農水省「牛乳が売れない。訪日外国人に買ってもらおう」 [123322212]

農水省「牛乳が売れない。訪日外国人に買ってもらおう」  [123322212]

1 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [NL]:2023/03/18(土) 13:46:00.38 ID:FTwNHMi60●.net ?PLT(14121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
野村農林水産大臣は、飼料価格の高騰に直面する酪農家の経営を支援するため、外国人旅行客などを対象とした
牛乳の提供など消費拡大に向けた新たな支援策を検討していることを明らかにしました。

新型コロナの影響で外食産業や学校などを通じた牛乳や乳製品の需要が落ち込み、飼料価格の高騰にも直面するなど、
酪農家を取り巻く経営環境は厳しさを増していて、中には廃業を選択する農家も出ています。

こうした状況について野村農林水産大臣は、17日の閣議のあとの会見で、「春休みになると学校給食で牛乳が出なくなり、
さらに需給が緩む懸念がある。訪日外国人旅行者や子ども食堂などを対象とする新たな消費拡大対策を講じたい」と述べ、
牛乳や乳製品の消費拡大に向けた新たな支援策を検討していることを明らかにしました。

具体的には、乳業メーカーや生産者団体が牛乳やヨーグルトなどの乳製品を空港で外国人旅行客に販売したり、
子ども食堂などに提供したりする取り組みを国が後押しして、牛乳の原料となる生乳の換算でおよそ5000トンの
消費拡大を図りたいとしています。

農林水産省はこうした支援策の具体化に向け、政府や与党との間で調整を進める方針です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230317/k10014011291000.html

203 :アシクロビル(SB-iPhone) [US]:2023/03/18(土) 15:27:33.01 ID:388wZFP50.net

全部ヨーグルトチーズバタープロテインに加工したら良いじゃん

213 :ダルナビルエタノール(佐賀県) [US]:2023/03/18(土) 15:35:35.59 ID:rREEYzpo0.net

雪印のコーヒーやグリコのカフェオレが高くなって買えないから
トップバリュのカフェオレやミルクティーを買っている

6 :ソリブジン(茸) [CN]:2023/03/18(土) 13:48:04.39 ID:OfC8E9rb0.net

 
コオロギの乳飲めば良いと思います

 

29 :ビダラビン(静岡県) [NL]:2023/03/18(土) 13:53:58.67 ID:QKMzroFS0.net

カッテージチーズ作って、乳清は鍋にしてがんばってるよ

27 :ラルテグラビルカリウム(江戸・武蔵國) [DK]:2023/03/18(土) 13:53:36.38 ID:/RCD9Ivg0.net

カフェオレ好きだし小さい子どももいるから割と買ってる方だと思う

129 :バロキサビルマルボキシル(福岡県) [ニダ]:2023/03/18(土) 14:25:06.07 ID:nRxV+G8u0.net

欧米では納豆豆腐みたいなポジで乳製品がたくさん並んでいるけど
日本ではヨーグルトってそんな食べられてなさそう
すっぱいのきらいだし

147 :ファムシクロビル(東京都) [US]:2023/03/18(土) 14:32:45.10 ID:VxNhjKq30.net

>>144
海外行った事あるなら日本人だってそう思ってるよ

113 :ソホスブビル(大阪府) [ヌコ]:2023/03/18(土) 14:18:47.49 ID:rWpo4rAz0.net

>>110
ソレで売っても牛のエサ代も出ないんでしょ
もう外国人に売りまくるしか道は残ってないのよお察し

185 :ホスカルネット(香川県) [US]:2023/03/18(土) 15:05:57.34 ID:/G1jGfG40.net

これに反論してくれよ

牛乳は捨てるほど余っているのに、なぜ値上げなのか…平均所得1000万円超の「乳牛農家」をめぐる深い闇 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/67139

酪農家の平均所得は2015年から2019年まで1000万円を超えて推移している。最も高かった2017年は、酪農家の平均で1602万円である。この年100頭以上の牛の乳を搾っている階層は、北海道で4688万円、都府県で5167万円の所得を上げている(農林水産省「農業経営統計調査」)。つまり、酪農経営は数年間バブルだった。そのバブルが昨年はじけただけなのだ。

輸入飼料依存の経営を選択した酪農家が、輸入穀物が安く平均的な酪農家でも国民の平均所得の3~4倍を稼いでいた時には黙って、穀物が高くなると苦しくなったといって国民(負担するのは納税者)に助けを求めるのは、フェアではない。これに補塡ほてんするのは、株式投資で失敗した人に損失補塡するのと同じである。

43 :ダルナビルエタノール(東京都) [US]:2023/03/18(土) 13:57:44.47 ID:NV7VmyBh0.net

牛乳はコオロギの餌にならないの?

78 :ホスカルネット(香川県) [US]:2023/03/18(土) 14:07:22.58 ID:/G1jGfG40.net

供給過多なら値段下げろや
農水省も農協も強欲利権キチガイしかいない

74 :アバカビル(東京都) [CN]:2023/03/18(土) 14:05:55.03 ID:qtxSRVY80.net

常温保存可能なタイプのチーズやプロテインでも作る工場建設に公費使えよ…

64 :インターフェロンβ(東京都) [ニダ]:2023/03/18(土) 14:01:20.32 ID:Xl8XSlzU0.net

農協牛乳!

56 :エファビレンツ(北海道) [US]:2023/03/18(土) 13:59:59.75 ID:URQXODdK0.net

ホエイプロテイン作れよ
捨てるくらい余ってんだから安く作れるだろ

28 :マラビロク(東京都) [FR]:2023/03/18(土) 13:53:55.12 ID:41q3KLvI0.net

日本産のバターとチーズクソ不味いしな

172 :ザナミビル(大阪府) [ニダ]:2023/03/18(土) 14:50:52.21 ID:TsydSvqa0.net

バターに

188 :オムビタスビル(神奈川県) [US]:2023/03/18(土) 15:09:50.49 ID:R3fIGAri0.net

別に減らしたりしてないよ

67 :ラルテグラビルカリウム(福井県) [GB]:2023/03/18(土) 14:02:13.92 ID:Z+mTzcdF0.net

そういやクリームチーズも高くなってたな
こうなると輸入品との価格差が広がって更に売れなくなるのに

7 :エムトリシタビン(東京都) [ニダ]:2023/03/18(土) 13:48:24.48 ID:DnEPn1fF0.net

日本の牛乳は不味いらしいが

20 :ジドブジン(東京都) [US]:2023/03/18(土) 13:51:48.26 ID:MBgeLB600.net

自販機で売れ

97 :アデホビル(福岡県) [CA]:2023/03/18(土) 14:13:16.94 ID:cYkDfLiX0.net

チーズ、バターにした方が売れるやろ

58 :ビダラビン(東京都) [TW]:2023/03/18(土) 14:00:29.67 ID:KBs38c7l0.net

>>36
加工用に回すと安くなるから農協が蹴ってた筈
農水省は農協には弱腰、世間の認識でも農水省が悪いという風潮だから更に立場は落ちてる

90 :リバビリン(東京都) [US]:2023/03/18(土) 14:09:50.99 ID:7bBSaSJU0.net

全部牛乳寒天にして配れよ
毎日食うから(´・ω・`)

95 :ジドブジン(東京都) [US]:2023/03/18(土) 14:11:50.22 ID:MBgeLB600.net

>>77
沸かしてポッカレモン
チーズとホエイ

18 :リバビリン(東京都) [ES]:2023/03/18(土) 13:51:41.30 ID:3jtbmQgJ0.net

なんでバターに出来ないんだっけ?

103 :バルガンシクロビル(東京都) [CN]:2023/03/18(土) 14:14:28.18 ID:IcQknhMt0.net

買ってほしかったら安く売れよ

142 :ダルナビルエタノール(茸) [US]:2023/03/18(土) 14:30:18.64 ID:Revj261a0.net

捨てるほど余ってるなら高級チーズにして輸出したら?

35 :リバビリン(東京都) [ニダ]:2023/03/18(土) 13:55:26.51 ID:Iy3Up0EA0.net

韓国人には日本の牛乳が美味いらしいな
中国人は基本牛乳飲まないんだろ

211 :インターフェロンα(青森県) [US]:2023/03/18(土) 15:33:21.45 ID:brVbpa4X0.net

保存の効くロングライフ牛乳にした所で消費量が少なきゃ在庫の山になるだけだしな
牛乳として飲む習慣がなくなったなら加工品にするしかないのでは

80 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]:2023/03/18(土) 14:07:35.69 ID:GqRRuvJR0.net

安くしろよ

115 :ホスカルネット(香川県) [US]:2023/03/18(土) 14:19:34.44 ID:/G1jGfG40.net

>>112
カツカツ?
具体的に所得言ってくれるか

207 :メシル酸ネルフィナビル(千葉県) [FR]:2023/03/18(土) 15:30:40.08 ID:gBzzumZQ0.net

ミニストップのカフェラテが最悪なのが悪い

25 :ホスカルネット(光) [CN]:2023/03/18(土) 13:52:58.37 ID:PIoEKn3a0.net

安くすれば売れるで

55 :ラミブジン(東京都) [US]:2023/03/18(土) 13:59:45.12 ID:skNtgwbj0.net

>>44
これなんだけど出来ないもんなのかね?
安く販売出来ないならバター、チーズにすれば良いと思うが

79 :ネビラピン(栃木県) [US]:2023/03/18(土) 14:07:26.25 ID:TfH2Z25p0.net

1本130円にしたら毎日のように飲むんだけどね
今230円ほどで売っているけどそれだけ高いと牛乳以外を選択してしまう

155 :ザナミビル(埼玉県) [US]:2023/03/18(土) 14:37:47.20 ID:UKXHWQMe0.net

そんなに余ってるなら普通に輸出したらどうだ

13 :イドクスウリジン(茸) [GB]:2023/03/18(土) 13:50:21.92 ID:gnDDnnIH0.net

ひとりで週3本は消費してるんだけどな

156 :ラルテグラビルカリウム(ジパング) [US]:2023/03/18(土) 14:37:53.42 ID:znBG+XCG0.net

マジでヨーグルトとバターを大量生産して安くしてくれよ
そうすりゃバンバン買うわ
ヨーロッパなんてヨーグルト1リットルで150円くらい、バターも300gで200円とかだぞ
日本は高すぎるから常食できないんだって
そんな状況で売れるわけないじゃん
本当バカだわ

176 :エルビテグラビル(大阪府) [RO]:2023/03/18(土) 14:52:44.98 ID:uiYouzIV0.net

日本人の胃に合わんからしゃーない
下痢する確率高すぎ

200 :アタザナビル(東京都) [ニダ]:2023/03/18(土) 15:24:12.62 ID:mey4VgBd0.net

意地でも値下げしないのなんなの?
100円にすれば一瞬で売り切れるだろ

51 :イドクスウリジン(ジパング) [US]:2023/03/18(土) 13:59:08.22 ID:C6e7ZBgr0.net

>>39
輸出先「クソ高いのにまずいじゃん。いらね

85 :ダルナビルエタノール(鳥取県) [EU]:2023/03/18(土) 14:08:00.36 ID:GwLqPDI20.net

1LパックよりLあたりの単価安くして2-4Lで売れ

167 :ペラミビル(東京都) [RO]:2023/03/18(土) 14:48:37.67 ID:OGsvqUDe0.net

とにかく消費者に強いればいいと思ってる無能集団

205 :ダサブビル(北海道) [KR]:2023/03/18(土) 15:28:13.95 ID:+2/xJ3gg0.net

牛乳は生産量の調整が難しいから消費が落ち込んだ時に農家を保護するかしないかという簡単な話
消費が落ち込んだ時に生産量を合わせてしまえば過剰は無くなるが消費が増えたときに不足する

不足した時に価格が上がるのが嫌なら今手を打つべきだとは思うんだが

32 :コビシスタット(愛知県) [US]:2023/03/18(土) 13:55:01.00 ID:hxmbVn6+0.net

牛乳の輸入を止めろや

46 :ペンシクロビル(東京都) [US]:2023/03/18(土) 13:58:12.93 ID:9WqKUb5l0.net

日本人乳製品好きだからチーズやバター安くもっと作ってよ

171 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [KR]:2023/03/18(土) 14:50:35.28 ID:s1xpHDhq0.net

国産の乳製品はあまり旨くない

171 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [KR]:2023/03/18(土) 14:50:35.28 ID:s1xpHDhq0.net

国産の乳製品はあまり旨くない

57 :ネビラピン(茸) [US]:2023/03/18(土) 14:00:02.96 ID:9alQaNGn0.net

調整乳は嫌いだから生乳の特濃ミルク売ってくれよ

138 :アマンタジン(埼玉県) [ES]:2023/03/18(土) 14:28:36.07 ID:fvXO7hSK0.net

ホクレン倒さないと何も変わらない

ニュー速カテゴリの最新記事