【悲報】ぼくくん(24)アトピー再発。怒りのステロイド漬け生活へ…

【悲報】ぼくくん(24)アトピー再発。怒りのステロイド漬け生活へ…

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:16:15.469 ID:g8v4Tm4e0.net
死んでいいか?

17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:37:21.747 ID:XVjgBxas0.net

うちの近所にアトピーに効く温泉があるけどめちゃくちゃ治るらしい

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:17:18.226 ID:KDPLr67Z0.net

だめ♡

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 09:30:00.195 ID:ef3SVsXn0.net

今は注射とかもあるぞちょっと高いけど

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:42:55.548 ID:7sKX68io0.net

いや普通に成分とかじゃなくて肌の水分量が高い状態を保つことが重要だから湯船に浸かって発汗機能を活性化させたほうがいいって聞いたんだが
まあ信じたくないなら信じなければいいが

18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:38:37.785 ID:g8v4Tm4e0.net

こうやってすぐホメオパシーが寄ってくるんだから
そんなんで治ったら苦労しないんだわ

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:50:02.180 ID:g8v4Tm4e0.net

>>32
てめえみてえなのに騙されたのが俺の幼少期なわけ
結局標準治療しか効果ないんだよ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:54:05.851 ID:gDWbmLzU0.net

蔵王温泉とかよく釣れていかれて悪化してた思い出

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:17:10.949 ID:vcm3Y3ji0.net

ムキムキになる?

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:42:28.913 ID:X/LVNtTbM.net

花粉症で再発しやすい

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:23:39.666 ID:wqNMwReq0.net

今はステロイドとかなかなか出さないぞ

12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:30:12.094 ID:iyInsY2R0.net

何で再発したの?

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:47:34.948 ID:n4ggzy7sM.net

生活保護もらえ

19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:38:44.435 ID:e+DJH2ll0.net

へえ その温泉の成分までは分からない?
いや温泉の名前を言えばいいかそれでググればいいな

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 09:07:39.509 ID:mzcQIrcp0.net

子供の頃は一部酷かったけどいつの間にか兵器になってたな

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 09:07:39.509 ID:mzcQIrcp0.net

子供の頃は一部酷かったけどいつの間にか兵器になってたな

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 09:52:52.714 ID:4fqImVxlM.net

末尾0で24歳?

家にいるやつでよかったな

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:49:17.586 ID:YUOlcBMvd.net

生き物としてもう駄目じゃね?

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:42:14.054 ID:e+DJH2ll0.net

>>22
体のツボを押すのも効果的 神経が安らぐ
合谷(ごうこく)と翳風(えいふう)陽谿(ようけい)
この3つが効能多い

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:30:00.574 ID:g8v4Tm4e0.net

>>10
それは単に陰キャにアトピーが多いからだろ

46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 09:08:26.727 ID:XFGla2BEa.net

俺も以前酷かったが今はほぼ無症状だ
諦めるな

28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:44:30.528 ID:g8v4Tm4e0.net

>>26
保湿にはむしろ発汗(皮膚が濡れる状況)は不利
蒸発するときに皮膚の水分も持っていくから

あと俺は保湿程度ではどうにもならないレベル

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:17:38.207 ID:OHTO+LsP0.net

アトピーとニキビ交換できたらする?

32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:47:31.446 ID:e+DJH2ll0.net

>>27
お風呂は不純物があったほうが肌に良いんだけどな
もちろん悪影響のあるものはダメだけど
何も入れてない誰も入ってないお風呂のほうがかえって肌に良くない

阪神大震災が起こったときアトピーの人らが長いことお風呂に入れない期間があったけど悪化はしなかったそうな 
まあ信じようが信じまいが好きにしたらいいけど

22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:40:29.199 ID:ikWZKbnVM.net

アトピーって結局のところ自律神経の乱れで大きく発症するから
早寝早起きとバランスの良い食生活と適度な運動で解決する場合がほとんど

31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:47:02.910 ID:8CVzuwJv0.net

免疫システムの疾患なんだから免疫過剰反応の花粉症が出たらアトピーも出易くなるのは道理
ステロイドは免疫システムを抑制するのが主だからアトピーの薬で出されるでしょ
ただ免疫力も低下するので今流行りのインフルエンザとか気をつけてね

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:39:41.880 ID:e+DJH2ll0.net

悪いけど俺も元アトピーなんだわ
今はすこぶる快適

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:33:09.422 ID:g8v4Tm4e0.net

>>12
幼少期にアトピーのやつは思春期に一度良くなって成人した頃に再発するんだと

5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:18:40.779 ID:e+DJH2ll0.net

世界一受けたい授業でアレルギーとアトピーの話やってたけど
ステロイドには一切触れてなかったな
やっぱり原因を突き止めるのがいいんだろうな

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:24:01.319 ID:g8v4Tm4e0.net

>>8
さっさと出されたぞ

30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:46:29.928 ID:gDWbmLzU0.net

成人アトピーは治らない

38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:51:44.151 ID:e+DJH2ll0.net

そうか…あばよ

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:58:06.723 ID:miXVDCEy0.net

常にボリボリ掻いてるの?

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:43:10.506 ID:g8v4Tm4e0.net

>>20
塩素が云々言いながら不純物たっぷりの温泉で治ると思うのは矛盾してる
温泉によっては塩素添加してるし

>>22
生活なんて変わってない

>>25
それは言われたな

10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:25:16.355 ID:NO/wV2ciM.net

アトピーの奴ってだいたい生乾きの服みたいな匂いすんだけどアレって薬?
会社にもいるけどまじできついんだよね

13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:32:33.409 ID:e+DJH2ll0.net

ステロイドは炎症を抑えるものであって根本的な治療にはならないという見方もあるから
ステロイドを塗るのを止めるとリバウンドで炎症が湧き出すことが多い

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:48:31.162 ID:g8v4Tm4e0.net

>>29
勿論花粉だしそっちの薬も貰ったよ
しかし花粉はそれこそ無菌室で暮らすレベルじゃないとどうしょうもないしな

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:41:26.551 ID:3MpDI6Vr0.net

>>22
違います

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:18:54.042 ID:EhhW3ES9d.net

免疫不全まっしぐら

7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:22:02.193 ID:g8v4Tm4e0.net

>>2
昔もやってたけどならない😢

>>4
すでにニキビだらけだが?

>>6
流石に長期間使ってたら影響あるだろうなあ…

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:53:43.477 ID:g8v4Tm4e0.net

>>36
そうなんだよな

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 09:21:30.559 ID:XFGla2BEa.net

薬は使わなくなったな

53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 09:57:42.415 ID:g8v4Tm4e0.net

>>52
ニート❤

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:48:34.538 ID:XVjgBxas0.net

アロエクリームも効く

15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:33:53.052 ID:7sKX68io0.net

アトピーは湯船がいいと聞くが湯船に浸かってるか?

16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:36:32.753 ID:e+DJH2ll0.net

体温を常に冷やさないようにするのは大事
冷たい飲み物や食べ物はなるべく控える

お風呂の場合は入浴剤は必ず入れるべし 
牛乳やゆずとかでもいい塩素除去が大事だから
シャワーヘッドも塩素除去できる物に付け替えるのがいい

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 09:16:10.946 ID:46dmE6GFd.net

デルモベートは大学生頃までよくお世話になってた

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 09:50:57.819 ID:zxTA+SpTd.net

何が効くのか、そして本当にそれが効いたのかも人それぞれ
>>1にあう治療法といい医者との出会いがありますように

47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 09:08:59.406 ID:g8v4Tm4e0.net

>>43
薬ぬれば落ち着くから掻いてはいない

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:45:13.945 ID:X/LVNtTbM.net

>>27
関節や顔のアトピーは花粉症の可能性あるよ
肌薄いとこがやられる

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/27(月) 08:40:15.296 ID:3MpDI6Vr0.net

医者の言うことだけ聞いてればいいよ

ニュー速VIPカテゴリの最新記事