【教育】制服やカバンなど「指定のものだけでも14万円」学校から求められる入学準備品 その負担 本当に必要? ★3 [シャチ★]

【教育】制服やカバンなど「指定のものだけでも14万円」学校から求められる入学準備品 その負担 本当に必要? ★3 [シャチ★]

1 :シャチ ★ :2023/03/05(日) 13:36:28.51 ID:TGmvfKTW9.net
この春、新しく小学生、中学生になるお子さんがいる家庭は、算数セットや体操服、それに自転車など学校生活に必要なものの準備を進めていると思います。
それらの準備にどれくらいの費用がかかるか考えたことはありますか?
徹底取材してきました。

■学校から指定される入学準備品

取材班がお邪魔したのは、三股町に住む、平生(ひらばえ)さん一家。3人の子どもがいて、この春、長女の遥(よう)さんが中学校に、三女の成(なる)さんが小学校にそれぞれ入学する。入学に備えて買ったものを教えてもらった。

(父親・竜さん)
「やっぱり大変ですね。そこそこな出費ですからね」

こちらが小学校に入学する成さんのために購入したもの。算数セットに体操服などは学校から指定されたものだ。

(母親・由菜(ゆきな)さん)
「クーピーやサクラクレパスも指定されたものなんですよ・・・」

このほか、入学後に準備する絵の具セットや鍵盤ハーモニカ。また、学校で指定されないものの通学に必要な文房具やランドセル、それに入学式で着るセレモニー用の服などもあわせると総額は10万円以上に上る。

(母親・由菜さん)
「(お姉ちゃんと)6歳離れているんで、お下がりで使えるか使えないかで言ったら使えない・・・。お下がりは検討できなかったですね」

■指定されたものだけで総額14万円

続いて、中学校に入学する遥さんのために準備したものがこちら。
制服一式が4万8980円、ジャージと体操服が1万8000円、スリッパが1600円など、指定されたものだけで総額は14万円に上った。

(母親・由菜さん)
「指定の中で一番金額でびっくりしたのは、この指定バッグですね。9000いくら(円以上)するので」

(父親・竜さん)
「(指定品でなければ)それより安いのでもっといい・・・、いいって言ったら語弊がありますけど、使いやすいのもいろんな種類があるんじゃないかなって思ったりしますね」

そして、両親がさらにお金がかかるのではと思っているのが・・・

(取材班)「部活とか考えていますか?」
(遥さん)「はい、弓道部に入りたいなって思ってます」
(母親・由菜さん)
「道具代…(笑)」
(父親・竜さん)
「どこまでかかるのか分からないけど、まあそこそこいるんでしょう。まあ本人がやりたいと言えば頑張ってくれればいいかなと・・・」(以下ソースで)

3/4(土) 11:01配信 宮崎放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/c79761dea635c33bf0b2e48b9f193fbfb0bfc62e
★1 2023/03/04(土) 16:58:34.86
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677932797/

225 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/06(月) 09:54:41.77 ID:gT4t6MVV0.net

制服は昔から高かったけど私服より楽

159 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 18:58:46.08 ID:lgAm7z+n0.net

>>154
ランドセルは指定とかないから選択の自由があって安いのは2万円くらい
それにその頃は大体祖父母が結構いいのを買ってくれる
中学にもなると例え祖父母が健在でも孫が可愛くなくなるのかなんか金出したがらない
そこにきて利権業者からしか買えないのが辛い

178 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 22:29:43.51 ID:PTCx7u2J0.net

中学高校は制服があった方がいい
葬式にも着ていけるし

83 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 15:14:48.83 ID:g+716sn+0.net

ほんと

貧しい国になったな
日本は

171 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 20:35:32.08 ID:4WzdVMMm0.net

>>169
学校「メンテナンスパック、その他ケースフィルム、ペンシル色々込みで14万です」

219 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/06(月) 07:24:21.63 ID:PV4gJTEpO.net

最近の女子高生ってみんな制服に短い靴下履いてるけどあれも貧乏臭い感じするよね

255 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/07(火) 10:11:41.14 ID:ancNf9Px0.net

地元の公立小は学習用品に関しては指定が何社かあって金額や仕様も上から下まであった
彫刻刀でいうときちんと手を切らないように刀ガードが付いてる3000円ぐらいのから昔ながらの700円ぐらいのまで選べるようになってた
それはそれで親の経済状況が分かって嫌な人もいると思うけど

108 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 16:14:47.79 ID:x9jEJQ8G0.net

僕の家は貧乏なので誰か男子高校生の制服のお下がり下さい
ホモではありません

142 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 18:04:10.43 ID:ZfZu9N5z0.net

>>140
逆に、
奨学金1千万円借りるやつは学生時代何やってたのかと小一時間。

100 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 15:57:23.98 ID:atikKXgH0.net

>スリッパが1600円
こっちの方がびっくりするわ

201 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/06(月) 01:01:50.22 ID:7aETIBNQ0.net

>>10
中国みたいだな

129 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 17:32:50.39 ID:OXLh6xSh0.net

街の中にある、客なんか1年に数人しかいなさそうな店があるけど、
こういうので生計立ててるんだろうな。
ババア向けのブティックは知らない。

65 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 14:44:57.19 ID:TBuH/2ad0.net

>>2
制服おさがり支援する方が安くね?

258 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/07(火) 16:16:51.60 ID:IF+2oNBZ0.net

こんな一般から外れた例出されても

259 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/07(火) 16:57:01.31 ID:ZQTX7HEW0.net

>>126
自分が小学生の頃にも算数セットがあったけど
授業で一度も使わなかったな。
ただのおもちゃで終わった。

24 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 14:04:32.55 ID:3PMh+vJC0.net

学校指定の洋品店な
あれこそ癒着と利権と中抜きの権化だわ
もしあのまま民主政権なら蓮舫に仕分けされただろうな

265 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/08(水) 00:14:59.07 ID:kEcDvyyE0.net

ジャージの刺繍って全国であるのか
あれ同級生でさえ融通できないからほんとに不便だよなあ
それにクーピーとかいうゴミをまだ売りつけてんのか
色鉛筆とクレヨンの悪い要素を掛け合わせた最悪の画材だと思う

189 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 23:38:16.40 ID:c7VV2F3H0.net

制服はあっていいんだけど、
昔ながらの学生服メーカーと街の学校指定品降ろしの業者のお陰でクソ高いんだよ

制服市場、それこそイオンやユニクロが積極参入しないもんか

119 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 16:49:24.42 ID:8y5vMYHO0.net

指定品代はらって一斉配布される形じゃないと
しょっぱい親だと買うの遅らせたり100円ショップで揃えようとしたりしそうだししゃーない

3 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 13:39:44.08 ID:WP215B1M0.net

国内製造の生地で国内縫製
ロットも少ない
制服の価格は当然だわ
バカは「中抜きが~」とか「もっと安くできるはず」とか言うが
その結果がユニクロみたいな企業の台頭で、国内の賃金が上がらない理由でもある

146 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 18:31:39.13 ID:of07py490.net

調べたらウチの地方でもガチでかかることが
わかった。お金を準備しておかないとヤバいな。

58 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 14:38:54.46 ID:CcT9gTzB0.net

自由にすると余計なトラブルが起こり学校が対応しなければならない。学校指定でいいんだよ。値段を安くする努力は必要だが。

158 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 18:58:36.37 ID:AL1PQPpS0.net

私服でも見栄がーとか言ってるのは小梨か?
ティーン向けのファッション雑誌とか悉く廃刊に追い込まれたし、90年代みたいなことはないんだよ
しまむらで十分なんだわ

120 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 16:54:20.17 ID:di3emMeV0.net

子どもができた時から必要なことが分かってるのだから用意しとけよ
むしろ、子どもを作る前に検討済みでないのか

68 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 14:47:34.87 ID:WRarCIwR0.net

義務教員で公立なら無料で配るべきと思う
私立なら補助出す必要全く無いけど

86 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 15:16:24.88 ID:LJY6mABY0.net

>>72

お前子供いる?
子供だって持ち物気にするんだよ
お前のおもちゃじゃなくて自我あるんだから

56 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 14:35:47.18 ID:RDtTKuOq0.net

全部、いなげやで統一しろ

232 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/06(月) 10:14:39.59 ID:IVaoh+Ap0.net

>>209
おばさんがブルマはいてるの想像して吐きそう

20 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 14:00:48.92 ID:v5QvqGle0.net

私立だけどこんなせんけど

176 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 21:43:46.82 ID:TazYr2VK0.net

納入する店って何十年も変わってない

147 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 18:34:22.89 ID:5XpnyteQ0.net

最低でも1年間使うと思えば安くない?
ケチなのに結婚するって意味不明

ま、独身なので知らないフリしとくわq

117 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 16:36:43.91 ID:I/3ynKPf0.net

カバンは高くて重たいカバンじゃなくてもなんでもいいよな

7 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 13:45:43.04 ID:JzD+vU280.net

教育費無料とかどんだけ金あまってくんだよ!?
俺なら課金しまくりだな

163 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 19:18:28.24 ID:elHavYNy0.net

>>137
そうそう。どこの学校も癒着してるし
学校前の書店や文具店なんてもう…
当たり前だと思ってる輩ばかり。
ちなみにそんな書店がエロ本売ってたりとか笑

246 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/06(月) 19:30:31.20 ID:3j7TxAKi0.net

>>158
雑誌に頼らなくてもネットにいくらでもオシャレな人や影響力がある人がいて見れるんであって
オシャレに興味がなくなったわけではない
しまむらもユニクロも着るけど高いのも欲しがる

80 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 15:13:37.53 ID:bUCs1zd+0.net

>>8
制服ってぼったくりじゃないんだよ
思い出してみ
3年間着たおしたけどヨレヨレにもならずしっかりした
強い生地だっただろ
かなり特殊な強い繊維使ってるんだよ制服って
無知なのにギャーギャー騒ぐなパヨクみたいだぞ

218 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/06(月) 07:17:23.43 ID:ioKtTWGV0.net

>>204
近所の公立中の子は私服で塾行ってるから私服はどちらにしろ必要なんじゃないのかな

262 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/07(火) 23:38:10.72 ID:jMSl6jUs0.net

>>165
いいじゃん地域振興よ

245 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/06(月) 15:56:34.84 ID:cYnGReqP0.net

ところで、なんで「貧富の差があるとイジメが起こる」って前提になってんの?
「丸刈りをやめたら不良化する」
「ランドセルをやめたら転んで頭を打つ」
と同じぐらい無理があるんだけど

220 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/06(月) 09:07:48.57 ID:YBA5+IYX0.net

そういや、昔 年中ずーっと休業の本屋が入学式の2週間前だけ営業してたな。
高校指定の教科書売るためだけに店開けてた。 まぁ 損のない商売だな

10 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 13:47:41.33 ID:COVHNHt/0.net

俺の近所の中学では年がら年中ジャージで過ごして
制服は入学式と卒業式くらいしか着ないらしい

11 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 13:49:31.41 ID:wTCxu/Qu0.net

自分の子供だけ他の子と違っても問題ないなら必要ない
辛いのは子供だけどな

128 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 17:29:41.08 ID:ZqUQnRtQ0.net

コロナでジャージ登校になり20~30回しか着なかった
上下5万だったけど高校では使えないし無駄な出費だったわ

127 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 17:19:30.22 ID:txxTzGk70.net

中学はジャージ登校が基本だったので
制服は学校行事(始業式、終業式、高校見学、高校受験など)くらいでしか着なかったなぁ

3年トータルで30~40回しか着てないと思う

247 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/06(月) 19:36:05.52 ID:ioKtTWGV0.net

>>246
雑誌は読まないね
うちの子はSNSは色々見てる
私立中通ってるけどリュックは紺か黒だったら何でもいいから無印の4000円ぐらいの使ってる

200 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/06(月) 00:54:01.23 ID:Q4LkwUen0.net

>>165
出入り業者じゃないと認められないってことはよくある。
大学ですら。

12 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 13:50:11.70 ID:seqqyM/t0.net

>>9
それを気にするのはマウント取りたい親であって当の本人(生徒)は何も気にしないだろう

目に見えている流れ
子供にブランド服着せたら汚されて親発狂
学校に鬼クレーム
学校側「高い服着せてくるほうが悪い」
納得行かない母親がSNSに批判や悪口を垂れ流しま食った結果、逆に叩かれまくって被害者面して発狂

もうね

114 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 16:23:06.72 ID:bAlvtwP+0.net

せめて公立なら制服とかの衣類はどこでも一緒にすりゃいいのにな
私立は独自性出してもいいけど、公立は同じでいいだろ

211 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/06(月) 05:26:48.80 ID:DjwAnAyi0.net

>>1
教育委員会と業者の癒着

231 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/06(月) 10:13:28.74 ID:jPrpLwit0.net

国が子ども手当配れば?
小学生入学時に5万円
中学生入学時に10万円って

ニュー速+カテゴリの最新記事