北海道新幹線を札幌駅から旭川駅までと提言 新幹線旭川延伸促進期成会 [228348493]

北海道新幹線を札幌駅から旭川駅までと提言 新幹線旭川延伸促進期成会  [228348493]

1 ::2023/03/30(木) 00:10:28.26 ID:+JiMfZZC0.net ?PLT(16000)

新幹線の旭川延伸「地元の熱意必要」 上川の促進期成会が勉強会
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/823445

北海道新幹線の旭川延伸について講演する木本晃特任審議役(諸橋弘平撮影)

上川管内23市町村と地元経済団体で構成する
北海道新幹線旭川延伸促進期成会は28日、
旭川市のアートホテル旭川で勉強会を開き、
北海道二十一世紀総合研究所(札幌)の木本晃特任審議役が
「新幹線旭川延伸で日本を変える」と題して講演した。

51 ::2023/03/30(木) 07:40:18.78 ID:bklf6MDK0.net

旭川なんて山頭火しかないじゃん

34 ::2023/03/30(木) 06:12:49.82 ID:hMEKqFeh0.net

在来線の後始末考えろよ
岩見沢〜旭川が
切り離されることになるが3セクで維持出来るのかよ

49 ::2023/03/30(木) 07:30:50.89 ID:LjKQGKcn0.net

1時間に1〜2本の在来線
むしろ札幌から北は廃線が妥当

59 ::2023/03/30(木) 12:25:29.14 ID:lTH1MMck0.net

むしろ旭川への鉄道と道路を遮断して孤立させるべき
鬼畜どもがよその町に出撃しやする便宜を図って良い理由など何もない

62 ::2023/03/30(木) 13:37:21.49 ID:xHZGnbc+0.net

>>60
誰も賛成しないぞ
してるの利権にあずかれるやつだけやん

58 ::2023/03/30(木) 10:45:16.12 ID:vXrsZxcn0.net

>>57
最後もクソも未だにJR北海道は税金で面倒みまくりだぞ?
JR四国とこいつは株式上場せずに株は全部鉄道建設運輸施設整備支援機構が持ってるつまり親は国土交通省であって国
JR四国はバス屋さんしたりしてなんとか頑張ろうとしてるけど北海道は事故しか起こさない上に赤字しか生み出さない新幹線作ろうぜ~とか言ってんだぞこんなもん許せるかよ

30 :アデホビル(京都府) [ニダ]:2023/03/30(木) 05:31:13.72 ID:o57acU460.net

>>27
採算が取れるからって押す人たちは採算割れしたときは損失補てんすべきだよな
想定以上の利益が出ればその分は分配するとかで

55 ::2023/03/30(木) 08:33:54.77 ID:OtrjLVhx0.net

旭川は札幌に強烈なライバル心を持っていて、札幌にあるものは何でも欲しがる

4 ::2023/03/30(木) 00:13:15.95 ID:QcPk8LRp0.net

ついに、俺の持つ伝説のツルハシが役に立つときが来たのか
工事現場に行ってくる

15 ::2023/03/30(木) 00:44:53.89 ID:7pxuMA9t0.net

旭川って新幹線できる頃には過疎ってるだろ

65 ::2023/03/30(木) 15:03:22.60 ID:nf3bAFui0.net

>>55
よし!旭川維新の会の立ち上げだ!

45 ::2023/03/30(木) 07:26:07.30 ID:rWVgPcVf0.net

大雪で運休ばかりする癖に自ら赤字を作りに行く
赤字だからと地方の廃線を進める経営計画

11 ::2023/03/30(木) 00:33:51.01 ID:N0AEeDHp0.net

経済貢献効果というより国からの補助金目的か?あるか知らないが
学習しろよ無能

37 ::2023/03/30(木) 06:16:35.60 ID:7irw/JRO0.net

たかだか30万都市のために作る規模のものじゃねーだろ

60 ::2023/03/30(木) 13:27:54.23 ID:x6a1Dvqe0.net

先に中京新幹線を作ったほうが安くて需要もある
contents.newspicks.com/images/news/2308229.jpg
さらに北陸新幹線をこれ以上作らなくて済むから費用が数兆円も浮く

69 ::2023/03/30(木) 17:06:36.95 ID:tanzUsvM0.net

>>68
国が建設して保有している既存の北陸新幹線をJR東海へ運用委託するよう切り替えるのがベスト案
全ての問題が解決してしまう

68 ::2023/03/30(木) 16:56:47.17 ID:0pe8QrFZ0.net

>>64
沿線住民や県が納得してもJR東海が頭を縦に振らんだろ

53 ::2023/03/30(木) 07:51:57.65 ID:tVGoRuz00.net

富良野と美瑛経由にすれば需要あるかもね
トンネルだらけになるけど

73 :ぴぴっとかちまい(北海道) [US]:2023/04/01(土) 06:24:24.86 ID:BZ8FXf+10.net

>>36
確かに飛行機で大阪に行く人もいるしな

22 :マラビロク(埼玉県) [US]:2023/03/30(木) 01:53:33.62 ID:vGtK1Vjy0.net

スーパーカムイはよく乗ったわ

50 ::2023/03/30(木) 07:35:41.73 ID:Vfl9aCpA0.net

ロシア「新幹線のインフラいただきます」

61 ::2023/03/30(木) 13:36:34.02 ID:19E5k+pw0.net

温暖化で本州から夏がなくなり、北海道の気候が現在の本州並になったらあり得るかもな

9 ::2023/03/30(木) 00:19:32.07 ID:8jldqrN90.net

音威子府まで伸ばせ

42 ::2023/03/30(木) 06:52:37.23 ID:um3FPuWq0.net

むしろ札幌旭川間だけでよかった

12 ::2023/03/30(木) 00:36:49.05 ID:y+srpesu0.net

ぶっちゃけ旭川まで繋がないと盛大に赤字で終わると思う

17 ::2023/03/30(木) 00:45:42.34 ID:MUFRYHCV0.net

いや、まず札幌まで延伸してから言えよ
札幌まで延伸しなきゃお話にならねえよ

39 ::2023/03/30(木) 06:33:55.37 ID:82n8Mkel0.net

普通に函館線をなぞるだけのルートだと使われないだろうな
札幌~新千歳~岩見沢~旭川とか、札幌~岩見沢~(三笠芦別あたり)~富良野~旭川みたいなルートならワンチャン

54 ::2023/03/30(木) 08:27:48.95 ID:pyMCrGq60.net

四国と沖縄に新幹線は走っていない
特に沖縄は電車すら走ってない

36 ::2023/03/30(木) 06:14:31.26 ID:0xtyyOAa0.net

札幌駅から新千歳に伸ばすべきじゃね

8 ::2023/03/30(木) 00:17:03.56 ID:sZm/y1FD0.net

人口が激減するのに…

23 :イスラトラビル(埼玉県) [BR]:2023/03/30(木) 02:42:43.42 ID:Gs9neYcS0.net

去年行ったけど、旭川駅周辺って綺麗だよな
飯もうまいし
雪さえ降らなければいいかも

26 :ペラミビル(神奈川県) [US]:2023/03/30(木) 03:42:36.06 ID:/NypBhXf0.net

>>1

要らねえよ、並行在来線はどうなるんだ?

そもそも、並行在来線は東京や大阪など本州に行く高速貨物列車が走っている
また、新幹線を旭川まで延伸したとしても途中停車駅はせいぜい1〜2つぐらい

旭川延伸建設費の地元負担や並行在来線の3セク化などは地元自治体の負担だ
そんな潤沢な財源があるのか、そして新幹線の延伸後も収益化は難しい

それより、JR北海道の「札幌-旭川」間などの在来主要幹線を補修して
札幌からの「在来線特急」が最高速度160km/hで走行可能にするの方が
(高架や盛土による踏切廃止区間は160km/h,踏切区間は130km/h)
本州から新幹線が来る札幌をハブとした北海道振興に貢献する
.
sssp://o.5ch.net/20rax.png

19 ::2023/03/30(木) 01:09:02.39 ID:bAPBuYPU0.net

旭川にまで伸ばす価値あるんか

5 ::2023/03/30(木) 00:13:31.74 ID:Zgo+Y2hj0.net

いらねえ

67 ::2023/03/30(木) 16:00:55.98 ID:i25QX77Y0.net

>>51
蜂屋「は?」

44 ::2023/03/30(木) 07:20:13.72 ID:OLnbas5r0.net

札幌まで伸ばすだけでも雪との戦いになるのに道北まで伸ばすとなると氷とも戦わなけりゃならなくなるぞ
在来線以下のパフォーマンスに落とさなきゃならなくなる結果しか見えない

24 :ダクラタスビル(北海道) [BE]:2023/03/30(木) 02:51:26.61 ID:Qq4fSaaN0.net

>>7
おおぞらでも高いのに新幹線になって料金が2倍に跳ね上がっても良いのか?
おまけに途中の駅に止まらないよ

28 :コビシスタット(大阪府) [US]:2023/03/30(木) 04:27:55.29 ID:jCmjDdQk0.net

どうせ無理なんだから根室や稚内まで延伸します!
くらいぶちあげろ

6 ::2023/03/30(木) 00:14:52.53 ID:MZU6yDTw0.net

金は誰が出すんだよイジメかw

46 ::2023/03/30(木) 07:26:31.85 ID:3+15ZqxT0.net

ヘルツバリアで関西からの電力強奪を守り海峡バリアで北海道からの電力強奪を守り
東北一人負けの電力強奪生活が始まる

66 ::2023/03/30(木) 15:37:15.29 ID:/tWw6oTx0.net

>>54
沖縄県は電車走ってるが? モノレールだけど。
つーか、沖縄県を走る列車は100%電車。

ちなみに電車が走ってない県なら四国にあるけど。

71 :バルガンシクロビル(茸) [ニダ]:2023/03/31(金) 12:43:29.17 ID:VVRBN1gh0.net

真ん中通って根室まで行けないの?

7 ::2023/03/30(木) 00:15:13.08 ID:SQZul2AK0.net

旭川は行きやすいから釧路までにしてほしい

7 ::2023/03/30(木) 00:15:13.08 ID:SQZul2AK0.net

旭川は行きやすいから釧路までにしてほしい

16 ::2023/03/30(木) 00:44:54.94 ID:+8CHr7Xa0.net

>>14
家出少女

25 :ダクラタスビル(北海道) [BE]:2023/03/30(木) 02:52:52.78 ID:Qq4fSaaN0.net

>>12
旭川には札幌から特急カムイがあるからそれで良いだろ
旭川からどれくらいの人が札幌に来るというんだよ

21 :ホスフェニトインナトリウム(兵庫県) [EU]:2023/03/30(木) 01:40:37.32 ID:g6bn5Dkc0.net

それより室蘭本線千歳線札幌貨物ターミナルの標準軌化だろ
貨物新幹線乗り入れやったほうがいい

56 ::2023/03/30(木) 09:00:10.92 ID:cxqCeZN+0.net

有事の際に兵員を高速で移動させるため……
ってのはないか

20 :オセルタミビルリン(静岡県) [US]:2023/03/30(木) 01:36:15.49 ID:bzUOT1Fc0.net

札幌迄が本命であとは出涸らしダゾ
新函館北斗駅の位置で理解できる

52 ::2023/03/30(木) 07:46:32.71 ID:Vfl9aCpA0.net

>>51
梅光軒「は?」

ニュー速カテゴリの最新記事