【自動車】平均購入額は832万円 人気トヨタ「ランクル300」は一体、誰が買っているのか?新車購入者を分析 [鬼瓦権蔵★]

【自動車】平均購入額は832万円 人気トヨタ「ランクル300」は一体、誰が買っているのか?新車購入者を分析  [鬼瓦権蔵★]

1 :鬼瓦権蔵 ★:2023/01/30(月) 13:03:46.10 ID:TQ7Tg9N/9.net
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1a255ece00cc98d36b2cf44c087e541951c0380

トヨタ ランドクルーザー300系「ZX」グレード

トヨタ「ランドクルーザー」が手に入らない。
2021年にフルモデルチェンジして登場した300系と呼ばれるモデルは、生産計画を大きく上回る注文が入っており、納車まで3~5年も待つとも言われている。

2023年1月中旬時点では、「生産能力を大幅に上回るご注文をいただいているため、現在ご注文を停止させていただいております」と、注文すらできない状況だ。
手に入れるためには、“忍耐と覚悟”が求められるクルマになっているのである。

では、なぜそうなるのか。理由の1つは、中東を筆頭に世界中で爆発的な人気を誇ることにある。
世界規模の受注残に対応するために、日本向けの割り当て台数が少ないという事情もあり、争奪戦が繰り広げられているのだ。

それは高騰する中古価格にも現れている。
300系の新車価格は510万~800万円だが、1500万円以上で流通している個体もあるほど(2023年1月中旬時点)。過去には3000万円で販売されたこともあった。
旧モデルとなる200系でも800万円以上のプレミア価格となっており、需要と供給のバランスが崩れていることがうかがえる。

ちなみに、世界的に人気のランドクルーザーは海外輸入を目的とした窃盗団による盗難も多く、被害台数は2021年:ワースト1位(331台)、2020年:ワースト2位(275台)、2019年:ワースト2位(426台)だ(日本損害保険協会『自動車盗難事故実態調査』)。
防犯上のコストも高くつくモデルになってしまっている。

■300系の平均購入額は832万円

前置きが長くなったが、さまざまな困難を乗り越えてランドクルーザーを所有している人は、どんな人なのだろうか。
200系と300系、それにランドクルーザーファミリーの弟分「ランドクルーザープラド」も対象として、購入者分析を行った。

使用データは、市場調査会社のインテージが毎月約70万人から回答を集める、自動車に関する調査「Car-kitR」。

<分析対象車種・サンプル数>
■ランドクルーザー300系:87名
■ランドクルーザー200系:143名
■ランドクルーザープラド:1134名
※いずれも新車購入者のみ

まずは、ランドクルーザーを新車で購入した人たちは、どれぐらいの出費をもって買っているのか。「値引き前車両本体+オプション価格」を見てみよう。
結果は、300系:832万円、200系:720万円、プラド:504万円となっていた。

200系と300系では112万円、約15%アップとなっているが、これはフルモデルチェンジにともなう価格上昇によるところが大きい。
値引き額は300系、200系ともに30万円程度(購入価格の4%程度)と渋め。値引きをしなくても売れる人気モデルであることが、この点からも見えてくる。

続いて、購入者の世帯年収データも確認してみよう。
高額車両だけに、世帯年収1000万円以上の人が300系では、約64%にも達していた(200系は38%)。
フルモデルチェンジで高級化路線をさらに強めた結果、それに応じる形でターゲットとなる顧客も変わってきていると言える。

実際、「高級車に乗っているという満足感」があると回答している人は、300系:44%、200系:35%、プラド25%と、300系は特に高い。
ラグジュアリーさを増した300系の特徴がユーザーにも届いており、その点をポジティブにとらえている顧客が多いことがわかる。

■アルファードからの乗り換えが圧倒的

ここから少し視点を変えて、購入前に乗っていたクルマ(前有車)について見てみよう。

300系オーナーの前有車のトップ3は、「アルファード」、プラド、200系の順となっており、ランドクルーザーおよびトヨタからの乗り換えが多い。
200系は、さらに1つ前のモデルである100系、そしてプラド、アルファードと、こちらもランドクルーザーからの乗り換えの多さが目立つ。

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:51:08.06 ID:EOlA3lQX0.net

>>76
月に10回ほど高速乗るなら何がいい?

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 07:33:22.91 ID:aaBlqnXf0.net

さすがはゲリラ御用達だな、やつらにはランクルに乗るのがステータスらしい

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/02(木) 04:41:03.58 ID:h3AglJSB0.net

>>294
ナビの下にディーラーからもらった卓上カレンダーはめてるのかな

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:11:11.76 ID:ekSUPr5w0.net

5年待ちとか
納車の頃には俺が死んでるわ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:22:40.61 ID:cGIQ3WZX0.net

>>226
それあるな
S660最終バージョンも高く売りに出てるが売れてないし

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 14:26:26.80 ID:1ANOefJC0.net

>>109
フフフ…

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 23:59:37.59 ID:zEFevnMd0.net

叔父がレクサスのRXに乗ってるけど早く盗まれればいいのに

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 14:32:33.12 ID:82HvQx400.net

>>144
本当の金持ちなら1000万ぐらいどうってことないだろ。

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:47:09.76 ID:Z1vQXp6z0.net

>>42>>116
この条件以外はクルマ持っとるやろ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 13:34:30.48 ID:F9lHEAYl0.net

電動アシスト自転車買ってからほとんど車に乗らなくなったわ
もう手放して車が必要な時はタクシー呼ぶ生活にするか…
悩ましい……

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:44:38.87 ID:uP8NLBpV0.net

>>5
盗まれるリスクもあるからな
胃が痛い

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 13:20:59.84 ID:paXPl2Cu0.net

さっき近所に停まってたけどラグジュアリー志向に振り過ぎな感じがあるよねカッコいいけど

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 21:21:22.77 ID:74NPNeyI0.net

ショートモデルがないランクルにもGクラスにも興味なし。
三菱が自衛隊1/2トラックの民間バージョンを出せば良いのに。

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:34:51.27 ID:JzCXqSZI0.net

1,000万近く払って何年も待ちやっと納車されても2,3ヶ月後には盗まれるんだろ?
買う意味ある?

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 13:29:06.25 ID:7cPlcA9/0.net

>>55
盗品は分解して海外で外人に売るのだから日本のランクルのほうが利益率いいだろ
ベンツ盗んだところで海外の沢山の盗品ベンツと価格競争しないといけなくなるんだぞ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 14:33:01.12 ID:pxKj23Tx0.net

ネットやマスコミでは貧乏人の声がデカいから日本人みんな貧乏なんだと錯覚しがちになるけど、金持ちもめちゃ多いからね
そういう人たちは面倒な人達に絡まれるの嫌がるから目立たないよう生きてるだけで

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 00:05:03.49 ID:Uwa/MNBd0.net

賃貸マンションのオーナーが乗ってるイメージ
というか知ってるオーナー達所有率100%だわ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 14:17:34.45 ID:okbEPWx70.net

ケンモメンみたいな貧乏人にはわからない世界だよ
おまえらにはキモオタイエロースイスポとかいうやつがお似合い

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 13:11:04.22 ID:paXPl2Cu0.net

レクサスの盗難がよく取り上げられるけどメルセデスベンツとかBMWとかアウディの盗難はないのかね?
それとも盗んでも売れないから盗まれないのか
東京ではメルセデスベンツがバカみたいに溢れてるけど中古価格は驚くほど安くなってしまうからメリットがないのか

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:14:27.83 ID:Wn0pAr120.net

頭悪い奴が乗ってるイメージだよな
ISとか

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:33:04.95 ID:Exb/IcD50.net

>>341
免許取る時に必ず習うことの一つに、行き先を決めてルートを決めるってやつがあるのよ。
大きな車に乗るとその大切さがよく分かるってやつ。

目的地をきちんと決めて、そこの駐車場がどうなのか
ルートで狭い道はないかを事前に調べる。
そうすれば何も問題はないわけだよ。

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 15:01:59.85 ID:hLyR2Puh0.net

ジムニーとかもそんな事言ってたな
中古の方が高いって

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:14:52.35 ID:y89ui/s90.net

>>203
415馬力だけどな

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 15:00:35.28 ID:hLyR2Puh0.net

ボロアパートの青空駐車場で一生懸命月賦で買ったアルファードにワックスかけてるdqnみたいなのがパクられてんじゃね笑

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 13:49:15.71 ID:cGIQ3WZX0.net

>>7
アホなの?
100%になればお前ら貧乏人が一番困る

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:32:27.50 ID:gJwCXpF40.net

上級国民は900万円もする車を買えるのか
俺なんか毎日モヤシ食って生きてるのによ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:06:20.38 ID:L//m8pib0.net

>>203
ランクルに何を求めてんの?アホなの?

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 15:07:46.80 ID:TuSZ5G4+0.net

>>49
愛車遍歴でやってたけど
ランクルオンリーの道路側あるんだっけ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 13:18:58.50 ID:FjWF1EAV0.net

>>31
サーフじゃないハイラックスは北海道でよく見る車だな
東北とかにもいるんだろうか

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:40:08.45 ID:yCcUG30D0.net

>>7
政治家の相続税は10%
それが変わらないなら無意味

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 14:09:23.96 ID:QvXAcpX80.net

窃盗団による盗難も多く、被害台数は
2021年:ワースト1位(331台)
2020年:ワースト2位(275台)
2019年:ワースト2位(426台)

日本で購入したら即盗難されるね

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 13:16:59.43 ID:WG8SgBN00.net

>>26
ステイタスで選ぶならそうだが車そのものの性能はランクル300が圧倒してるし
リセールバリューも含めて考えるとゲレンデ選択ってよほど好きじゃないとないと思うよ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 04:49:01.48 ID:+nrODTn50.net

>>5
京都市近郊の都市で暮らしているけど、日常の買い物とか足として必要だから、そのために自家用車を使っている。

買い物が多いと自転車では結構辛い。

ただ、車は高級車でなく大衆車で、しかも中古車です。
別に所有欲を満たせるような立派な車でもない。

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 13:21:55.44 ID:cSpWas0I0.net

新車を買おう!皆頼む新車を買ってくれ!どうかお願いします!そしてぶつけないで丁寧に乗ってから売ってくれ!ヨロシクな!

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 15:13:10.69 ID:hLyR2Puh0.net

4年落ちのベンツが今は4年落ちのランクルで税金対策か

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:13:57.00 ID:JnCU0pIA0.net

>>5
だから貧乏自慢はもういいってwww

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:54:06.49 ID:whpxbXc/0.net

なんだこのボンネットバス

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/02/01(水) 17:00:06.86 ID:FbiMo60X0.net

>>364
VOLVOのアイアンナイトおすすめ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 15:52:52.27 ID:s2qYLE7b0.net

>>200
秋にディーゼルの70が出るから買えば?

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:27:56.85 ID:dj3/hmks0.net

寒なってきたなー カーテン閉めよ

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 13:53:22.97 ID:zFV0KJey0.net

これ買ってすぐに転売したら儲かりそう

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 22:01:24.40 ID:iqgJJoAr0.net

このクソ邪魔な車はどんな奴が買ってるんだよ?
山にでも走りに行ってるのかよ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 17:55:01.28 ID:8l1GYjcH0.net

VXに昔乗ってたが、一度もキャンプに行かず、街乗りと遠出だけ 燃費が無茶苦茶悪いぞ
セルシオと同じ系統のエンジンだったような気がす

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 14:41:37.57 ID:pz1Tw9TM0.net

アメリカ留学してるときにアラブ人と仲良くなったが冗談抜きで中東の石油王が砂漠を超えて現場見に行くときに信頼性が世界一高いトヨタのランクル乗ってると聞いた
砂漠の途中で壊れたらマジで死ぬらしい

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 13:38:06.63 ID:WG8SgBN00.net

地味にパリダカールラリー10連覇してんだよな
まったくニュースにもならんけどw

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 16:35:55.16 ID:t0FWoK0S0.net

ランクルはでかすぎてコインパーキングやラブホの駐車場にも止められない
裏道走ると邪魔で仕方ない
燃費は絶望的に悪い
800万円出して罰ゲーム受けるアホw

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 23:33:18.86 ID:42Y6pqtj0.net

>>203
ガソリンのツインターボはGR86よりも速いけど
お前の中でアルファードってどういう存在なの?

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 14:11:02.28 ID:g64UlOwN0.net

500万も出してプラドとかいうパチモン買うやつw

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 04:54:50.83 ID:HfozsQrI0.net

お金持ち指数の元になるね。

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 18:43:20.44 ID:GoGQ1DU+0.net

>>236
25年前か

ニュー速+カテゴリの最新記事