昔はドラクエよりエフエフの方が多少人気があった気がするけど

昔はドラクエよりエフエフの方が多少人気があった気がするけど

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 03:16:41.249 ID:+gv55Nfc0.net
今はドラクエの方が評価高い気がするんだけど気のせい?

139 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 04:21:20.636 ID:+gv55Nfc0.net

>>130
そこでおっさんたちやめたのか

117 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 04:09:43.478 ID:+gv55Nfc0.net

>>102
でも今考えると過大評価され過ぎな気がしねえ?
確かにパーティでレベリングは面白かったけどさ

56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 03:41:42.268 ID:J5ZVaC0g0.net

ffは6まで
7とか8とか3DCGが目新しかっただけで全然名作じゃない

160 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 04:35:02.577 ID:52u/6Hi8d.net

>>138
ドラクエはよくも悪くも描写がざっくりで、そこまでキャラの内面とかバックストーリー掘り下げないからね

197 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 08:37:16.446 ID:fRROpXk1MSt.V.net

いまはFire Emblemの方が堅調

The Legend of Zeldaも

107 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 04:07:07.852 ID:+gv55Nfc0.net

>>97
ほう

177 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 05:41:35.749 ID:HYglgv4G0.net

ドラクエは7出すまでに時間かかりすぎた

97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 04:05:33.733 ID:52u/6Hi8d.net

>>3
それぞれⅤまではドラクエの方が評価されてて、Ⅵ以降ⅧあたりまではFFが逆転したってことだろ
まぁFFもⅣ、Ⅴは当時からそれなりに人気あったとは思うけど
それまでのドラクエの勢いがすごかったからやや遅咲きだし

59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 03:43:00.982 ID:+gv55Nfc0.net

>>53
今やるとストーリーもあんまりよくないし
システムも言うほどか?って程度だし
音楽はまあ聞けなくはないけど
っていうどこもいい所が無い作品になっている気がする

146 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 04:25:26.307 ID:0oIuDwfh0.net

お前らはドラクエといったら3か5しか語らんな・・

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 03:22:42.868 ID:+gv55Nfc0.net

>>5
今考えるとFFは全滅くらい面白くない気がする
11も過大評価され過ぎな気がしてる

49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 03:37:52.270 ID:0oIuDwfh0.net

ドラクエの評価は昔のが評価高いだけであって最近のはそこそこ程度
FFはもう滅多切りにされたってイメージ

78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 03:51:19.084 ID:+gv55Nfc0.net

>>73
そうなのかSFCから増えたイメージが
1、2くらいまではほんとおっさんがやる感じだった気がする

20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 03:26:32.482 ID:JPZpdeV50.net

FF7はドラクエ人気超えてたけどそこだけかな
FF8はCMまでは人気あったけど発売したら皆いなくなった

191 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 07:53:10.072 ID:Pw8nIXOs0St.V.net

>>189
わかる

5まではFF=クリスタルのイメージだったけど今となってはホストゲー

170 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 05:18:56.564 ID:l9Ix8Ru3a.net

どっちもオワコン
ドラクエなんてとっくに終わってる
今はドラクエのほうが~とか言ってるのが懐古厨爺さん感あってキツイ

190 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 07:50:27.088 ID:mF47WnTgrSt.V.net

そこでクロノトリガーですよ

114 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 04:09:06.190 ID:rxAdAh6LM.net

>>104
いや当時からビアンカフローラで論争が起きるくらいには盛り上がってたよ
論争っていうかやっぱビアンカだよなって再確認し合うって感じだったけど

163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 04:38:27.924 ID:0oIuDwfh0.net

FF10だろ おっさん共がCM見てドン引きしたんだぞ?

6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 03:21:42.086 ID:TVymeGuk0.net

おまえいくつだ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 03:34:18.647 ID:4LWoNlh2d.net

>>35
聖剣はいたけどロマサガは居なかった
クロノトリガーもやってたの一人しか知らないわ

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 03:22:48.963 ID:ZRcIGyD00.net

FFのほうが人気だった時期っていつだ

161 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 04:37:17.632 ID:9RKKP3I80.net

FF9 → ここらへんが”FFのおっさんの壁” 今の40代は社会人になりゲームに距離を置き始める
       50代(当時30前後)も家庭を持ったり、平成大不況もあり距離を置いてたかな

27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 03:28:16.907 ID:5UTGTB9D0.net

ググったら同時期に出たドラクエとFFの売上比べると全部ドラクエが勝ってるな

74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 03:48:01.696 ID:AKWVJ6Kzp.net

>>70
ゲームで泣いたのは後にも先にもFF4だけ

192 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 07:58:40.064 ID:0KIo23w10St.V.net

>>188
野球で例えると
プロ野球選手が去って中学まで軟球野球をかじっていた高学歴が硬式野球やっている感がある

137 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 04:20:46.756 ID:+gv55Nfc0.net

>>129
ドラクエ7はもっさりし過ぎてて
何も面白いと感じなかった
8も酷くて、なんだこれ?ってレベルだった

106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 04:07:07.512 ID:9RKKP3I80.net

今年61の中年おっさんだけど
DQ1 → 本格的なTRPGのTVゲーム版が出てオシッコちびるくらいの衝撃だった
DQ2 → パーティ編成と船移動、じゅもんが一気に増えて世界観の広さに驚愕
DQ3 → すべてのRPGの完成系といっても過言じゃない
DQ4 → ギミックが凝っててこれも名作、でもAIがアホ過ぎてな

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 03:31:33.331 ID:+gv55Nfc0.net

>>29
えー嘘だろ?
ロマサガ2とか聖剣2とかやってる奴いなかった?
そういう奴はエフエフもやってただろ

167 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 04:48:12.676 ID:UvXtDxGcp.net

FF78910辺りはPSが強かったのもあってFFのが強そう
ドラクエ9出た辺りでまた逆転したと思う

67 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 03:45:47.396 ID:eMRGxJs+0.net

42だよ

200 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 10:21:22.975 ID:31imdpYY0St.V.net

ドラクエは6,7のあたり影薄かったから
その間FFが強かったって感じかな
FFが強かった時期だから影が薄かったのかな
ドラクエは8で盛り返して9で社会現象だっけ

145 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 04:25:21.346 ID:9RKKP3I80.net

FF5 → 開発班の奇数組が手掛けた5、FF3をはるかに凌ぐジョブシステムと圧倒的な世界観 まだまだFF帝国は盤石
FF6 → FF6が”シリーズでナンバー1”に挙げるユーザー多数の印象 SFCの能力を最大限まで引き出してたのは間違いない傑作
FF7 → FF6か7か、シリーズの頂点はおそらくどちらか ホストが世界を救うようになるのは次回作から
FF8 → ここから賛否が分かれ始める 個人的には名作 人間ドラマの細かい考察動画を見るのがオススメ 裏設定がおもしろい

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 03:36:29.573 ID:eMRGxJs+0.net

野村信者でもないしただの事実だろ

188 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 07:25:16.316 ID:tLlKqcswaSt.V.net

ドラクエは次作出るまで長かったしちょっと飽きられてたからな
FFはバンバン出してたし、序でにロマサガ、聖剣とあの頃のスクエニは半端なかったけど今どうしてああなった

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 03:26:56.129 ID:5UqoXEMg0.net

FF7がPSで出るときも話題かっさらったな
もはや映画じゃん!って当時は思った

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 03:40:11.932 ID:+gv55Nfc0.net

>>49
逆じゃね?って感じなんだけど
昔はエフエフの方が評価高かったけど今はドラクエの方が圧倒的に評価高い

101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 04:06:30.533 ID:eMRGxJs+0.net

リメイクやってもクソ簡単だからつまらんと思うぞファミコン版やれ

82 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 03:52:18.185 ID:J1i0JTmI0.net

>>76
14て今からでも出来る?

166 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 04:44:38.023 ID:52u/6Hi8d.net

>>151
今でも語られるようなことなら、ドラクエのⅢまでの圧倒的な人気は揺るがないし
ⅡやⅢで発売当時に店に長い行列ができて学校や会社さぼってまで買いに来た人たちとかかなり有名な話じゃん
個人的にはどっち派とかないしそれぞれ好きな面があるけど、
未だにテレビ番組やらでパロディ的にドット絵のゲーム画面やBGMが使われたり、
日本のRPGといったらドラクエみたいなイメージ強いと思うよ

34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 03:31:25.556 ID:uRvHZtxd0.net

今のエフエフは値段が高い洋ゲーだしな…

93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 04:01:24.420 ID:+gv55Nfc0.net

>>90
勿体ない。伝説級の名作なのに
エロは全部飛ばす感じかな、むしろイラネってみんな言ってる
100時間ゲーだけどラスト1時間は両方ともずっと泣いてる涙腺崩壊して泣きっぱなし

187 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 07:24:46.619 ID:PaLzbGXcaSt.V.net

ドラクエは全年齢層向けでFFは大人向けってイメージが何となくあるわ

121 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 04:12:14.511 ID:+gv55Nfc0.net

>>106
おっさんファミコンの前もゲームしてたの?
ファミコンが初めて?

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 03:18:16.268 ID:+gv55Nfc0.net

>>2
え?どういう意味?

180 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 06:19:39.577 ID:zL0C22GA0.net

スーファミ時代は俺の周りは半々くらいだった

203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 11:27:54.703 ID:nkZFKq5v0St.V.net

ゲーム性が変わったから

ドラクエのコマンドを選択して仲間に指示を与えて戦うのが完成されたゲーム性だった
12以降別のオリジナルゲームを作ったからつまらなくなった

91 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 03:59:31.309 ID:+gv55Nfc0.net

確かにPSのFF7から一気に新規ユーザーが増えたのは覚えてる

175 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 05:38:18.599 ID:J60oAMRr0.net

>>173
どうでもいいならなんで書き込んだの?
FFは6でドラクエ越えたとかいってるし本当はどうでもよくないんでしょ?
未だにFFのが上だと勘違いしてるFFおじさんだろお前

52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/02/14(火) 03:40:43.203 ID:eMRGxJs+0.net

>>46
15はsteamで「非常に好評」
13は低いが最適化されてない問題があったらしい、どっちにしろ低そうだが
15は累計1000万本、ドラクエ11は650万本
FF14は今も世界トップクラスのアクティブのMMOでドラクエ10は中国進出したもののすぐ撤退してしまった

ニュー速VIPカテゴリの最新記事