【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」 ★12 [Stargazer★]

【H3ロケット】JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」  ★12  [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2023/02/18(土) 12:23:44.59 ID:PnvXurGf9.net
02月17日 11時25分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20230217/5050022066.html
JAXAの広報担当者は報道陣の取材に対して「メインエンジンには着火したもののロケットの両側についている補助ロケットのSRB-3には着火しなかった。どうしてこうなったかはまだ分からず若干時間がかかるようだ。いまこの状態ではきょう再び打てるということはないのではないか。まだ打ち上げてはいないので、失敗とは判断できない。打ち上がる前に分かったので、新しい打ち上げを目指すことになる」と話しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/07ce4a8bad77513516ed76ba5e2d88217fc9dda1
 記者室では、JAXAの広報担当者が「主エンジンには着火したが、固体ロケットには着火しなかった。今はそれ以上のことは分からない」と説明。「失敗か」との問い掛けには「ロケットはまだ飛んでおらず、失敗ではない」と強く否定した。 

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676678207/

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:59:30.81 ID:kAzX+YDG0.net

ジャップ論法にこだわるあたりがガイジっぽい

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:35:17.60 ID:AuopkTRl0.net

100年後に打ち上がっても「成功!」とか言いそうだな、擁護してるとか馬鹿どもの基準からすると笑

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 12:48:27.63 ID:HPP+dtdU0.net

>>191
システムの誤作動なのか、本当に異常なのか?だよね。システムもロケットの一部で
あることには違いがなければ、明らかに失敗だよ。

過去には異常検知で切り離しができなかった確実な失敗もある。

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:46:39.81 ID:nKCRKwLL0.net

失敗だと相手構わず絡んでる基地外がおるねw 

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:25:57.08 ID:/4DjZePL0.net

538 ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/02/18(土) 13:16:02.48 ID:IU06pAUL0
>>523
やっぱり読解力低いのな…
医療関係者がコロナの症状をこれは中症だと診察してるのに、いや重症に違いない!って騒いでるのと一緒

ち、ち、ち、中症ってwwwwww

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:50:20.69 ID:/rMMtXQm0.net

>>873
つくべきものがつくべきときにつかなかったら点火というプロセスは失敗だろ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:55:45.97 ID:2avob0+b0.net

>>930
トラックのタイヤは飛ばせるが、
小型ジェット機やロケットは飛ばせ
ないのな、三菱は

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 12:44:00.49 ID:RlikaJNb0.net

こういう言葉遊びばかりしてる時点でこの国のヤバさが実感できる

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:46:04.27 ID:87daKVf00.net

失敗じゃないと言ってる奴がおかしいだけで
日本語が難しいわけじゃないとみんなわかってるから

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:04:04.63 ID:lCpL5szB0.net

>>400
ロケットは失敗したけど、記者の態度が気に入らないってことか。

宇宙村笑笑

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:23:14.36 ID:Kc2Pwi3Q0.net

>>542
多分それは失敗と言うと思うで

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 12:27:14.03 ID:0tWHZn570.net

いい大人が失敗失敗とはやし立てる姿を見せるのは子供の教育に良くない

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:19:13.46 ID:IU06pAUL0.net

>>548
ソースも何も当時マスコミが周知してたやんけ…
他人を貶す癖に、まともな知識や理解力すらないのやべぇよw
ロケットの場合も業界の認識と一般的な認識の齟齬だろ
何度同じ話しさせるんだ

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:42:26.04 ID:/JgqpeP10.net

これをサヨ扱いするやつはやべえな
技術立国の危機と捉えて深刻に考える力がないと俺すげ~つえーの妄想ニートと変わらんよ

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:39:17.38 ID:3auo2bUv0.net

>>759
目先のことに囚われて大局が見えてないのが左翼だよなあ笑
3月10日まで待てばいいのにこんなことで騒いでもただの馬鹿だよ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 12:34:39.18 ID:FS8zE2NJ0.net

これ、打ち上がらなかったことを失敗と言わなくていいなら、俺がロケット作るから返済無用の50億円補助金くれって言って中身空っぽ外見だけロケットっぽいガラクタを作って、発射当日うんともすんとも言わない状態を「打ち上げ中止」と泣いてアピりまくって追加で10億円くらい要求できちゃうよな

正直、1%程度の可能性だと信じたいが、本当はロケットが完成しないまま打ち上げ日を迎えて、当然打ち上がらないのを知った上でカウントダウンをし、記者会見で「打ち上げ中止」とあたかもロケット自体は完成していたと刷り込みに駆け回ったとか無いよな?

最近の日本人の幼稚さ、情けなさ、無能さを直視してる俺からしたら打ち上げ日にそもそも完成してなかった説すらあり得ると思ってしまう

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:28:28.74 ID:E/1HlzMK0.net

トリモロスと言われてその気になって、
遺訓を胸に「まだ」を言う

文系した方が楽~に大日本国家科学技術側について評することが出来る
なおそんなに強く気にするとまたなんだからやわやわとなことを
自民相手にチョロさを見せて非成功に終わったことを失敗でないとして成功体験記憶にまでなっていたらそれはおまえ、

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:17:51.09 ID:wLzpQU/g0.net

失敗というのは・・・・・・ いいかよく聞けッ! 真の失敗とはッ!
開拓の心を忘れ! 困難に挑戦する事に、
無縁のところにいる者たちのことをいうのだッ!
この打ち上げに失敗なんか存在しないッ!

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:14:09.01 ID:JuTAplpT0.net

システム異常で点火せずならむしろ正常やろ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:17:00.64 ID:BAOCoob70.net

abortはpostponeのような単なる延期の意味で用いる単語ではない

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 12:54:33.45 ID:YLcTjKID0.net

>>274
見出しだけ見たら大事故だなw

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 12:43:05.63 ID:/4DjZePL0.net

「これは失敗と捉えられても仕方ない」くらいの事を言えばよかったのに
頑なに認めないから周りが「え?何なのコレ?」ってなったんでしょ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:44:08.69 ID:E/1HlzMK0.net

H3で商用頑張る発揚を頑張られてもなー
二位じゃダメなんです言っておいての日本だけの技術じゃなければダメなんですとかどうもメインストリームのトップなんかは目指せませんと自供してるようでいながら世界有数の予算を得る技術が素晴らしい国による供給だしー
H3は今のところそれとは一線を画すと言ってもなー?

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:05:29.51 ID:1gfNHfjO0.net

>>417
それな、JAXAはなぜか異常が発生してそれを正しく検知したとエスパーしてるけど
原因不明ならそれはおかしい

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:50:28.06 ID:rLKqZDhr0.net

ブレーキアシストの安全装置が作動して
自動で車両が停止した場合、失敗ってことだよな

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:08:17.53 ID:/ozzSl4c0.net

>>448
H2も成功するまで延期中止を7年間繰り返したからまだ4年は使える

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:32:06.33 ID:yTluq6KX0.net

>>668
メディア憎しで馬鹿ウヨが騒いでるんだろ
ほんと年々知能が下がってんなこいつら

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:29:24.32 ID:S64OXU3E0.net

来月に再打ち上げらしいけど
成功したら、失敗を望んでた反日パヨクが死亡w

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 12:49:56.92 ID:1gfNHfjO0.net

>>225
最初に「中止!」って言ってる人が原因なんだよ

「失敗してすみません」なら、もういいよ、謝っても仕方ないから原因を探ろう、になるけど
「失敗じゃない中止!」なら、はぁ?まず失敗を認めろよ、で話が進まなくなる

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 12:41:31.78 ID:x0dV4d5N0.net

>>151
それはそうというか
打ち上がらなかったこと自体を問題視してる人って
そんないないのでは

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:01:24.71 ID:YLcTjKID0.net

>>363
一番やばいのは爆発四散です

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:58:58.69 ID:5gkTj/LF0.net

結果こそ全て

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 12:25:35.66 ID:a28uEhRd0.net

フクスマの原発爆発を「事象」と呼んでひたすら事故というワードを避けてた原発村みたいだな

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:52:52.52 ID:Kejy5tim0.net

誰も反論できてないやん
業界として、どの国でもアレは失敗に入らん
会見してた人も心理的には失敗だと思ってただろうが、失敗と認めるわけにはいかんのだよ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 12:47:37.91 ID:8SYZ9Ewq0.net

なんで素直に失敗と認めないの?

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:17:47.30 ID:/ozzSl4c0.net

>>538
それを言うなら中等症なw

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:50:30.77 ID:S9QmLG2/0.net

技術開発における失敗の意味を理解できなくなってる人がこんなにいるのにビックリ
そりゃ日本も落ちぶれるわけだ

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 12:56:27.82 ID:QjzHt9320.net

記者が礼節に欠けるのはそうだけど失敗は失敗だろ

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:09:52.46 ID:uhtjUVrp0.net

共同通信のバカのせいで流れが変わったのに今だ失敗に固執するバカサヨ
あいつと同じ脳みそだなw

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:48:33.92 ID:r6t5VSzb0.net

無事に打ち上げてたらチョンが即死するじゃん。優しいんだよ日本人はな。

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:00:55.14 ID:JEHV5dJw0.net

自民党「インパール作戦は転進だ!まだ負けてはおらぬぞーーッ!」

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:37:21.62 ID:uhtjUVrp0.net

>>696
俺気づいちゃったんだけどお前は業界の感覚を持ち出してるけど
記事は一般人向けなんだから業界の感覚なんて通らないし
記者も普通の人間だろw 中止なのがバレて苦し紛れで言ってんだなw

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:42:34.20 ID:i5pfalNY0.net

だいぶこじれてるな

5ちゃんの流行語大賞候補
2つ目きたな

ペロリスト
ロケット打ち上げの失敗中止

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 12:35:38.30 ID:Y3AaxRCd0.net

>>9
そいつは飛ばすのは成功
ビジネスは失敗

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:37:57.95 ID:S64OXU3E0.net

ちなリニアもいずれ開通するからね
パヨ爺さんは死んでるかもしれんが
妨害してたパヨクの支持率は崩壊するよw

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 12:41:24.23 ID:hgo2WB560.net

やっぱり失敗を連呼してたのはやっぱり
ネトウヨ連呼リアンだと判明しました

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 12:32:21.92 ID:1gfNHfjO0.net

>>44
帰りの車にて

夫「なんでイライラしてるんだ?」
妻「だってあなたのせいで肉も食べられなくて・・・」
夫「俺のせいじゃない、チャッカマンのセーフティ機能は正しく動作した」

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:14:00.85 ID:KlqgkPXM0.net

履き捨てて満足したなら落ち着けって

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:52:13.78 ID:qxFbnowB0.net

バカチョンが英語間違えて頭突きしててワロタw

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/18(土) 13:07:15.11 ID:LHjcmYTW0.net

>>448
そうだよ
永遠の中止と延期だよ

MRJも凍結から3年かかったでしょ

ニュー速+カテゴリの最新記事