【社会】メディア注目の激安店「トーアマート」が大量閉店 「突然の知らせです」従業員悲鳴、現場に混乱も [朝一から閉店までφ★]

【社会】メディア注目の激安店「トーアマート」が大量閉店 「突然の知らせです」従業員悲鳴、現場に混乱も  [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/02/16(木) 18:31:00.98 ID:nyo6P41R9.net
2023年02月15日18時45分

「半額専門店」を掲げる小売りチェーン「TOAmart(トーアマート)」に異変が起きている。

2023年2月以降、次々と月内での閉店が発表され、目標に掲げる「500店舗」に暗雲が立ち込めている。SNSで不満をぶつける店の関係者も現れ、内部で波乱を呼んでいる。運営会社に事情を聞いた。

「値上げラッシュの救世主」に何が?

トーアマートは、定価の半額での販売を強みとする「半額専門店」。メーカーから商品を直接仕入れることで、安さを実現している。コンビニをライバル視し、24時間年中無休を押し出す。運営するのは、PCR検査センターや新型コロナ検査キットで知られる東亜産業(東京都千代田区)。

21年11月の東京・秋葉原店のオープンを皮切りに出店ラッシュが続き、2023年中に全国で500店舗を達成すると豪語している。

メディアでの注目度も高い。「ネット上には『小さなドン・キホーテ』という声もある」(毎日新聞)、「値上げラッシュの救世主」(@DIME)、「物価高に苦しむ消費者に喜ばれて、急成長」(ITmediaビジネスオンライン)と次々に紹介されていた。

しかし、成長に黄色信号が灯っている。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.j-cast.com/2023/02/15456090.html

55 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 20:31:57.01 ID:EbPSWpxD0.net

今ちょっと見たら首にぶら下げる二酸化塩素とか
吸入する抗原とかクッソ怪しいの売ってんな
あの検査キットもう誰も買わないから首回んなくなってんじゃないか

68 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 22:10:08.06 ID:VtxwdakF0.net

ゴミしか売ってないし耳障りな中共語だし
誰が行くの?在日?

26 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:54:31.27 ID:xVRt0XOL0.net

東大和のド田舎でも24時間営業だったからなー
人なんかおらんわw
もうアホかと

97 :名無しさん@恐縮です:2023/02/17(金) 08:34:54.63 ID:eWhW1X/V0.net

>>10
いや価格は安いし元からアルコール度数が50から59%と表記して売ってたじゃん。

33 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 19:06:18.26 ID:Uu5ZfkdH0.net

なんで芸スポに

33 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 19:06:18.26 ID:Uu5ZfkdH0.net

なんで芸スポに

3 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:32:42.74 ID:TVdWd8d80.net

店舗数も半額

47 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 20:09:51.67 ID:uweeQuqn0.net

ウクライナの影響だろ
今は物が余っている不景気ではなく物流量が減ってる不景気

海外から安い商品は入らない。野菜とか地元産のほうが安いしな

64 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 22:06:02.37 ID:eSiVFEEI0.net

コンビニをライバル視ってアホすぎ
全身最強装備で揃えたベテランプレイヤーに全裸で立ち向かう初心者くらいアホ

71 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 22:43:37.50 ID:EO5s2rEg0.net

コロナでしこたま儲けた金で欲かいたのか
バカだな

66 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 22:09:59.66 ID:0BeUn9QQ0.net

俺は割と好きな店だわ。夜中にフラッと寄りたくなる。缶ジュース安くていいな

51 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 20:20:20.61 ID:VchQ95sY0.net

>>32
キラートーアカマタ
ちょっとした悪役

73 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 23:12:01.38 ID:pO0GpnPW0.net

ドンキで中華三昧のカップ麺が98円とかで売っているのをみると
TOAとはバッタ屋として格が違いすぎると思うわ
秋葉原などの都市部のドンキは安くないが、郊外型店舗は地場のスーパーとの競争があるから安いよ

63 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 22:01:10.72 ID:k/JGGDq10.net

ここが出してる低濃度のアルコールジェルを入口に置いてる店には入らない

50 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 20:17:38.99 ID:KjOIwQ/H0.net

普通のスーパーとかで常に割引して売っている商品ですら「通常小売価格の半額です」って売ってるから大して割安感がない

明らかに企画物や時事ネタの物で釣ってる

18 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:42:18.54 ID:RI8O0Sxi0.net

行ったことあるけど特に買うもの無かった

10 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:35:50.54 ID:9BQUFq1Z0.net

東亜産業ってアルコール度数の低いものをボッタクリ価格で売っていたクソ野郎か?
だったら胡散臭いね

54 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 20:29:04.78 ID:HUCZ6Gh/0.net

もえ半額っていうのが最初から嘘なんでしょ?

20 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:43:47.01 ID:MZm+sZ2X0.net

PCR検査のとことかヤバい臭いしかしない

61 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 21:31:49.24 ID:KZm/f3f30.net

欲しいもの以外の品揃えは抜群だった

13 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:37:07.65 ID:KDpBdOek0.net

>>5
ホント今時24時間なんて経費かかって難しいのは当たり前なのに薄利多売では運営できないだろに
さすがにそれくらいはわかってたろうけどメディア使えばもっと繁盛すると思ったのかな

44 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 19:41:51.81 ID:M9XrVDai0.net

それでか
地元の店舗、店は開いているように見えてドアが閉まっていた・・・

4 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:32:43.42 ID:oeXYHiCl0.net

夜逃げモード
に入りました

65 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 22:09:42.35 ID:6cDdvQVn0.net

まぁ信用はないよね。

75 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 23:26:03.46 ID:nPg02rJq0.net

>>15
そして言うほど安くもなかった

32 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 19:04:38.39 ID:zjhUKjSj0.net

トーアカマタ?

52 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 20:22:33.50 ID:H06IaEgJ0.net

神戸市須磨区多井畑のラ・ムーも24時間スーパーだが、
深夜1~5時くらいに行ったら客が1人もいないことがほとんど

89 :名無しさん@恐縮です:2023/02/17(金) 04:22:42.77 ID:Q5A21C1Y0.net

調べたら聖跡桜ケ丘店も閉店してたw
https://creators.yahoo.co.jp/saharakoo/0100396245

101 :名無しさん@恐縮です:2023/02/17(金) 20:34:37.98 ID:glF7HXr70.net

>>1
そら物価高で何処の小売りも安いもの
買い集めれば中小は負けるがな

105 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 12:29:31.42 ID:BRd/5qPr0.net

そうなんだって思って地元の店を調べたら既に1店は閉店されてた

39 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 19:23:49.73 ID:AK22NbSZ0.net

>>30
陽性がわかった後にも使ってみれば検査キットの実力がわかったのに。
中途半端

76 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 23:26:56.07 ID:koi19jVl0.net

商品そのまま置いてあるのどうすんだよ更に半額で売れや

82 :名無しさん@恐縮です:2023/02/17(金) 00:10:11.63 ID:hvdyTqVU0.net

道民だけど知らんわこんなの

79 :名無しさん@恐縮です:2023/02/17(金) 00:07:44.08 ID:gCaHIsy00.net

10枚30円のマスク
3つ買ってみたけど2/3がゴムが外れてしまう実質欠陥品だった
忘れたときの予備にでもと思ってバッグに入れてたが
次々駄目になって予備の役目も果たしてない
酷いときはATMに入る前に新しく付けたのが出たら外れた・・・
不織布マスクは何種類か使ったけどこんなの初めて
他のも中国製だろうけどこれは酷かった
それから二度と店舗で見てない

あと買ったのは68円のジュース
これはドンキとかDSと同じだから特に文句は無い
もちろん普通に日本メーカーのだぞw

60 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 21:22:32.88 ID:M9XrVDai0.net

DyDoのデミタスとGABAのチョコレートは本当に安くて、かなり買った

36 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 19:20:47.26 ID:19fvVzHV0.net

>>26
特にあそこはどんな店が入っても長くもたないな

57 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 20:50:42.41 ID:YYsC+3GX0.net

知らん間に近所のも潰れてたわ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 19:22:59.40 ID:UPvTfnyu0.net

まるで東京チカラめし

30 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:59:44.99 ID:K4r8+S0A0.net

陸の孤島宮崎ですら多分2店舗ある。
見極めないと高いものもある。宮崎は冷蔵庫設置してたから冷凍食品かなんかも取り扱うことになったのかなぁと思ってたわ。日東紅茶のフルーツティーだけ買いにいってたわ。
この前、コロナの検査キットが、無茶苦茶安かったから三本セット3個で500円くらいで買ったけどあの会社だったんだね。でも知り合いにひとつ上げたら、具合悪くて使ったら陰性だったのに、次の日検査場行ったら陽性だったっていってたから信ぴょう性ないのかも。

96 :名無しさん@恐縮です:2023/02/17(金) 08:28:49.18 ID:JZQlaJqV0.net

不良在庫を捌く目的の店が大量出店維持できるわけがねえ

92 :名無しさん@恐縮です:2023/02/17(金) 04:40:14.50 ID:pPITyHRV0.net

テリー伊藤か

49 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 20:13:19.30 ID:hpobtqT50.net

東亜産業って検査キットをネットで売ってたけど、リアル店舗で激安なんてやってたんか
マスコミに提灯持ちさせてダメならもとからダメなんでしょ

25 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:52:38.32 ID:HNp31ZAd0.net

別に仕入れ値上がっても半値縛りなら今までと変わらんやん
元々成り立ってねぇんだろ

37 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 19:22:34.83 ID:XlLMYaT/0.net

安さはドラッグストア以下
品揃えは田舎のスーパー並
不味い商品だけ格安

誰が行くんだこんなん

62 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 21:34:31.05 ID:prGalyCj0.net

誰がキラー・トーア・カマタやねん

69 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 22:14:05.81 ID:dxV2GHMa0.net

うちの近所の店は
駐車場のない店舗だった
車必須の田舎なのにあの立地

87 :名無しさん@恐縮です:2023/02/17(金) 04:16:29.88 ID:gKjYjGAu0.net

NICSスーパーショップって覚えてる中高年いる?
韓国製品が激安でメディアにも取り上げられて
出店ラッシュのあと急に倒産した店
あれと似てる

72 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 23:01:28.39 ID:bNegov3q0.net

弁当や惣菜が無いのに夜中に買い物になんか来るかよ
夜中は暇な若者がジュースと菓子くらいしか買いに来ないだろうし、日中は黒字でも夜の人件費で大赤字なのは目に見えている

22 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:48:26.06 ID:uB7hVmSw0.net

安くもないし店も狭いし
行く意味がないw
いきなりステーキのスーパーバージョンみたいなもんだろw

14 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 18:38:54.35 ID:QsHdxLqC0.net

芸スポではないだろ

芸スポ速報+カテゴリの最新記事