トルコ・シリア地震、犠牲者5万人超えの見通し 国連事務次長 [首都圏の虎★]

トルコ・シリア地震、犠牲者5万人超えの見通し 国連事務次長  [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/02/12(日) 20:11:24.05 ID:9F7ZQw1i9.net
【AFP=時事】国連人道問題調整事務所(OCHA)のマーティン・グリフィス(Martin Griffiths)事務次長(人道問題担当)は11日、マグニチュード(M)7.8の地震が襲ったトルコを訪問し、地震の犠牲者は現時点で確認されている数の2倍以上になるとの見通しを示した。この日までの集計では、トルコ、シリア両国の死者は計2万8000人を超えた。

グリフィス氏は震源地に近い南部カフラマンマラシュ(Kahramanmaras)を訪問。英スカイニューズ(Sky News)に対し、「がれきの下まで捜索する必要があるので正確な予測は難しいが、犠牲者は現在の倍以上になると考えている」と語った。また、「犠牲者数の確認作業はまだできていない」と述べた。

 トルコの災害当局によると、被災地では国内の各組織が3万2000人以上を派遣して捜索・救助活動に当たっている他、外国の救助隊8294人も現地入りしている。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/6e1403cdcc62c29fadc44f64ccdd169631d23c38

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 22:31:33.68 ID:mlpKmJcc0.net

video.twimg.com/ext_tw_video/1623796376403341314/pu/vid/352×640/V5MWkVCYeKoJmLXQ.mp4

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 23:08:12.26 ID:DSBsXnw70.net

行方不明者数って出てる?
残念だけどもう日数的に行方不明者≒犠牲者だろうな

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 21:33:17.29 ID:DiGw89Dz0.net

>>346
朝鮮半島に帰れゴキブリ
話す気もしねえよ
東日本大震災遭ったこともねえ癖に

しね

全ての被災者に土下座してしね
直下型と震源の距離が違うのもしらないなんて
日本人じゃない

お前が東日本大震災をマウントの道具に使う資格は無い
焼け死ね

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 20:32:36.01 ID:F4WuUJFQ0.net

限りなく脆い一階ピロティの上に超重量を乗せた建物群を直撃したようなもの

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 21:01:22.27 ID:hOGiX2kX0.net

ハイチが31万でスマトラが22万でトルコ・シリアが5万で東日本が1万6千

東日本大震災の犠牲者の数は当初はもっと多かったと思ったが
今では1万6千くらいで行方不明者が2千5百くらいか
震災関連死が4000人近い
全て合わせて2万2千

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/13(月) 00:05:05.90 ID:c3Vl4zGY0.net

日本の巨大地震は毎日くるくる言われて何年も過ぎてるのにね。

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 22:03:39.24 ID:pPjlaGWO0.net

>>437
人口1000万の国で30万人失うって無茶苦茶だよなあ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/13(月) 00:39:56.30 ID:WalTu9Ye0.net

>>848
食パン1斤50円ほどの国で
日本の住宅を輸入できるんかいな

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 22:16:16.91 ID:eHLw133K0.net

>>501
海の近くじゃなかったら安全という思い込み

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/13(月) 00:51:49.63 ID:HUFAfxzI0.net

こういう大地震、日本だって何度も経験してるし、つい最近大爆発する原発を
まのあたりにしたはずなのにな

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 23:07:33.12 ID:J7JDdsvR0.net

>>639
日本水準と世界標準の耐震性はだいぶ違うからね

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 22:55:58.82 ID:XNcRWUBK0.net

>>599
お前の頭には津波の文字がないのか?

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 22:48:32.01 ID:QGBNESyQ0.net

>>603
津波が押し寄せる地域なら引っ越す
浸水地域ならそれに備える
それ以外の地域ならインフラ停止に備えて2〜3か月ぶんの備蓄をする

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 20:18:39.51 ID:EGd1N9YD0.net

スマトラ超えはないか

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 21:26:09.28 ID:JVvBz55V0.net

>>3
不謹慎な事言うな!

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 20:44:37.25 ID:vPYW0iHf0.net

72時間超えて何人も救出されてるのは
瓦礫の下で飲み物とか飲めてたのかな
子供なんかすぐ脱水で死にそうなのに

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 23:35:22.79 ID:fXAKt6jw0.net

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/13(月) 01:27:33.29 ID:mEGlt6930.net

阪神淡路の断層が本州を200km貫いたようなもんだ
さすがに縦揺れ1m以上は耐えられないよ
どんな精強に作っても無理
法隆寺でも壊れる

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 22:01:05.56 ID:ikPqbRDW0.net

>>437
ポルトープランスでは大統領府[16][17]や国会議事堂を始めとする多くの建物が倒壊し[18]、天井・床が重なって潰れるパンケーキクラッシュを起こしている[19]。このため、地震直後は大統領や閣僚すら屋内に寝る場所がなく、ホームレス状態となった[20]。

2月3日、ジャン=マックス・ベルリーヴ首相は、政府の集計で死者が20万人を超えた事を議会上院に報告[21]、ルネ・ガルシア・プレヴァル大統領は同10日に17万人を埋葬したと発表、同9日と10日にはラセグ文化・情報相が死者はそれぞれ23万人・21万人と発表、ビアンエメ内相は21万7000人余りの死亡を確認したとしているなど、政府内の死者数の情報は混乱している[22]。同3月17日に開かれた復興支援会合では、死者22万2570人、負傷者31万928人、行方不明者869人、被害総額は77億5000万ドル余りだと発表された[23]。

2011年1月12日、ベルリーブ首相は記者会見で死者が31万6千人以上に達したと発表したが、震災後に行われた集団埋葬のために正確な数の把握は難しいものとなっている[24]。

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 21:59:13.31 ID:ljqxaTPN0.net

慎太郎「地震は天罰(キリッ」

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 20:27:11.76 ID:m9B7TVXZ0.net

耐震基準の見直しは都市部のさらにごく一部しかやってないので
地方都市は昔ながらのスカスカ建築なので
建物ごと潰れてる

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 22:46:42.87 ID:uBDqJlbi0.net

日本も20~30年以内に大きいのがやってくるのはほぼ確定なんだから覚悟しとかないと

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/13(月) 00:01:03.83 ID:dPdTjEt/0.net

>>266
地図見て被災地の左手にあるカイセリ辺りが有名な観光地のカッパドキア
日本のツアーならまずそれより東へは行かない
世界遺産のネムルト山が被災地のど真ん中なんだけど
普通の日本人の観光では行けない田舎

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 21:38:51.63 ID:bRogG6KF0.net

死者10万でも政権運営に影響出るだろうな

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/13(月) 00:39:00.16 ID:oGNuIkl90.net

津波被害と違って
瓦礫から救出された被災者は怪我も酷いだろうね
手足の切断や脊髄損傷、脳挫滅など
重い後遺症を引きずる人も少なからず出るだろうし
地味に労働人口や経済状態にも影響が出そう

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/13(月) 01:05:41.91 ID:CdcgQwY30.net

48000が現実になるのか

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/13(月) 00:39:34.50 ID:5VFzqFFv0.net

このニュース見ると何故か心臓がドキドキして不安がくるから動画とか一切見られてない
ストロベリーちゃんの救出は見た可愛かった

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 21:05:12.10 ID:J77m1z/E0.net

日本の感覚からすると津波被害ないのに死にすぎだろうとびっくりする

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 23:05:25.66 ID:eHLw133K0.net

>>655
最近は、定住者が増えている
そして遊牧が自然が安定しなくなって草原が少なくなって
やりにくくなってきている

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/13(月) 00:44:52.58 ID:2FZ0ejyy0.net

>>862
実は縦揺れよりも横揺れの方がダメージ自体はデカイんだよ
それとはまた別で建物に負担がかかるのが地震の重圧がかかる加速度で直下型地震の場合その加速度が増すと言われている

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 21:48:22.56 ID:DiGw89Dz0.net

>>404
耐震批判はなんもしらん欧米中韓がやってること
超的外れで話にならない
無視しろ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 21:15:29.14 ID:liwPXlqu0.net

来月超巨大地震来るんだっけ?

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 23:09:37.27 ID:8wP0H3KR0.net

本日の鉄コン筋クリートスレ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/13(月) 01:04:15.62 ID:Zp+G0Qix0.net

>>903
トルコの建築基準法はお金を払えば無視できる
そういう制度になってる

>トルコは1999年に1万7000人以上の死者が出たイズミット地震以降、2007年耐震設計の義務化など建物安全措置を強化する内容を盛り込んで建築法を改正してきました。
>しかし、一部では建築法改正以降も政府の黙認の下、基準を満たしていない施工や資材使用などの不良建築慣行が続いていたといわれています。

>実際にトルコ東部のマラティヤなどでは最近建てられて耐震設計が適用されたと言われていた多層建物も地震で一気に倒壊した報告があがっています。
>建築法改正前に建てられて耐震設計条件を満たしていない建築物も一定の手数料を出すと過去にさかのぼって使用を許可する法案が2018年から施行されています。
>この法によりトルコ全域の不法建築物1300万棟が合法化されたとされています。

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/13(月) 00:49:27.90 ID:+xb8PnCp0.net

トルコ大使館に義援金送った

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/13(月) 00:41:09.57 ID:oGNuIkl90.net

邦人の被害は全く報道されないね
シリアはともかく、トルコには結構日本人がいるから
負傷者や死者が1人も出なかったとは考えにくいが
大使館も情報取集が出来る状態じゃないのか

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 21:30:56.05 ID:q7BBiidV0.net

>>313
嘘だろ?死にすぎじゃね?
防災対策どうなってんだ・・・

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/13(月) 00:45:20.08 ID:NL4/I0pV0.net

>>864
あれほど無駄なものはないだろ

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 21:35:57.46 ID:fB9BGG770.net

>>361
構造計算の問題じゃなく費用の問題
日本の建築費は糞高いからな?

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 20:30:58.91 ID:ukcUel/O0.net

人口8000万人の国の、ごく一部地域が被災しただけで、8万人死亡。

トルコ国民全体の死亡率0.1%だが、主な被災地域だと1%を大きく超えているんじゃない?

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 20:49:26.18 ID:x1OdnStA0.net

なおシリアでは内戦激化

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 21:53:37.97 ID:pPjlaGWO0.net

食べ物は届き始めてるがテントが全然足りないっぽいな
体育館みたいな建物も少ないし避難施設が足りてない

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 20:15:00.12 ID:oi8qrP9/0.net

東日本大震災の被災経験しか自慢できることのない東北民どうすんのこれ?

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 23:26:23.05 ID:1ngUXsa00.net

>>708
大丈夫かお前?
人類の歴史の一部だろそれ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 20:32:32.80 ID:hpK4xOPa0.net

>>25
地震の規模だけで言うなら大差ないだろ
建築物の性能が違い過ぎる
例えば以前静岡であった6強の地震は大した被害出なかったけどあの規模の地震がもしトルコで起きてたら静岡の数百倍被害が出たと思う

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 22:36:05.98 ID:f3UaM/e80.net

そのうち地球が真っ二つに割れるんじゃない?

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 23:30:26.28 ID:h2vkcqoY0.net

今3万人超えたって速報が出たね

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 20:58:19.79 ID:FdfOvPcL0.net

>>2
戸籍はちゃんとあるのかな

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 22:27:21.64 ID:DfYrfUoD0.net

>>418
日本には国会議員では
西側の1極支配とか言う人は居ないね?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/12(日) 20:14:33.39 ID:Z8BYWhG90.net

寒いのだけは勘弁してくれ

ニュー速+カテゴリの最新記事