【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★14 [Stargazer★]

【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」  ★14  [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2023/02/18(土) 15:17:59.14 ID:cgqYGzaa9.net
02月17日 11時25分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20230217/5050022066.html
JAXAの広報担当者は報道陣の取材に対して「メインエンジンには着火したもののロケットの両側についている補助ロケットのSRB-3には着火しなかった。どうしてこうなったかはまだ分からず若干時間がかかるようだ。いまこの状態ではきょう再び打てるということはないのではないか。まだ打ち上げてはいないので、失敗とは判断できない。打ち上がる前に分かったので、新しい打ち上げを目指すことになる」と話しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/07ce4a8bad77513516ed76ba5e2d88217fc9dda1
 記者室では、JAXAの広報担当者が「主エンジンには着火したが、固体ロケットには着火しなかった。今はそれ以上のことは分からない」と説明。「失敗か」との問い掛けには「ロケットはまだ飛んでおらず、失敗ではない」と強く否定した。 

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676696376/

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:59:12.87 ID:wAIiSq4i0.net

打ち上げ失敗ではない
打ち上げ失敗

どっちの理屈もわかる
ただ、その日のその時間に打ち上がると思って集合した子供たちが
残念がっている顔を見て、子供たちに謝らずに「失敗ではない」と
主張する態度はどうなの?と思う

子供たちの残念そうな顔を見たら、明らかに失敗してるだろ

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:39:52.65 ID:iLIWHzm70.net

もしかして散々馬鹿にしてる将軍様より技術レベル低いのでは
なんか最近は特亜にも負けっぱなしだな

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 16:05:46.14 ID:9Xj78lhN0.net

>>733
無職のヒキコモリが挫折を知らないまま子供部屋で老いていくのに似てるな
社会に出るのを中止したんだなw

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:38:32.92 ID:PyjdxrWi0.net

>>286
何その小泉進次郎田宮榮一理論

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:44:15.76 ID:Ek7Tj4e10.net

JAXAから
大本営魂を感じるな
アベマンせーしてた
キチガイ信者たちの
黒を白と言いくるめて
おかしな点を指摘したら反日扱いして、叩きまくっていたのを思い出したわ

そういうの辞めたらいいのにね
失敗は失敗だよ
カルトの発狂見苦しいね

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:41:13.15 ID:yoCIVNKP0.net

安全装置がいい仕事しやがった

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:26:42.72 ID:tL/IkWRS0.net

>>84
悪く書けなんて誰も言ってないよ。
失敗は別に悪いことではない

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 16:06:41.70 ID:YTHNIfI60.net

>>767
ハロワに行く前に自転車が壊れたみたいな

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 16:14:04.51 ID:ea3JaL/D0.net

せめてカウントゼロに行ってなければな

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:39:09.25 ID:yoCIVNKP0.net

よくぞ止めた、イケイケで発射してたら大惨事だった

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 16:02:18.44 ID:+utKfl1O0.net

いつからこんなポンコツ技術者しか居ないのかwww嘘で逃れてだせえなwwwww教える立場から教えてもらえない立場だよなwwwwww嘘つくからだよwwwプライドだけは打ち上がってんなwwwwww

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:30:53.87 ID:+I/eMOXU0.net

>>110
調査が済んでないんだからあの時点では分からないと答えるのは正しい
そこを叩くやつってモノ作りした事がない人だよね

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:30:56.02 ID:DBdjDtlR0.net

日本のお家芸、今期の予算を出来る限り使い果たして
来季予算申請を増やす作戦?

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:31:16.07 ID:hDFYNP6b0.net

もう一回使えるんだったら失敗じゃない

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 16:14:30.36 ID:pXs3hjWE0.net

>>851
国民が怒ってるのは打上げますって言ってから3年経ってもロケット打ち上げられないJAXAにだよ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:48:48.45 ID:6M1MB5k40.net

>>470
試験飛行と言っても成功する前提だから、ペイロード載せないと勿体ないんでしょ

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:33:44.05 ID:/cWqDQ+t0.net

>>198
じゃあこれは成功したのかい?

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:27:42.42 ID:/cWqDQ+t0.net

>>100
失敗の原因は?
JAXA「わかりません」

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:41:00.65 ID:/cWqDQ+t0.net

>>323
税金が入ってないのならその通り
税金が入ってるので一般の人がこだわること

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:52:33.60 ID:hggVokqJ0.net

>>555
来週?結構早いな
不具合の原因が判明したのか?

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 16:14:06.75 ID:loLr2DaC0.net

本番で補助ロケット点火しなかったらそりゃ失敗やろ

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 16:09:40.93 ID:j90eXQ9+0.net

>>811
打ち上げてるモノが全く違うと理解してる?

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 16:16:27.91 ID:qSjuDLsQ0.net

失敗の先に成功があるんだから、失敗を認めて次は成功させるという覚悟を見せろよ
MRJもそうだが、最後まで延期延期で誤魔化した挙げ句すべて失ったやん

失敗はOK、失敗を認めない姿勢こそが悪循環と大失敗を招く

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:32:25.48 ID:leR2vJba0.net

>>97
日本語わかる人かな?

成功か失敗かは、最終的に衛星を正常に軌道投入できるかってとこで決まるんだよ。途中段階で異常を検知し、発射を中止。まだ最終的にどうなるかわからないよね?

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:39:51.11 ID:zmrqE71x0.net

>>310
お前語れるほど仕事してないだろ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 16:10:46.40 ID:DeRr8EEF0.net

じゃあもう「限りなく失敗に近い中止」という表現でいいだろ
これなら間違ってないだろ?

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 16:08:44.81 ID:/cWqDQ+t0.net

>>792
ロケットは荷物を宇宙に運ぶ道具だからね
無事に荷物が着いたら成功

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 16:17:30.82 ID:tL/IkWRS0.net

>>927
しょうがないよね。
キミは私の欲望を知りたいといったが、私は欲望というものを
持ち合わせない人間だから答えようがない

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 16:18:15.60 ID:HPP+dtdU0.net

>>912
闇を放置するからだよ。もう体質。壺が暴かれるまで何十年経ったと思う?って事。
もしかしたらJAXAも壺かもしれない。

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:52:26.77 ID:BV3JQvaU0.net

>>545
国益をテーマにした保身と腐敗の調教という感じですかね?

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:49:04.89 ID:DeRr8EEF0.net

>>481
そうだよ
中止するはめになってしまったから失敗だよ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:51:36.60 ID:UpP8VC850.net

来週また飛ばすみたいだね
次こそ成功しますように
あ今回は別に失敗ではなかったよ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:59:36.59 ID:liZ3/RNf0.net

>>658
延期じゃん?

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 16:08:40.20 ID:nkzVXY6/0.net

他国にできて日本ができない理由は何?

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:34:34.99 ID:4VMfBg/Q0.net

原発を起動したら緊急停止しました
原発の起動は失敗しうまくいきませんでしたねと言ったら、緊急停止機能が正常に起動し原発の起動は失敗ではない
キチガイが多すぎる

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:57:38.87 ID:c+AFBYN50.net

>>537
そもそもロケットの打ち上げってのは、延期を繰り返すのが前提なんだよ
打ち上がってしまった後で不具合が見つかってもどうしようもないから、打ち上げ前に
些細な理由で何度も何度もカウントダウンを停止して延期を繰り返す
今回のもその延期の一環であって、現時点ではまだ失敗したわけでも成功したわけでもない

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:29:01.29 ID:9lusnKPp0.net

てっきりうんともすんとも言わずに延期かと思ったら
>>12見たらメインエンジンヤル気満々やんw

で、補助ロケットが着火しなかったって、こんなん失敗やん!w

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:39:45.04 ID:Vn2CKk1c0.net

>>297
壺はいつからいたとおもってんの?
最近報道されたから誕生したみたいな感じ??

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:31:35.06 ID:3auo2bUv0.net

>>142
本当に左翼は性根が腐ってる

994 ウィズコロナの名無しさん 2023/02/18(土) 15:14:35.98 ID:q77j+GUP0
一般的に失敗ですよ。
JAXA自体が不要です。解体してください。
日本人一同より。

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:20:20.76 ID:QzSndA7S0.net

射精する寸前で止めたんだから避妊には成功している

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:33:54.29 ID:tqR/MY2k0.net

物は盗んでないからセーフ理論

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:47:31.77 ID:3LM8Ro0M0.net

>>358
少し違うな
中受みたく同じ学校を複数回受験が可能で、初回に失敗したというだけ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:51:51.91 ID:3ShQRo3I0.net

>>431
フィギュアスケートで
トリプルアクセル飛ぶ前に中止しても
失敗ではないと?

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:41:49.79 ID:hggVokqJ0.net

H3ロケット1号機自体は無傷で再使用出来るんでしょ?
では打ち上げ失敗ではなく打ち上げ中止だな
積荷の人工衛星も無事だし

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 16:12:23.02 ID:uhtjUVrp0.net

ChatGPT「失敗?いや中止だけど何言ってんの?w」

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:46:58.29 ID:q9SN+z8q0.net

>>404
JAXA男性と弱者男性の違いやね

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 16:04:13.18 ID:AbUO1x1R0.net

効用の概念を用いれば満足な結果を得られなかったと
単純化できるな

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 16:04:13.18 ID:AbUO1x1R0.net

効用の概念を用いれば満足な結果を得られなかったと
単純化できるな

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:21:37.85 ID:cK8uzcHW0.net

3年間打ち上げてない時点で失敗なのでは?

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 15:24:27.31 ID:Q6LYFire0.net

北の飛翔体を過去に失笑してた日本でこんな事実を認めないなんて違和感ある。
失敗だが、失敗に至った原因究明できるのが日本の科学の凄さではないの?
記事の言い方にトゲがあるのはわかるのだが。

ニュー速+カテゴリの最新記事