【漫画】東京卍リベンジャーズに緊急事態! 影響を受けた若者とおっさんが暴走 コンプラの厳しい昨今では厳しい「放送禁止の可能性も」 [牛丼★]

【漫画】東京卍リベンジャーズに緊急事態! 影響を受けた若者とおっさんが暴走 コンプラの厳しい昨今では厳しい「放送禁止の可能性も」  [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2022/06/11(土) 13:19:34.09 ID:CAP_USER9.net
令和に新たなヤンキーブームを巻き起こした人気漫画『東京卍リベンジャーズ』。同作に影響された若者による事件が勃発し、ネット上では「規制」がかかるのでは、などと懸念する声が飛び交っている。

大阪府警は6月6日、16歳から20歳の男女31人を、道交法違反の疑いで大阪地検堺支部へ書類送検したと発表。

バイク19台による暴走行為について、全員が容疑を認めているという。

また今回の暴走行為を行なったうちの一部は、「東京卍リベンジャーズ」の影響を受けたとの報告も。調べによると「アニメみたいで怖いけど楽しかった」などと供述しており、彼らはSNSなどで知り合って暴走行為に及んだと明かされた。

「今時では珍しいヤンキーや暴走族を題材として扱っている『東京卍リベンジャーズ』。アニメ化された後の人気も凄まじく、一時はコスプレで特攻服を着る人が続出したほどです。現代でもごく一部でヤンキーと言われる人種が生息しているようなので、同作はそんな人にとって背中を押すような存在になっていたのでしょう」(芸能ライター)

『東京卍リベンジャーズ』規制待ったなし?

今回の事件に対し、「東京卍リベンジャーズ」のファンからは〝暴走してた奴の頭が悪いだけ〟などといった擁護の声が寄せられている。まさにその通りなのだが、想像以上に世間の目は厳しい。ネット上では、

《あーあ、これもう東リベは放送禁止だな》
《「東リベは走ってる描写ない」「暴走してる描写ない」って言ってる人見かけたけど、それは流石に嘘だわ。アニメしかみてないけど、中坊がバイク乗り回してるシーンがガッツリあったし、もう無理だろうね》
《マイキーの影響で治安が悪化してますね》
《東リベのキャラに憧れてバイク乗るのはいいけど、交通ルールは守れや》
《コンプラの厳しい昨今に流行るべき作品ではなかったかもね》
《東リベに憧れて犯罪行為。予想できた結末だなぁ》
などの声が続出している。

ちなみに昔と比べて暴走族は激減しているが、直近で神奈川県を中心に活動していた暴走族が摘発されたニュースもあった。作品とは関係ないだろうが、同作の影響で新たな暴走族が増えないことを願うばかりだ…。

「リーダーは43歳」「会費3000円」「脱退禁止」神奈川最大の暴走族「川崎宮軍団」摘発の裏側
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb9e227c8829dafbd025cbbf545eec5124a66ed4
https://myjitsu.jp/archives/357742

471 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 15:57:15.05 ID:PYUfJhMU0.net

>>382
なんだ計画通りか

195 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 14:06:32.38 ID:kYVB+MU10.net

>>139
この凡そ暴走族が乗らないであろうタイプのバイクを
しかもドノーマルで平気で出すところが嫌いだったなー

486 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 16:04:59.55 ID:I3BH32ch0.net

金属バットやゴルフクラブ振り回して暴れる人が出たら
野球やゴルフ中継を禁止して欲しいな
コンプライアンス的に配慮して

574 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 16:49:20.35 ID:XR5d0g7H0.net

ヤンキー前より増えてないか?
貧困化と関連ありそう

172 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 14:02:05.43 ID:r2q6oiLn0.net

>>161
若者が影響を受けるのにが問題で登場人物の問題じゃないよね

161 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 13:57:06.24 ID:KzEM5LUK0.net

>>148
登場人物が大人だから問題にならない

暴走族マンガも登場人物おじさんおばさんにメインすれば良いと思う
ファブルとか売れたし行けるはず

701 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:35:31.99 ID:i72+IRmd0.net

ブォンブォンブォォン!!(43)

156 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 13:55:59.89 ID:uJYphMNF0.net

いやいや、どーせ親も兄弟も根っからのヤンキーの家系だろうが
漫画の影響にするなよ、暴走族の家系は永遠にその道なんだから

353 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 15:00:51.55 ID:Uo8CCbcz0.net

ヤンキーなんてダサいということでほぼ絶滅しかけたのに
今日から俺はのドラマで勢いが出て東京リベンジャーズでダメ押し

837 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 03:33:51 ID:yV83drCg0.net

東京レイヴンズの続編か

504 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 16:16:18.69 ID:yApILUFk0.net

大阪に悪いヤツはひとりもおらん
アホばっかしやけどな

426 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 15:31:48.02 ID:GoOdAoD30.net

>>422
そうとう久しぶりじゃね?ヤンキー漫画は
20年間くらい雑誌ごと明後日の方向行ってた気がする

194 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 14:06:26.30 ID:VuX+AsM10.net

ヤンキー漫画は嫌いだが
作品じゃなくフィクションを真に受けて犯罪を犯すバカを規制すべきだろ

188 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 14:05:05.43 ID:UNdgTsRB0.net

講談社は「話題になったからまた売れるわ~w」でウハウハだろうな

498 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 16:14:16.52 ID:+RFnyhel0.net

今日から俺は
ろくでなしブルース
カメレオン
湘南純愛組

ヤンキーは嫌いだけど面白い漫画はいくつもあったな

521 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 16:26:23.40 ID:rghQKgza0.net

バイク暴走で漫画関連付けとかあほなんか?あほが暴走しただけだろうが

585 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 16:56:09.60 ID:PBiodbdX0.net

そのうち解散して闇落ちするから安心しろ

77 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 13:35:41.51 ID:NryrlWHW0.net

おっさんはキツいおっさんは

643 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 17:55:02.99 ID:4tLYMcyB0.net

>>640
特攻の拓読んで面白かったと思う人は面白いと思う
一応現実にいた暴走族をベースにした現実に近いノンフィクションらしいから関東周辺の暴走族の歴史調べている人にも多少は参考になるんじゃないのかなと思う

742 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 20:48:41 ID:dlS3MDr/0.net

この前捕まった珍走のリーダーが40代のおっさんだったな。

26 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 13:26:58.65 ID:tXky/kaa0.net

バカは何流行っても真似するんだから世の為になる漫画書けよ

94 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 13:38:45.74 ID:m2o+QXCj0.net

頭の悪い若者が真似できないほどの悪事で、荒唐無稽な漫画らしさを強調して
それを逃げ道にしてるけれど、故意の交通事故殺人、銃殺、刺殺、電車強奪
悪事の限りを描写してるからな

151 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 13:54:39.23 ID:7NjKeOsm0.net

この手の話題はイニシャルDの時からあるな
バクマンでもそういうのネタにした回あったよな

366 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 15:04:52.21 ID:BJfylhCk0.net

>>213
ろくでなしブルースとかヤンキーが廃れた平成の東京で抗争繰り広げてたな

561 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 16:44:00.74 ID:O7GOdMEw0.net

「特攻の拓」

「湘南純愛組」

↑週マガ黄金期を支えた2大看板のヤンキー漫画の舞台が神奈川だったことで俺の中で日本最大のヤンキーDQNのメッカが神奈川だったということがよく分かりました

日本一の犯罪大国 それが神奈川

39 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 13:29:11.27 ID:ve7nLa0a0.net

鬼滅の影響で残虐な事件はまだですか

284 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 14:33:46.91 ID:sQlWgY5P0.net

一時期ほぼ消えかかってたヤンキーマンガが関東連合やら半グレが出て来た途端にまた増えたね

648 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:01:52.62 ID:x7kAKz2l0.net

今時あのヤンキーに影響…

777 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 22:23:06.31 ID:LCudGimB0.net

>>764
40のおっさんが高校生の頃には都市部には生息してなかったからな
田舎まで行くといたけどw

425 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 15:31:39.53 ID:J+32/JYG0.net

>>61
単車少なっ

762 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:45:15.99 ID:7pjVMLC30.net

元ヤンキーもテレビに出したら影響受ける奴が居るから出したらいけない

196 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 14:06:32.76 ID:KzEM5LUK0.net

>>181
ハコワレじゃなかった?

423 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 15:29:50.17 .net

>>31
DQNって不細工でも可愛い女にモテるから羨ましいもんだが、揃いも揃ってブス女しか映ってなくて羨ましくないなw

249 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 14:20:50.54 ID:+1JU8n+20.net

>>187
オマージュなら、作者に呼び出しくらって説教されたりしない

673 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 18:48:54.19 ID:5cBqqdiy0.net

>>382
見た目からアウトの頭に入れ墨した奴を外して上手いこと政府広報のオッサン騙したんだな。

789 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 23:05:14 ID:e84jPHPY0.net

>>534
これが失敗ならなにが成功例なんだ?

749 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 21:13:03.11 ID:aAcVvZpp0.net

>>729
敵のメンタルを砕くプレイボールが抜けてる

46 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 13:30:13.06 ID:aIC2ccu30.net

アホは漫画に影響受けるからやんきー漫画なんてもん糞だと思ってたら案の定だわ

462 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 15:51:32.02 ID:9AY2GspM0.net

>>451
湘爆は爽やかな感じだったから、かぶれる人そんないなかったな
ビーバップハイスクールはすげー影響力だった

503 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 16:16:16.93 ID:rFW9aKxy0.net

>>500
転生モノもある意味リベンジャーズだな

145 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 13:52:15.78 ID:b0LTupRD0.net

いい感じで珍走減っていってたのに

210 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 14:12:10.43 ID:dadPmv/o0.net

>>34
ハードラックとダンスっちまうやつだっけ?

149 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 13:54:26.53 ID:mypD58t30.net

陽キャ向け漫画

251 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 14:21:34.57 ID:XmB7d85Y0.net

ビーバップとかくにおくんも嫌悪感があったし東京リベも0話切り

ただ、元祖のくにおくんはPS2でアーケード移植のが出た時何か気になって買っちゃったw

459 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 15:49:01.75 ID:Wdulg/cg0.net

かわさきのみや?
不敬にも程があるだろ。こんなのガチ右翼に狙われるだろ。

267 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 14:28:06.54 ID:cFonRZsj0.net

関東連合がモデルなんだからいつこうなってもおかしくない

689 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 19:14:53.41 ID:qThZXaMe0.net

>>666
こういうのに釣られちゃう人ってちょっと可哀想になるw

89 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 13:37:35.12 ID:xNrcouYt0.net

こん中に
ぴよってる奴いる?

526 :名無しさん@恐縮です:2022/06/11(土) 16:29:38.48 ID:4tLYMcyB0.net

50のおっさんがその歳になってから漫画に影響されるなよ……
そんなに影響されやすいのなら吉田先生の初期作品あたりでとうの昔に影響うけてている筈だろ

835 :名無しさん@恐縮です:2022/06/12(日) 03:28:07 ID:peJ4aPjP0.net

日本より外国の方が人気あるみたいだよね

芸スポ速報+カテゴリの最新記事