正直バイオハザード起きてもタイラントさえいなきゃ生存余裕だよな

正直バイオハザード起きてもタイラントさえいなきゃ生存余裕だよな

1 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:05:53.92 ID:f/b4I7+Ca.net
ウィスカーとか一般人は関わりないし

25 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:21:33.44 ID:BgRUecu20.net

船乗ってりゃ安全やろ
あいつら泳げんやろし
まあ創作なら感染者が紛れ込んでる的な展開になるんやろけど

41 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:29:10.08 ID:MRSFR7850.net

>>30
そうなんや
STARSはやっぱ能力者なんか
ワイはどうしたら生き残れるんや?

48 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:32:45.91 ID:r+T9lsDRM.net

てか5やとウェスカーがバイオハザード起こしてたらほとんどのやつ死ぬんやなかったっけ?

58 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:43:38.11 ID:AH7fhZ9A0.net

リッカーがきつい

30 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:23:24.62 ID:cPYJlHw2M.net

>>27
そりゃ抗体持ってるし

17 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:14:31.59 ID:g1so4nYi0.net

バイオが難しく感じるのは近接攻撃縛ってるからな

27 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:21:52.70 ID:MRSFR7850.net

>>24
でもレオンとかクレアは空気感染してないよ

66 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:48:49.39 ID:VcqhSHVRa.net

>>62
そっか😢

45 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:30:38.18 ID:cmjzourS0.net

>>15
機械も化学肥料も使えない農業なんて拷問やで

5 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:08:10.63 ID:rybRAMFJ0.net

タイラントは勝てそうだけど追跡者はムリだよな

72 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:53:57.79 ID:MRSFR7850.net

>>67
焼かれるのか
ゾンビに食われるよりはましか

50 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:34:42.11 ID:FHO2Ixn90.net

>>40
アウトブレイクのOPならあのサンプルはGウィルスやな
2の段階やと警察の資料に下水で怪しい動きしてる連中の目撃情報があった

67 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:49:55.45 ID:UjGs4xEya.net

生き残っても脱出までは出来ず滅菌やろな

10 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:09:34.01 ID:6tnjlJ1Ia.net

タイラントは車で突撃したら殺せそうな安心感がある

29 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:22:47.93 ID:aAQJ2TsYr.net

ゲームだと空気感染以外は大体感染る映画だとなんでも感染るウイルスだったな

19 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:15:07.12 ID:HhNmq2oo0.net

タイラントって余裕で逃げれるやろ実際

レオンとクレアの時速7,8km程度の小走りで逃げ切れるからな

7 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:08:19.52 ID:WoLgJ6Coa.net

大半がゾンビになったうちの一人がイッチやで

36 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:26:48.49 ID:BgRUecu20.net

>>34
アンブレラ社「根流しすっぺ」

15 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:13:34.57 ID:33X71Qrh0.net

田舎とか行けば余裕で暮らせるやろ

39 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:28:32.80 ID:JE8KOz4Z0.net


この服着てれば全員返り討ちにできるで

61 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:45:04.94 ID:dxhxfCnt0.net

グレイブディガーとかは無理だ

38 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:27:35.85 ID:r+T9lsDRM.net

ウォーキングデッド見たら無理ゲーなのわかるよな

44 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:29:36.55 ID:OcTjgQTz0.net

>>37
リッカーにパワーアップするぞ

73 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:54:25.47 ID:Euh/Il0qM.net

>>71
そいつは何でや?

63 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:47:46.78 ID:Up1epSqKp.net

満員電車乗った事ないのかよ
囲まれたらアウトだぞ

78 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:58:12.91 ID:MRSFR7850.net

>>75
銃持っててもまともに使えんやろ

32 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:23:50.87 ID:TOO8ncVn0.net

実際自動車に乗ってれば死ぬことはない筈なのになんで全滅してたんやろな

21 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:18:00.32 ID:gdhNR+Yfr.net

あれ空気感染してるんちゃうんか

21 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:18:00.32 ID:gdhNR+Yfr.net

あれ空気感染してるんちゃうんか

4 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:07:30.59 ID:cPYJlHw2M.net

タイラントよりハンターのほうがやばいやろ

28 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:22:39.35 ID:hyhfDWEX0.net

>>23
汚染された水で、感染しそうなのはスルーだしね

22 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:18:53.00 ID:MRSFR7850.net

>>21
かまれなきゃ大丈夫やろ

71 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:53:36.53 ID:5fa7Lum40.net

コロナ罹患した奴はゾンビみたいなもんやで

37 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:27:25.80 ID:1EEhDwLt0.net

ゾンビがエネルギー使い果たすまで隠れてたら良いだけだよなあれ内蔵機能してないやろうから食べても栄養摂取できんやろ

64 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:48:07.06 ID:AQdPYpfN0.net

>>61
まんま凶暴なミミズ
昆虫系の描写は安定して怖いわ…昆虫をよく知っとるスタッフ達やな

42 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:29:11.41 ID:TTJJr6SU0.net

>>38
あの世界はゾンビ以上のもの出てこないけど人間は死んだら無条件でゾンビになるからな

26 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:21:48.99 ID:cPYJlHw2M.net

>>24
Tウイルスは最初空気感染だったが街に広まったのは変異性やから空気感染はせん

79 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:58:56.09 ID:AQdPYpfN0.net

>>76
終息せんな。ウィズやウィズ

56 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:40:58.28 ID:UjGs4xEya.net

通常ゾンビより犬猫カラスがヤバい

68 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:50:10.63 ID:Euh/Il0qM.net

バイハって起こり得るから怖いよな

13 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:11:19.82 ID:n+G1rycy0.net

無理や

23 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:19:52.28 ID:wnziA5Tsd.net

>>18
バイオの街は何故か下水道に大量にゾンビいるから

70 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:53:07.71 ID:AQdPYpfN0.net

>>68
実際、2018年に起きたやん?
ゾンビじゃないけど定期的にバイハは起きとる

69 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:53:02.82 ID:z0kIVwYr0.net

オープニングで死ぬわ普通に

81 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 03:00:36.56 ID:kEMWEgrhM.net

俺は自○する勇気もなく情けない叫び声あげながら食われるんやろなぁ

74 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:55:41.99 ID:k14wMRNk0.net

通常のゾンビだけならどうにかなりそうやけど強敵系のやつ出たら無理やな

57 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:41:30.89 ID:TTJJr6SU0.net

皮膚は防弾チョッキ並の強度、一撃で首を飛ばすパワー、2mを越す跳躍力
簡単な命令ならば理解、遂行できる知能

生物兵器としてならハンターを量産&改良してるだけでいいよね

12 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:10:39.50 ID:2GmHa1/T0.net

タイラントごときコート剥いで心臓ちょんで終わりやろ

62 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:46:00.18 ID:TTJJr6SU0.net

>>60
出来るけど力加減する考えと技術無いだろうかチンコもげるやろな

40 :風吹けば名無し:2023/02/17(金) 02:28:39.90 ID:aAQJ2TsYr.net

>>34
そうだったっけ?
0→1はそんなんだった気がするが街への感染ってバーキンが暴れて破損したサンプルをネズミがだった気が

なんでも実況Jカテゴリの最新記事