【今日は猫の日】寒さ続くこの時期、運転前の「猫ばんばん」習慣化を 巻き込み事故防止へ、JAFが手順紹介 [アルカリ性寝屋川市民★]

【今日は猫の日】寒さ続くこの時期、運転前の「猫ばんばん」習慣化を 巻き込み事故防止へ、JAFが手順紹介  [アルカリ性寝屋川市民★]

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2023/02/22(水) 12:24:29.82 ID:WpPKDGct9.net
22日は「猫の日」。寒さがまだまだ続く中、ネコが暖を求めて、止まっている車に近づく。エンジンルームに入り込んでいるのに運転手が気づかず始動させ、ベルトの回転に巻き込んでしまうトラブルが後を絶たない。ネコの命を守り、部品が壊れるのをどう防ぐか。日本自動車連盟(JAF)が呼びかけるのが「猫ばんばん」だ。その手順とは-。

「エンジンをかけると変な音がした」「車内でエアコンをかけると嫌なにおいが漂ってきた」

 JAF兵庫支部によると、2022年1月中、ネコに絡むロードサービス要請は全国で21件あり、そのうち11件はエンジンをかけた後で異変に気づき、死んでしまったネコもいた。

 現場へ急行するロードサービス隊員によると、現場で運転手とみられる数人がぼうぜんと立ち尽くしたり、焦って車の下をのぞき込んだりする様子をたびたび目にするという。

 ネコがエンジンルームに入り込むのは冬だけではない。警戒心が強い動物ゆえに狭い場所に安心感を求めたり、雨風をしのいだりする。出産シーズンの春や秋には子ネコが被害に遭うことも少なくない。

 予防策となるのが、発車前にボンネットを優しくたたく「猫ばんばん」だ。強くたたきすぎるとネコがおびえて身を固めてしまうので、あくまで「優しく」がポイント。その上で、耳をすませ、ネコが動く音や気配を感じたら、ボンネットを開けて確認するという手順が大切とする。

では、実際にいた場合はどうするか。特に子ネコは部品の隙間深くに入り込んでいることもあり、注意が必要という。

 救助経験のあるJAF神戸基地の大川貴慈(あつし)さん(50)は「大声を出すのは良くない。怖がって出なくなることも多いので、必要以上に刺激しないでほしい」と指摘。その上で「『にゃー、にゃー』と事前に録音しておいたネコの鳴き声をボンネットに向けて流すのも効果がある。外出時には時間に余裕を持ち、発車時に確認するのを忘れないでほしい」と話した。

Yahoo(神戸新聞)2/22(水) 12:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/231c2fc395add90f763bc1833bb2192cc59a51b5

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:46:02.81 ID:W+AnY+F00.net

>>11
あれは20年ほど前の事だった……
当時俺は仕事に向かうべく自家用車のエンジンを始動した
その時に変な声が聞こえた気がしたが時間が無かったので気にせず
発車した

45分ほど離れた仕事先に着くまでに何度も猫の鳴き声を聞いて
トランクや室内を探したがどこにも居ない

到着後、エンジンルームを開けたらベルトに背中を
擦られ続けた子猫がミィミィ鳴いていた
どうしようか考えてたらその子猫は飛び出して消えて行った

背中が真っ赤に擦れてたけどあの子猫はちゃんと育っただろうか

と思っていたら仕事先のオ-ナ-の子供が見つけたらしく
飼っていた

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 15:42:33.39 ID:c+mo5hK30.net

>>27
ニャンニャンニャン

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 22:22:56.79 ID:x86+nAGN0.net

🐱バンバン🐱

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:32:01.53 ID:HCve0tjI0.net

ネコ南蛮?(´・ω・`)

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 17:49:27.64 ID:AB/UG9eA0.net

暖か段ボールハウス作ってそっちに入ってもらえばよくね?カリカリとお水内蔵だよ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:43:09.81 ID:l33VezxT0.net


25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:39:36.06 ID:27vQk+WE0.net

親父から聞いた話だが
朝、車のエンジン回したら異音がしてボンネット開けたら
猫がズタズタになって死んでたらしい
その猫がどこの家かわかってたから玄関にそっと置いてきたらしい
優しい親父だよな
それが2回あったらしいけど

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 16:47:46.15 ID:HmbYHzaA0.net

うちの近所に野犬が現れたんだけどみんなで放置してたら、それまでいた野良猫が一匹残らずいなくなったわw

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 13:41:35.65 ID:HxZm1/G80.net

>>1
元整備士だが俺が居たディーラーでは2~3年に1回程度あったかな
誰かがウワー!って叫んで見に行くとネコだった物体がエンジンルームに四散してる
乾燥してミイラ状になってる事の方が多かったから運転手も気付いてないと思う

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 13:15:20.50 ID:D8gsNWh+0.net

ネコニコバン

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:37:58.68 ID:SMrWPNrv0.net

>>15
今の車はカバーされまくりで入れないと思うけどなあ

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:46:53.30 ID:W+AnY+F00.net

>>18
猫カフェ行きな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:37:14.31 ID:sas2e2oc0.net

近所のキチガイから
バンバン煩いクレームまでが流れ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 13:06:42.14 ID:i5mdMgFS0.net

>>1
> 22日は「猫の日」。
竹島の日ですよ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:42:57.41 ID:KQC0bT2b0.net

猫がかわいそうだよ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:27:58.36 ID:nysTnuCM0.net

鴨ばんばん

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:47:11.73 ID:HZXjHw840.net

野良猫を無くす努力をしようよ
猫アレルギーの人も増えてるし公園のベンチとか砂場とか汚染されて人が被害に逢うことも減るし

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:48:16.15 ID:g6zvnjjd0.net

エンジンカバーに足跡 2回ほど入られた アンダーカバーあるのに 幸い巻き込みは無し 

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 13:04:44.15 ID:q2lT1twO0.net

これネットとニャースでしかきいたことない

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 16:38:17.36 ID:dzQlJB6g0.net

去年の今頃は
2022.2.22
でニャンニャン言って喜んでられたのに
ロシアめ…

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 14:59:28.03 ID:p5mv/WyX0.net

血まみれミンチは勘弁願いたい

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:36:20.47 ID:7SEmjmV70.net

これ以上ないくらいすげー迷惑な話だな…

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 14:40:47.87 ID:SRfFHxMB0.net

>>20
去年家からすぐの月極にとまってたジジイの車に入ってたよ
ずっと鳴いてたけど2日ほどしたら静かになった
その間、ジジイ気づかず普通に乗り回してんのな

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 14:36:40.70 ID:PCnMJak00.net

こう言うのがあるから外飼いなんてできないんだよ
うち猫は要領悪いしドジで間抜けでアホアホなんで特に

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:29:27.19 ID:6AH7w/f10.net

>>1
その前に、コロナも終わって暇なってる保健所、ちゃんと仕事しろよ。
野生化している家畜の駆除が先だろうが。

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:40:11.48 ID:pw/1V0Fx0.net

コレさ毎回おもうんだけど
ボンネットバンバンだよね

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 13:11:19.81 ID:tADFjIkn0.net

猫もいいが、本日は ババ~~~ンン

竹島の日!

忘れるなよ!オマイラ!真の侵略者はすぐ目の前だぞ!

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 13:10:07.63 ID:Rb4O5YOW0.net

2月22日
にゃーにゃーにゃーで猫の日
ふーふーふーでおでんの日
にーにーにーでお兄ちゃんの日

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 13:22:46.84 ID:63IuvnFF0.net

その猫は野良猫なの?
地域猫とかいう美味しいとこ取りの猫?

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 17:44:03.53 ID:BYzVJH4g0.net

旧車はミンチ猫たん製造機

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 15:41:51.86 ID:c+mo5hK30.net

オートネコバンバンを標準装備しろよ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 13:49:41.46 ID:6TCiIapt0.net

>>37
逃してんじゃねーよ
ちゃんとトドメ刺せよ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 16:45:08.02 ID:lKF0YUPg0.net

猫が入り込む穴に網をかけて侵入防止とか出来ないのかね?
猫を巻き込んでエンジンまわりをダメにするより良いと思うのだが

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:35:34.06 ID:VGMjAf+o0.net

ビリーバンバン

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 13:25:03.90 ID:y+ZliLtp0.net

自己責任、猫自身の判断リスクの問題
我々が一々気にする必要はない
猫だと心配してあげるのが当たり前という意味不明な発想

そこには生命に対する公正な正義や哲学がない
実に笑止

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 14:17:31.12 ID:Vqhkl+Ag0.net

ひこばんばん

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:54:10.32 ID:6fc99jpQ0.net

猫ミンチ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 16:44:18.47 ID:BqzVrzTO0.net

野良犬はいないのになんで野良猫はいまだにいるんだろう?

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:26:04.82 ID:3oK0suBz0.net

にゃんにゃん!

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:58:22.77 ID:+mVGWlBO0.net

今後出る車は自動猫バンバン装置の取り付けを義務化します

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:41:06.97 ID:SMrWPNrv0.net

>>22
充電中とかずっと暖かそうで良いよね
まさに走るコタツ

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:26:24.90 ID:g25S11/20.net

しょこたーん!

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 17:27:13.38 ID:mNuVF9O70.net

野良猫の命なんざどーでもいい奴でもバンバンだけはやれよ
愛車が悲惨な事になるからね

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:55:44.75 ID:esTujMal0.net

よし、今日から炬燵にいる猫バンバンしてから出かける

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:26:04.98 ID:elXIZ5820.net

今年は一回もタイツを履いてない
大したことない

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:52:59.74 ID:8+eBprja0.net

車の下に隠れてた事は
何回もあるけど
エンジンルームにまで
入り込んでた事は一度もない
寒冷地じゃないからかなぁ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 18:20:21.36 ID:tMKCZOqW0.net

>>98
そこまでどんくさい奴はどのみちまともに生きていけないだろ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 15:05:02.86 ID:kzh3jBco0.net

>>1
エンジンスターターどうすんの

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:36:07.25 ID:kNKrQCSD0.net

はぁ~ 猫なでなでしたい
もう何年も猫に触れてない

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/22(水) 12:40:40.16 ID:RSQBp0o80.net

今さら正確な意味を知った
猫の破裂音かと思ってた
あれっおまいら猫好き設定なのに不謹慎イケるの?みたいに思ってた
まあいい加減だし別にいいかみたいな

最新情報カテゴリの最新記事