど

23 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:33:14.86 ID:5ghGC0BO0.net

>>18
まあアニメの中ででも憧れのギタリストがいればそれがモチベになるかもな。ただなんとなく買ったやつが一番続かないのかな

47 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:38:21.18 ID:ZxQ9t89D0.net

お前も初心者じゃん
気持ち悪いアニメで影響されるアニオタ

47 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:38:21.18 ID:ZxQ9t89D0.net

お前も初心者じゃん
気持ち悪いアニメで影響されるアニオタ

2 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:23:50.64 ID:we5mrHSu0.net

Aすら難しいんやが?

33 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:35:04.63 ID:Z8ZSQBIR0.net

全部難しいわこの欠陥楽器ガァ!

4 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:24:38.85 ID:q0n1ZNAL0.net

レ♯とソとラ♯抑えるだけですけどね

8 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:26:16.31 ID:5ghGC0BO0.net

>>6
ぼざろから始めた勢か?言うほどGで小指使うか?

32 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:34:52.46 ID:rlQfcp4Mr.net

Bbaug7やろ

12 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:28:57.86 ID:jHvaY/9X0.net

リズムってどうやって鍛えればいいのよ?

6 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:25:29.75 ID:YCl34Pc70.net

Gが一番難しいやろと思ってたけど小指が動くようになってきた

9 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:26:23.17 ID:InmIC6U70.net

コードよりもメロディとかギターソロで挫折すると思うんやが

41 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:36:57.01 ID:5ghGC0BO0.net

>>32
使用頻度も考えろ

48 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:38:46.77 ID:NaYF7wF90.net

セーハを制覇したらゲームクリアやろ😁

3 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:23:54.43 ID:fc9sBc04a.net

Bと同じじゃん

16 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:30:24.75 ID:5ghGC0BO0.net

>>14
そこ弾けて満足するよな初心者は

22 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:33:07.26 ID:YCl34Pc70.net

>>19
下手の横好きだけどMXRのベース用を結構揃えたから気持ちわかる

36 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:35:50.60 ID:5ghGC0BO0.net

>>26
強いて言えば親指の位置か?

30 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:34:32.56 ID:5ghGC0BO0.net

>>25
アコギでコード弾きしないのはかなり損

45 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:37:59.40 ID:5ghGC0BO0.net

>>39
それはそう。アニソンとか邦ロックだけ聞いて知った気になってるやつはろくでもない

24 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:33:30.57 ID:AexTB1oA0.net

>>21
スケールってなにか教えてくれよ

40 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:36:26.86 ID:5ghGC0BO0.net

>>31
まあ実際簡単な抑え方でもバレないよな。レベル上げてくなら流石にダメだけど

43 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:37:13.35 ID:CCDsrIid0.net

めっちゃ歪んでる音でアームダウンするだけで気持ちええわ最初は

50 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:38:59.35 ID:wu0CXXo90.net

Fなんて3〜4時間やってりゃ1日でできるぞ
コード挫折する奴は完全に甘え

19 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:32:00.74 ID:CCDsrIid0.net

ペダルやたら集めるのに練習はしない姿勢

7 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:25:46.20 ID:5ghGC0BO0.net

まあ抑えられなくはないけどキツいし弾き語りだと高音すぎて変な感じだから俺はCコードのポジションでずらして抑えてるわ

51 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:39:06.33 ID:5ghGC0BO0.net

>>44
外れるのはちゃんと抑えられてないんだろ。他の弦が鳴っちゃうのはミュートが甘いわけだからチョーキングに限った話じゃないんじゃね

49 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:38:49.20 ID:OIKoHGYt0.net

>>30
ワイの握力に問題があるのか分からんがアコギの弦堅すぎんよコード指痛い痛いやねん

34 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:35:18.43 ID:5ghGC0BO0.net

>>28
税理士がどんだけ大変かは知らんけど弾けないほど忙しいものと両立してできるほど甘くない。ほんとに弾きたいならそっち諦めろ

10 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:27:16.96 ID:5ghGC0BO0.net

>>9
そもそも単音フレーズに届かんのよ根性ないやつばっかだから。

42 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:37:11.54 ID:5ghGC0BO0.net

>>37
それが懸命

44 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:37:33.32 ID:mEGZ2ZDZa.net

>>36
2弦3弦は手首使って押せるんやが1弦は外れたり2弦が鳴ったりするんや
握り方とかフォームが悪いんか?

5 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:25:12.80 ID:5ghGC0BO0.net

いや、6フレットを抑えるんだぞ?やばくないか

27 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:33:56.34 ID:5ghGC0BO0.net

>>21
エレキならスケール覚えたほうが楽しいのはわかるけど、流石にコードは基礎の基礎すぎて抜く考えにはならないだろ

26 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:33:35.02 ID:mEGZ2ZDZa.net

1弦のチョーキングが上手くできんのやが

46 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:38:16.75 ID:5ghGC0BO0.net

>>43
初っ端からアームで気持ちよくなれるのセンスあるよ

52 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:39:13.52 ID:CCDsrIid0.net

耳が腐ってるからオープンGで適当にスライドさせるとなんとなくブルージーな音楽に聞こえるわ
安い耳に生まれて良かった

29 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:34:29.26 ID:CCDsrIid0.net

ペンタトニックとかいうのちょっとやったけど
ペンタってちゃんと弾ける人は見下すらしいなあ

11 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:27:53.84 ID:YCl34Pc70.net

>>8
所持歴だけならけいおん勢
ベースしか弾いてなかった

13 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:29:26.56 ID:5ghGC0BO0.net

>>11
アニメから始めた勢は全員即やめてると思ったけどそうでもないんだな。

21 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:33:01.64 ID:ZBeWpIx10.net

コードよりスケール覚えろよ

35 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:35:49.63 ID:qHzf8GkR0.net

コードあんまり知らんけどバンドスコアとにらめっこしたらかんたんな曲は弾けるようになったで

18 :風吹けば名無し:2023/04/01(土) 20:31:31.15 ID:YCl34Pc70.net

>>13
アニメ以外にも好きなギタリスト・ベーシストが居るかどうかだと思うよ
アニメだけなら1クール過ぎれば興味失せるやろ

なんでも実況Jカテゴリの最新記事